北九州市立篠崎中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
北九州市立篠崎中学校 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 北九州市 |
創立 | 1947年4月1日 |
校訓 | |
共学・別学 | 男女共学 |
所在地・連絡先 | |
所在地 | 〒 |
福岡県北九州市小倉北区原町二丁目8番1号 | |
電話番号 | 093- |
FAX番号 | |
外部リンク | 公式サイト |
北九州市立篠崎中学校(きたきゅうしゅうしりつしのざきちゅうがっこう)は、福岡県北九州市小倉北区原町二丁目8番1号にある公立中学校である。最寄り駅はJR九州日豊本線南小倉駅。
目次 |
[編集] 沿革
- 1947年4月1日 学制改革により福岡県立小倉工業学校敷地内に小倉市立第5中学校を創設
- 1948年 清水小学校から校舎の一部を借用する
- 1949年 教室不足につき1、2年は清水小学校内の仮校舎で2部授業を行う/第1期工事完成
- 1951年 清水小学校からの教室の借用を解消(第2期工事完成のため)
- 1952年 第3期工事完成
- 1953年 福岡県立小倉工業高等学校寄宿舎跡に運動場完成 /第4期工事普通教室完成
- 1954年 金田分校創設(旧市庁舎2階を使用)
- 1955年 金田分校廃止(板櫃中学校新設のため)
- 1960年 体育館竣工
- 1961年 鉄筋校舎竣工
- 1963年 5市合併により北九州市立篠崎中学校と改称
- 1969年 プール完成
- 1972年 南小倉中学校開校に伴い1、2年生について南小倉小、南ヶ丘小校区を分離。
- 1976年 陶芸焼成室完成
- 1984年 校内暴力事件起こる。マスコミに報道される。
- 1985年 柔剣道場完成
- 1999年 新体育館完成
- 2002年 学校週5日制開始/児童支援教員配置/校内での弁当販売本格実施開始
- 2005年 エアコン設置試運転開始(校長室・職員室・事務室)/合唱部が全日本合唱コンクール全国大会銀賞受賞
[編集] 歴代校長
- 南霊乗(1947.4)
- 野口文利(1951.4)
- 井上新(1953.4)
- 安田惣二(1955.4)
- 樽谷健二(1964.5)
- 柿西義三(1966.4)
- 白木充(1971.4)
- 松尾隼一(1973.4)
- 長沢保治(1978.4)
- 南恭輔(1980.4)
- 野田謙一(1986.4)
- 長畑勲(1989.4)
- 樫本重隆(1991.4)
- 福島祥之(1994.4)
- 吉本静男(1997.4)
- 橋本純一(2000.4)
- 上山敬義(2003.4)
[編集] クラブ・委員会活動
- クラブ
- 委員会
[編集] 近隣施設
- 新小倉病院
- 小倉裁判所合同庁舎
- 小倉拘置支所
- 善龍寺
- JR九州小倉工場