New Immissions/Updates:
boundless - educate - edutalab - empatico - es-ebooks - es16 - fr16 - fsfiles - hesperian - solidaria - wikipediaforschools
- wikipediaforschoolses - wikipediaforschoolsfr - wikipediaforschoolspt - worldmap -

See also: Liber Liber - Libro Parlato - Liber Musica  - Manuzio -  Liber Liber ISO Files - Alphabetical Order - Multivolume ZIP Complete Archive - PDF Files - OGG Music Files -

PROJECT GUTENBERG HTML: Volume I - Volume II - Volume III - Volume IV - Volume V - Volume VI - Volume VII - Volume VIII - Volume IX

Ascolta ""Volevo solo fare un audiolibro"" su Spreaker.
CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
世にも奇妙な物語 - Wikipedia

世にも奇妙な物語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ドラマ
テレビ
Portal : テレビ
Portal : ドラマ
ドラマ一覧
日本のドラマ
カテゴリ
テレビドラマ
プロジェクト
テレビドラマ

世にも妙な物語』(よにもきみょうなものがたり)は、フジテレビ共同テレビほか)制作のテレビドラマ映画である。

深夜番組の『奇妙な出来事』からゴールデンタイムに進出し、現在のタイトルになった。『世にも奇妙な物語 映画の特別編』(2000年11月3日公開)として映画化もされている。

目次

[編集] 来歴

1990年4月の夜8時に企画されていた番組の案が急遽中止されてしまった。その為、編成会議が開かれプロデューサーの一人である石原隆が会議で「深夜の『奇妙な出来事』はどうでしょう?」と発言した所、思わぬ好反応が返って来たためにゴールデンタイムに進出する事が決定されたとされる。

深夜番組だった『奇妙な出来事』は、『カノッサの屈辱』や『やっぱり猫が好き』に始まる深夜番組ブームの真っ只中の1989年放送されていた番組で若者の支持が圧倒的に多く、中にはゴールデンタイムへの進出を不安視する視聴者も多かった。実際、放送された当初は局内の前評判がかなり悪く、1クールで終わるものとされていたそうである。

ゴールデンタイム進出に当たって、深夜時代に斉木しげるが勤めていたストーリーテラーをタモリに変更し、1話完結だった話を毎回3話のオムニバスにした。

タイトルのデザインも「の字だけ赤くするとカッコいいんじゃないか?」という石原プロデューサーの一言から決定(「世にも妙な物語」)。また、時折作品によって違うデザインの物になることがあった。例えば「似顔絵の女」では全部の文字が赤色(「世にも奇妙な物語」)、逆に「顔色」などでは全部の文字が真っ白に(「世にも奇妙な物語」)。「水を飲む男」などでは『奇』の字が黄色で(「世にも妙な物語」)、「オトナ受験」では『妙』が赤くなった(「世にも奇な物語」)といった具合である。

また、当時としては珍しかったオムニバス形式を採用し、毎回15分弱の作品を3話放送した。共同テレビだけで毎週3本制作する事は困難だった為、東映大映テレビ東宝日活など様々な会社に制作を依頼した。その結果競争的な色合いを持たせることが出来た。また、フジテレビが完全自社制作して放送した回もある。特別編では30分弱の作品を5話放送している。

ストーリーテラーのタモリは、初期の作品には毎回エキストラ(サラリーマンや近所の人など)として作品の中に登場していた(サングラスではなく、普通の眼鏡で出演することもあった)。また、各話終了後の「世にも妙な物語」の文字は第4回放送から追加された。

当初はナイターシーズンの埋め合わせ企画だったが、放送を開始してから好視聴率を記録。最高視聴率は1991年3月21日放送の25.2%である。また、番組の性格上、次回予告は作られなかった。

フジテレビではこの枠を若手の登龍門とし、ゴールデンに進出する機会の無かった若手演出家や脚本家を大いに採用、一部のシナリオスクールにもアイデア募集のオファーが来る時があり、それを機にデビューした者も少なくない。

