田子倉駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
田子倉駅(たごくらえき)は、福島県南会津郡只見町大字田子倉字後山にある東日本旅客鉄道(JR東日本)只見線の駅である。
冬季(12~3月)に豪雪のため閉鎖される臨時駅となっている。
目次 |
[編集] 駅構造
線路の北側に単式ホーム1面1線を有する地上駅。列車が大白川方の六十里越トンネルと只見方の田子倉トンネルの間で少しだけ外に出る地点に位置している。ホームは南側の田子倉湖と北側の崖に挟まれた低い場所にあり、スノーシェッドに覆われている。ホームの中ほどから北側に階段が上がっており、これを通ると駅舎を通って崖の上を走る国道に出ることができるが、駅舎の内部には階段と通路があるのみで、無人駅となっている。
[編集] 駅周辺
田子倉湖畔にあり、周囲数kmには商店はおろか、自動販売機すら存在しない。駅周辺には浅草岳や鬼が面山など、奥只見の山々への登山口が点在するのみで、民家はない。
駅前を通る国道252号は、積雪のためほぼ半年間は不通となり、春先の4月や晩秋の11月などは当駅周辺へのアクセス手段が只見線の列車のみとなるが、只見線の列車も冬季はこの駅を通過する。また、停車する列車も1日3往復しかない。
これらの特徴から当駅は、いわゆる秘境駅の一つとされている。
[編集] 歴史
- 1971年(昭和46年)8月29日 - 国鉄只見線の只見~大白川間の開通に伴い開業。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄の分割民営化により東日本旅客鉄道の駅となる。
- 2001年(平成13年)12月1日 - この日行われたダイヤ改正より、12~3月の冬季間は全列車通過となる。