兵庫県立播磨南高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
兵庫県立播磨南高等学校(ひょうごけんりつはりまみなみこうとうがっこう、英字表記:Hyogo Prefectural Harima-Minami High School)は兵庫県加古郡播磨町に位置する県立高等学校。愛称はハリナン、ときに南校とも。
兵庫県立播磨南高等学校 | |
創立 | 1984年(昭和59年) |
設置学科 | 普通科 |
所在地 | 〒675-0163 |
兵庫県加古郡播磨町古宮167-1 | |
電話番号 | 078-944-1157 078-944-1158(FAX) |
外部リンク | 公式サイト |
目次 |
[編集] 概要
播磨町唯一の公立高等学校で、地域住民の熱望により設置が決定した。当初は加古郡からの進学者が多かったが近年は加古川市、高砂市から通学する生徒が増えている。共学校であるがなぜか開校以来、生徒全体の3分の2を女子生徒が占める。また、グローバル情報コミュニケーションコース(旧英語コース)を開設し、意思疎通力のある国際人を養成する。基本的には大学進学を目的とする普通科高校である。2年次に英語圏の国への短期語学研修プログラム(自由参加)がある。現在の学校長は藤本正文氏。毎年、多くのカリスマ性のある生徒を輩出している。
[編集] 学科
- 全日制課程 普通科
- 全日制課程 普通科 グローバル情報コミュニケーションコース
[編集] 沿革
- 1984年4月、兵庫県加古郡播磨町古宮において開校
- 1987年2月、第1回卒業式挙行
- 1989年8月、カナダ・アルバータ州のレデューク校を訪問
- 1994年10月、創立10周年記念式典挙行
- 2002年7月、オーストラリア連邦・ヴィクトリア州のペニンシュラ校を訪問
- 2003年11月、創立20周年記念式典挙行
[編集] 学級
- 普通科 6学級(第19回生までは7学級)
- グローバル情報コミュニケーションコース 1学級
- 数理情報クラス 1学級
[編集] 行事
- 入学式(4月、1年生)
- 入校時訓練(4月、1年生)
- 潮風祭{文化祭}(6月、全校)
- 学習合宿(7月、3年生)
- 短期語学研修(7~8月、2年生)
- 学習合宿(9月、1年生)
- 体育祭(9月、全校)
- 修学旅行(1月、2年生)
- 卒業式(2月、3年生)
[編集] 進路状況
- 進学 9割
- 就職 1割
- 県内、及び近畿圏内に留まらず様々な地方へ就職するが、全体を通して付近の府県が多い。