三谷幸喜野島伸司北川悦吏子岩井俊二飯田譲治なども携わっている。特に北川悦吏子が脚本を担当した「ズンドコベロンチョ」は「世にも奇妙な物語」の最高傑作の1つといわれ、タモリがこよなく愛する作品である。

他にも豊川悦司相沢友子など元々が脚本家ではない俳優が脚本家へ進出するきっかけを作ったドラマでもある。相沢はデビュー以来長らく不遇が続いたが本作執筆をきっかけに脚本家として成功、豊川は「世にも」の脚本を書いてからは本格的に脚本・監督などの活動も始動させた。

「世にも奇妙な物語」から、映画・ドラマへ派生した例も少なくない。例としては、飯田譲治脚本の「常識酒場」(1992年4月30日)、「トラブルカフェ」(1992年9月3日)は同局ドラマ『NIGHT HEAD』(1992年10月~1993年3月)の、藤野美奈子の原作を元に作られた、「友子の長い朝」(1995年4月3日)、「友子の長い夜」(1995年10月4日)は、映画『友子の場合』(1996年公開)の前身となった。「急患」(1991年4月4日)は、13年の時を越え、映画『感染』(2004年10月2日公開)としてリメイクされた。また「まだ恋は始まらない」(1991年12月12日)も、同局で同名のドラマ『まだ恋は始まらない』(1995年10月~12月)の元になったと言われている。

1992年9月17日にレギュラー放送が終了し、約10ヶ月の潜伏期間を経た後、1993年7月30日に「真夏の特別編」が放送され、以降は番組改編期の名物番組として現在に至っている(1995年以降は春・秋・冬だけとなり、1997年以降は春・秋の改編期のみ)。

2007年春の特別編までに制作されている話数は415話で、今後も制作されていくと思われる。また、1991年9月12日雨傘番組として放送予定だった通称「雨の特別編」という回があり現在でもこの回は未放送となっている(3話が放送予定で、うち1話は「あけたままの窓」というタイトルであったとされる)。

2006年3月28日放送の春の特別編は15周年企画として、レギュラー開始初期の番組冒頭に放送された1話1分の超短編「アバンストーリー」(レギュラー時は15秒)を10本放送(テレビ史上初の試み)。2003年から関わっている金井卓也プロデューサーは「番組全体がメリハリのある面白いものになるのでは」と期待を寄せていた。

[編集] ストーリーテラー

「世にも奇妙な物語」の中では欠かせない話の概要を話す語り部。出生時期は不明だが、この世の中にいるごく普通の人たち(物語の主人公たち)を「奇妙な世界」へ誘う案内人というもうひとつの顔があり、2006年(15周年の特別編)現在は悠におよそ400人もの人たちを「奇妙な世界」へと連れて行っている。ちなみに、今までは(第一期~第二期)正体は明かされていないが、第三期のオープニングでストーリーテラーの正体が「不幸の猫」と言われる(言い伝えられている)黒猫だというのが明かされた。ストーリーテラーの衣装は、レギュラー放送時代(1990年4月19日~1992年12月7日)はスーツにネクタイという着こなしだったが、「1991年冬の特別編」からタキシードに蝶ネクタイという着こなしになっている。ちなみに、1991年冬の特別編では白いタキシードに赤い蝶ネクタイ、同年の春の特別編では黒のタキシードに赤い蝶ネクタイだが、その後から黒いタキシードに黒い蝶ネクタイという着こなしになっている(特別編でスーツにネクタイだった回もある)。

