Wikipedia:削除依頼/ログ/2007年2月2日
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
[編集] 2月2日
キャッシュを破棄する - << 2月1日 - 2月2日 - 2月3日 >>
[編集] (*特)樋井明日香 - ノート
[編集] (緊特)Google - ノート
[編集] (*)ナイロンザイル事件 - ノート
[編集] (*)クラシファイド広告 - ノート
[編集] (*)狩野梅玄 - ノート
初版[6]が外部サイト[7]からの転載と見られ、著作権侵害のおそれがあるため削除を依頼します。関連案件: 削除依頼/小林章、削除依頼/井口香山--スゥ 2007年2月2日 (金) 02:46 (UTC)
(削除)ブログに書かれたのが1/26、Wikipediaに書かれたのが1/31。あちらがこちらを転載した可能性は非常に低いです。コピペでしょうか、丸写しですね。--時野 2007年2月2日 (金) 10:26 (UTC)(削除)確認--fromm 2007年2月2日 (金) 15:21 (UTC)(コメント)投稿者のドメインを調べると転載元の住所周辺でした。また転載までの日が極めて短期間であることから自著作物の持ち込みかもしれません。投稿者に問い合わせ中です。直ちに削除するのは惜しい記事なので。。--fromm 2007年2月2日 (金) 15:54 (UTC)(コメント)初版投稿者の投稿記録を見てみましたが、変動IPだとしたら、もうIPアドレスが変わっている可能性は十分に考えられます。こんな時ログインユーザーだと便利なんですが…(苦笑--時野 2007年2月4日 (日) 12:21 (UTC)(存続 コメント)安曇野市へメールを送って確認した所、ブログを書いた方と投稿した方が、どちらも同じ郷土博物館の学芸員の方である事が判明しました。よって自分の著作物の持ち込みであるために転載にはあたりません。井口香山、小林章の項についても同様です。--時野 2007年2月7日 (水) 03:59 (UTC)(コメント)削除せずに済みそうですね。もっとも転載元のblogにwikipediaに投稿した旨の記載が欲しいところです。誰でも確認できる形にしないと、事情を知らない人がまた削除依頼するかもしれません。--fromm 2007年2月7日 (水) 07:21 (UTC)(削除、コメント)メールでの個人的な確認だけではWikipedia:検証可能性を満たせないため、当該Blogでの明記が必要だと考えます。ですので、現時点では削除票を。--悠卯斗 2007年2月8日 (木) 09:32 (UTC)(コメント)検証可能性を満たすかどうか、また自分の研究に当たるかどうか…その判断は私からでは曖昧にしかできませんが、利用者:時野/てんぽらり2にてやり取りの内容を明かします。これは安曇野市ご意見・ご要望のメールフォーム[8]から送ったものと、それに対しての返答です(名前やメアドなどプライバシー侵害に当たりそうな部分は編集してあります)。参考までに。--時野 2007年2月8日 (木) 13:58 (UTC)
(コメント)時野さんにお願いですが、Wikipedia:自著作物の持ち込みを参照し、先方のホームページに記載ができないか確認してみてもらえますか?--Ks aka 98 2007年2月14日 (水) 17:15 (UTC)
[編集] (*)グローバルベンチャーキャピタル - ノート
[編集] (*)マンション管理士団体連絡会 - ノート
[編集] 中野アニソン燃/萌ギター研究所 - ノート
[編集] ゴスロリブランド一覧 - ノート
[編集] 化粧品ブランド一覧 - ノート
百科事典的でない記事 --fromm 2007年2月2日 (金) 06:16 (UTC)
(保留)「Category:化粧品メーカー・ブランド」があれば不要な記事ですが、現在の所無いようです。赤リンク除去の編集対応でもいいかもしれません。--藤崎景子@コナ研 2007年2月2日 (金) 06:53 (UTC)- (削除)Category:化粧品メーカー・ブランドを作成しました。当項目はメーカー名の羅列であり赤リンクが大半のため不要。--藤崎景子@コナ研 2007年2月2日 (金) 08:42 (UTC)
- (削除)依頼者票。カテゴリ作成ありがとうございます。生産的な解決方法を見習います。--fromm 2007年2月2日 (金) 08:57 (UTC)
- (存続)良品計画のように企業名とブランド名とが一致しないケースや、オンワード樫山のように1つの企業が複数のブランドを手がけるケースも多いので、ブランドごとに単独記事が完備される見込みは薄い。従ってこの一覧はカテゴリでは代替不可能である。企業名そのものではなくブランド名という一般消費者によく知られているキーワードに着目した一覧記事は有益。--Cave cattum 2007年2月6日 (火) 11:20 (UTC)