ちなみに、ストーリーテラーのタモリは、いろいろとひどい目に遭っていて、1990年秋の特別編のアバンでは(詳しくは「アバンストーリー」の項を参照)宇宙空間に放り出された挙句地球へと落下して行ったり、「絶対イヤ!」の前ふりでは服や髪型をめちゃくちゃにされた。1991年1月24日放送の「忘れられたメス」の回の前ふりでは麻酔なしで開腹手術をした後そのまま(開腹したまま)放置され、しまいには同年5月30日放送の「切腹都市~ハラキリシティー~」の終了後のエンディングではサムライに首を切られるという大惨事にも遭った(他にも、「言葉のない部屋」のエンディングでは骨董屋の主人に、その物語の主人公と同じ目に遭わされたり〈主人公は死亡〉「屋上風景」の回のエンディングでは鏡の中の「もう一人の自分」が出てきたり、「ルームメイト」の回では「幽体離脱」したり、「ズンドコベロンチョ」の回では話を途中で切られたり等)が、次の回では生きているという「強運」というか「不死身」と言うしかいえない人物である。そう言うお約束的な事を見せる所が、タモリの芸風と言えよう。

[編集] 奇妙な世界の住人

1990年4月19日から始まった「世にも奇妙な物語」の物語の主人公たち。つまり「奇妙な世界の住人」達のほとんどは「ごく普通の人」達なのだが、時にはその一部ではあるが「何かの力」がある人もいるが、大抵は「どこか」に連れて行かれる。「第一期」(1990年4月~9月)~「第三期」(1992年4月~12月)まではほとんど「ホラー系」(物語のジャンル)が多かったために「死者」が多かったが、現在(『特別編(改編期)』(1993年『真夏の特別編』~現在))は「死者」が少なくなる一方で、逆に「どこか」に連れて行かれる人や「生存者」が多くなっている。また、感動系で幸せそうに死んだり、安らかに死んでいくなどの感動的な結末もある。『怪我』、『雨の訪問者』、『回想電車』など)。

[編集] 放映リスト

[編集] 主な常連出演者

タモリ
ストーリーテラーとして出演しているタモリは、アバンタイトル以外にさりげなく出演している事がある。「恐怖の手触り」の電話をかけている男や、「噂のマキオ」の本屋の主人など。
明石家さんま
初期に出演していた。「スローモーション」「偶然やろ?」の2本に出演。ちなみに、「偶然やろ?」では脚本でも参加している。
佐野史郎
主に初期の作品で頻繁に出演していた。助演の際は鬼気迫る狂気な役柄が多い。主演でも度々登場。本番組に欠かせない名役者。佐野の出る作品は大抵ホラーが多い。「超・能・力!」「バカばっかりだ!」「急患」「柵」「恐竜はどこへ行ったのか?」「笑う頭脳」「地獄のタクシー」「奥さん屋さん」の8本に出演。
柳葉敏郎
出演多し。感動系、コメディの作品に多く出ている。「夢を買う男」「シャドゥ・ボクサー」「時の女神」「奇数」「おかしなまち」の5本に出演。
片岡鶴太郎
主に連ドラ時代に、多くのシリアスな作品に多く主演。「追いかけた男」「帰れない」「奇遇」「逆転」「夢のつづき」の5本に出演。中でも、「帰れない」は名作として語られる。
大杉漣
無名時代から出演している名脇役。コミカルな役もハードな役も似合う。「顔」「言葉の戦争」「君だけに愛を」「怪我」「最後の喫煙者」「女は死んでいない」「5分後の女」「史上最強の転校生」「中学教師」「私は女優」「13番目の客」「夜汽車の男」「影の国」「影が重なる時」の13本と映画版の「雪山」に出演。
ともさかりえ
友子シリーズ(「友子の長い朝」「友子の長い夜」)主演。本番組から発祥した映画『友子の場合』にも主演する。その他、「ママ新発売!」「雨の訪問者」にも出演。
林隆三
独特の個性派演技力で奇妙型に多く主演。「視線の町」「戦争はなかった」「最後の喫煙者」「さとるの化け物」の4本に出演。
升毅
奇妙型の作品になると必ず出てくる人。狂気的役どころが多い。「ミッドナイトDJ(音声のみ)」「壁の小説」「5分後の女」「仇討ちショー」の4本に出演。
勝俣州和
意外に思われるかもしれないが、第1回放送作品「楊貴妃の双六」を始め、「百円の脳みそ」「38'2」「ゴリラ」の4本の作品で主演を果たしている。
野村宏伸
「楊貴妃の双六」「ロンドンは作られていない」「赤ちゃん養育ソフト」「恐怖のカラオケ歌合戦」の4本に出演。
西村雅彦
出演は数多い。どれも滑稽な役柄で、コメディ型に多く出てくる。「Don't push そのボタンを押すな」「先生の『あんなこと』」「私に似た人」「くしゃみ」「超税金対策殺人事件」の5本に出演。
永作博美
奇妙型に頻繁に出演。ribbon時代である本番組初期から出演している。「テレフォンカード」「罰ゲーム」「赤ちゃん養育ソフト」「協力者」「サイゴノヒトトキ」 「雰差値教育」の6本に出演。主演の中では最多。
浅野和之
「待ちぶせ」「言葉の戦争」「くしゃみ」「懲役30日」「マニュアル警察」「最期の瞬間」「地獄は満員」の7本に出演。
石黒賢
「聞こえる」「非常識宴会」「わが町」「ミッドナイトDJ」「ドラマティックシンドローム」の5本に出演。
ト字たかお
未だ主演になった事はないが、番組初期より数多くの作品に出演している。「モルモット」「ニュースおじさん」「ハッピー・バースデー・ツー・マイホーム」「箱の中」「公園デビュー」「主婦さち子の秘かな愉しみ」「5分後の女」「銃男」「断定男」「ドラマティックシンドローム」の10本に出演。
大高洋夫
「絶対イヤ!」「女優」「すてきな休日」「君だけに愛を」「壁の小説」「無実の男」「発電課長」「太平洋は燃えているか?」「トカゲのしっぽ」の9本に出演.
筧利夫
第1回放送作品「楊貴妃の双六」から出演していて、1992年8月6日放送作品の「見たら最期」ではシリアスな役柄で主演を果たしている。「楊貴妃の双六」「見たら最期」の2本に出演している。
小堺一機
主にレギュラー(連ドラ)時代に「モルモット」「待ちぶせ」の2作品に主演し、特別編では「思い出を売る男」に主演している。
布施博
「猿の手様」「息子帰る」「水を飲む男」「殺人者の高橋さん」「過去が届く午後」など。
矢田亜希子
ホラー型によく出演。「さとるの化け物」「エキストラ」「パーフェクトカップル」の3本と映画版の「雪山」に出演。なお、「パーフェクトカップル」以外はすべて同じ役である。
草刈正雄
演技の高さに定評がある。「ズンドコベロンチョ」、「食べ過ぎた男」など。
椎名桔平
「のどが渇く」(1996年)、「扉の先」(1997年)、「ネカマな男」(2005年)、「午前2時のチャイム」(2007年)の4本に出演し、いずれも主演。
小日向文世
「懲役30日」(1998年)、「銃男」(2000年)に出演し、「厭な子供」(2001年)、「回想電車」(2007年)で主演。1990年代、2000年代とよく出演している。
菊池桃子
『くせ』(1990年) 『呪いの紙人形』(1991年)『笑いの天才』(1992年)の初期3本に出演。