- (コメント)資生堂のサブブランドの項目は多数できています。各サブブランドもそれぞれの出来た経緯や意味を持っているでしょうから、「単独項目ができる見込みが薄い」と一概には言えないのではないでしょうか?いずれにしろこのままの状態では百科事典的でない記事として削除対象にはなると思います。--藤崎景子@コナ研 2007年2月7日 (水) 02:37 (UTC)
- (削除)カテゴリがあれば十分。そもそも何のための「カテゴリ」なのか考慮が必要。--micch 2007年2月12日 (月) 13:22 (UTC)
[編集] ファッションブランド一覧 - ノート
百科事典的でない記事 --fromm 2007年2月2日 (金) 06:16 (UTC)
- (削除)ただのメーカー名の羅列。Category:ファッションブランドがあるため不要。--藤崎景子@コナ研 2007年2月2日 (金) 06:56 (UTC)
- (削除)依頼者票--fromm 2007年2月2日 (金) 14:40 (UTC)
- (存続)良品計画のように企業名とブランド名とが一致しないケースや、オンワード樫山のように1つの企業が複数のブランドを手がけるケースも多いので、ブランドごとに単独記事が完備される見込みは薄い。従ってこの一覧はカテゴリでは代替不可能である。企業名そのものではなくブランド名という一般消費者によく知られているキーワードに着目した一覧記事は有益。--Cave cattum 2007年2月6日 (火) 11:21 (UTC)
- (存続)まだ、成長途上な一覧。カテゴリにするとすでに記事ができたものしか含まれず。今後の成長を見込むには一覧記事の方がベター。--Tiyoringo 2007年2月6日 (火) 19:49 (UTC)
- (削除)カテゴリがあれば十分。化粧品に比べるとカテゴリによる代替可能性が低そうな気もしますが、今後も単独記事にならないまま終わってしまうようなブランドは、それまでのブランドだと言う事で。。。--micch 2007年2月12日 (月) 13:25 (UTC)
- (存続) ブランド事態が若干曖昧なのはこれからの課題として、ファッション全般においては必要な項目であると思います。--mitsuf 2007年2月15日 (木) 08:44 (UTC)
[編集] Category:メーカー別ゲーム機 - ノート
[編集] 主な革靴メーカー・ブランド - ノート
[編集] (緊特)安野モヨコ - ノート
[編集] (*特)承子女王 - ノート
[編集] (*特)飯田燈籠山祭り - ノート
2007年1月30日 (火) 08:19(UTC)の加筆のうち、起源・歴史の節は[14]からの転載、重要な祭りの節は能登キリコ祭りからの履歴不継承の転記と思われる。--弥 2007年2月2日 (金) 08:45 (UTC)
- (特定版削除)著作者の方の可能性もあるのですが、その場合でも履歴の不継承もありますので、一旦削除後に改めて。--弥 2007年2月2日 (金) 08:45 (UTC)
- (コメント)「2007年1月30日 (火) 08:19(UTC)の加筆のうち、起源・歴史の節は[15]からの転載」←執筆者(まつりばか)自ら書き込みさせていただきました。「重要な祭りの節は能登キリコ祭りからの履歴不継承の転記と思われる。」←これについては削除いたしましょう。--220.152.96.235 2007年2月4日 (日) 00:32 (UTC) (移動調整署名付加 弥 2007年2月4日 (日) 09:15 (UTC))
- (コメント)Wikipedia:自著作物の持ち込みを参考に、貴サイト中にWikipediaに投稿した旨の記載をお願いします。--端くれの錬金術師 2007年2月8日 (木) 16:50 (UTC)
[編集] (*)画像:Deathnote011.jpg - ノート
[編集] (*)Andropenis - ノート
[編集] (*)画像:Shumiyuyu.jpg - ノート
[編集] 有効知 - ノート
[編集] (緊)遠藤千尋 - ノート
[編集] (*)うみのほたる - ノート
[編集] (*)青少年育成国民会議 - ノート
[編集] (*)加來万周 - ノート
[編集] (*)全国ユースフォーラム - ノート
[編集] (*特)芦安村 - ノート
[編集] (*)足和田村 - ノート
[編集] (*)鏡村 (高知県) - ノート
[編集] (*)北御牧村 - ノート
[編集] (*特)八束町 - ノート
[編集] (*)大東製機 - ノート
初版以降、沿革の欄が、[34]からの転載。 --fromm 2007年2月2日 (金) 13:09 (UTC)
(削除)依頼者票--fromm 2007年2月2日 (金) 14:40 (UTC)
[編集] (*)東京カソード研究所 - ノート
初版以降の沿革が、[35]の沿革からの転載。 --fromm 2007年2月2日 (金) 13:07 (UTC)
(削除)依頼者票--fromm 2007年2月2日 (金) 14:40 (UTC)