[編集] 放送日時

[編集] オープニング

  • 第1期:1990年4月19日~1991年4月4日(最も有名なオープニング。猫の影が「奇」という字になり、「世にも奇妙な物語」のタイトルが出てきた後、椅子だけを残して部屋が崩れるもの)近年の特別編のエンディングで使われている(逆再生で)。
  • 第2期:1991年4月11日~1991年12月26日(館の外観とタモリが出てくるオープニング、タモリがその館の門をくぐったあとに消え、「奇」という字になり(館の外壁には「奇妙」の文字が映っている)、タイトルが出てきた後に館の壁に猫の影が映り、館の一部屋が光るもの)
  • 第3期:1992年4月9日~現在(第2期と同じ館の外観とタモリが出てくるオープニング、タモリが館の門をくぐったあと階段を上り、何段か上ったあと鏡を横切ると鏡にはなぜか黒猫が映る、その後タモリが燃え、「奇」という字が出てきてタイトルが出る。その後に椅子に座ったタモリがあの黒猫になった後、館の一部屋が光るもの)
  • ちなみにオープニングの部屋は第1期と第3期では少し変更しているのと第3期のオープニングをよく見るとタモリの絵画があるため、もしかするとその館の持ち主はストーリーテラーとしてのタモリ自身なのかもしれない。
  • さらに、タモリのサングラスは『笑っていいとも!』では1996年から黒いサングラスに変えているが(2002年再変更)、この番組ではすでに1992年から黒いサングラスとなっている。ちなみに『ミュージックステーション』も1990年、『タモリのボキャブラ天国』では1992年開始から黒いサングラスである。
  • ちなみに第1期のオープニングは、始め(第1回)は部屋のパーツごとに崩れていたが、いつのまにか上記(第一期の項)のようになった。
  • このオープニングの中でビデオに収録されているのは第1期と第3期のみで、唯一第2期は収録されていない。

[編集] エンディング

  • 共同テレビ制作のエンディング映像は、椅子だけを残して部屋が崩れるものの逆再生になると現在でも使われている。
  • カノックス制作のエンディング映像は、けむりの影が「奇」という字になり、透明から赤色に変わる。
  • 日活撮影所制作のエンディング映像は、東京都庁ビルに丸い月。

[編集] アバンストーリー

第一期・第二期のオープニングの冒頭で短編のドラマが流されていた。その後消滅したが、15周年の特別編で復活した。

第1期・第2期のアバンストーリーについては、こちらを参照。

15周年の特別編のアバンストーリーについては、、こちらを参照。

2006年・秋の特別編のアバンストーリーについては、こちらを参照。

[編集] 映画

[編集] キャスト

[編集] スタッフ

[編集] ソフト化作品

[編集] ビデオ・DVD

本番組は、このドラマの性質上どうしても発生する権利面の問題(下記参照)からか、放送済みの全作品412作品中(2007年4月現在)、その10分の1にも満たない42作品のみの外部媒体化に留まっており、しかもその大半はレンタル専用(リリースからかなり経っているためレンタルできない場合もある)で、現在、実際に購入して見られるのは僅か9作品(別名義で他にも2作品がソフト化されているので正式には11作品)だけである。

世にも奇妙な物語vol.1~4(全12話)
vol.1
「絶対イヤ!」「噂のマキオ」「幸福の選択」
AS「途中下車」(1990年秋の特別編)
vol.2
「そこに扉があった」「代打はヒットを打ったか」「ミッドナイトコール」
AS「4つのモニター」(第1回)
vol.3
「大予言」「王様の耳はロバの耳」「帰れない」
AS「底なし沼」(第2回)
vol.4
「さよなら6年2組」「悪魔のゲームソフト」「復讐クラブ」
AS「人差し指を当ててください」(第5回)
※AS…アバンストーリー
放送当時にレンタル専用として各3話収録で4本発売されている。
傑作選の為、90年秋の特別編と91年冬の特別編から10作品、TVシリーズから2作品選ばれている。
『'90年特別編』の物は全て収録してあるが、91年特別編の物は唯一「昔みたい」が未収録(BGMに使用されている洋楽の為だと思われる)※この4本には、当時オープニングの前にやっていたアバンストーリーも収録されている。
世にも奇妙な物語 ビデオの特別編(全15話)
映画化公開に合わせてレンタル専用として3巻同時発売された傑作選。
94年~99年の特別編の中から15作品を収録している。
  1. 「ルナティック・ラヴ」「友子の長い夜」「扉の先」「ウイルス」「自殺悲願」
  2. 「管理人」「完全治療法」「のぞみ、西へ」「女は死んでいない」「2040年のメリークリスマス」
  3. 「望みの夢」「マニュアル警察」「懲役30日」「先生の『あんなこと』」「怪我」
世にも奇妙な物語 映画の特別編(全4話)
2000年に放送10周年を記念して製作された劇場版の作品を収録している。
DVDも出ており普通に発売されているが、ビデオのみレンタル専用となっている。
世にも奇妙な物語 ディレクターズカットの特別編(全2話)
世にも奇妙な物語映画の特別編のうち「雪山」と「携帯忠臣蔵」の2作品のディレクターズカット版を収録している。
世にも奇妙な物語 SMAPの特別編(全5話)
2001年元旦に放送されたものをソフト化した物。
SMAPの出演している作品で今の所ソフト化されているのはこれのみである。
世にも奇妙な物語 15周年の特別編(全5話)
2006年3月に15周年を記念して放送されたものをソフト化した物。
2006年11月15日発売。定価3990円、収録時間120分。
世にも奇妙な物語 2006秋の特別編(全5話)
2006年10月に放送されたものをソフト化。
2007年4月27日発売予定。定価3990円、収録時間120分。
世にも奇妙な物語 無料ビデオの特別編(促進用)
劇場版の宣伝を兼ねてTSUTAYA限定で無料貸し出しされたビデオ。
その様な経緯の為、入手難易度が物凄く高くファンの中でも存在を知るものは少ない。

[編集] DVD化希望

初期の頃に放送していた作品を再放送したところ、昔からのファンが過去の作品をもっと見たいとフジテレビに問い合わせが殺到した。さらに過去の作品のDVD化希望の要請も殺到し、連続放送から見ていたファンの間でセカンドブームが起こった。だが、普通のドラマと比べて出演者(約1500人、現在までに引退や死去している人物も多数)や製作会社の数(約20社)が半端ではない事から、権利関係(主演俳優や、使用楽曲(特に洋楽)の使用料の問題が一番ネックだと思われる)の問題で難しい物になっているようだ。なお、地上波での再放送は一部の制作会社(フジテレビ東映など)が製作した回を除いて一部の地域で夏~秋頃によく再放送されている。

[編集] 書籍

ノベライズ版「世にも奇妙な物語」(1 - 11巻、A - D巻)
第1シリーズ放送中に、放送の終わった作品を逐一刊行するような形で刊行されていた。映像媒体で見ることが難しい現在では、初期の作品を知る上ではとても貴重な本だと言える。だが、ストーリの進み方、ラストなどが放送版とは違う物が多く初見の人がストーリーを勘違いする場合が多い。
ノベライズ版「世にも奇妙な物語 小説の特別編
「再生」・「悲鳴」・「遺留品」・「赤」・「北川悦吏子の特別編」。いずれも角川ホラー文庫
小説の特別編
『映画の特別編』の小説版で4作品から成る。
再生
表題作の他、2001年4月5日放送分の内、「厭な子供」を除く4作品(「友達登録」など)から。
悲鳴
表題作の他、2001年10月4日放送分の内「ママ新発売!」を除く4作品(「ドラマティックシンドローム」など。下記の「野球中継割り込み騒動」の日)から。
遺留品
表題作の他、2002年3月27日放送分の内、「無視ゲーム」を除く4作品(「おかしなまち」など)から。
表題作の他、2002年10月3日放送分の内、「声を聞かせて」を除く4作品(「採用試験」など)から。現在世にも奇妙な物語最後の小説本。
映像媒体での販売がされていない近年の作品を知る上では、やはり貴重な本だと言える。
北川悦吏子の特別編
数多くの作品のうち、北川悦吏子氏脚本の作品だけをノベライズしたもの。「ズンドコベロンチョ」「大蒜」など8作品から成る。10余年前の、まだ駆け出しの頃の北川氏の作品乍ら、今日の活躍を窺わせるような名作が多い。ノベライズ:小泉すみれ
その他
世にも奇妙な物語 漫画の特別編
『映画の特別編』の公開に合わせて出版された漫画である。内容は映画版と同じ4作品。
世にも奇妙な物語 雑誌の特別編
『映画の特別編』公開に合わせ、「ザ・ホラー」の特別企画として2000年12月に発刊された。作品は「壁の小説」「シャドウボクサー」等の過去の名作7作品。漫画だけでなく、「世にも奇妙なアナタの日常」、「あなたにぴったりの作品はコレだ!」等、雑誌ならではの企画も盛り込まれている。
世にも奇妙な物語 コミックの特別編
上記の『雑誌の特別編』の7作品から選ばれた4作品から成るコミックである。
世にも奇妙な本
映画公開に合わせて作られた、本作の10年の歴史(上映当時)を総括したような本である。俳優、脚本家、作品の系統、美術、監督のインタビューなどかなり多方面から本番組を解析しており、また全作品の題名・あらすじ掲載など、ゴッタ煮的な内容である。それ故か、至る所で杜撰な点が見られるのが惜しまれる。

[編集] CD

サントラCD 「世にも奇妙な物語オリジナルサウンドトラック」
放送当時発売されたサントラ盤であり、2000年には『映画の特別編』公開にあわせて「TV復刻版~」と言うタイトルで発売された。
ちなみにCDに付属されているブックレットには当時のものは「世にも奇妙な夢」と言うタイトルでプロデューサーの小牧次郎氏の解説が載っていたが、復刻盤にはこのテーマ曲を作った配島邦明のコメントに差し替えられている。
収録内容
メインタイトル(ガラモンソング)
オルゴル
猿の手様1・2・3
セリフ劇場(噂のマキオ~楊貴妃の双六~悪魔のゲームソフト)
ストーリーテラー 他9作品

[編集] 事件

[編集] 「運命の赤い糸」翻案騒動

詳しい事は不明だが、奥浩哉の漫画『変』第一巻の「糸」の翻案疑惑が問題になったと言われている。『赤い糸が目に見える』『赤い糸を繋ぎ直すオチ』など数箇所が良く似ているが両者とも微妙に雰囲気が違う。作品を執筆した関澄一輝によると「運命の赤い糸が見えたら面白いかもしれない」というプロデューサーと会話がきっかけで書いた物らしい。こちらに関しては訴訟を起こされたのか否かは不明。

[編集] 「地獄のタクシー」翻案裁判

1995年の秋の特別編に「地獄のタクシー」(1995年10月4日)という作品が放送された。本放送の後、漫画家の釋英勝が、自身の作品である『先生、僕ですよ』(漫画『ハッピーピープル』2巻収録作品)を無許可で翻案したものであるとして、フジテレビ・共同テレビ・脚本を担当した中村樹基に対し、朝日毎日読売の各新聞に謝罪広告の掲載と、慰謝料など1122万円の損害賠償を求める訴訟を提起した。しかし、東京地裁平成10年6月29日判決は、「本件著作物(漫画)の表現形式上の本質的特徴を本件番組(ドラマ)から直接感得することができるとまでいうことはできない」として、このドラマが漫画を翻案したものとは認めず、原告側の請求を棄却、確定した。 その後、何度も大映テレビが製作した世にも奇妙な物語の全作品が再放送されているが釋英勝原作「声が聞こえる」の回だけ未だ再放送されていない(この事件と関係があるかは不明)

[編集] 野球中継割り込み騒動

2001年10月4日に秋の特別編が放送された。1本目「ドラマティックシンドローム」を順調に放送し、2本目「仇討ちショー」放送中でのこと。前半部分を放送しCMに入り、CMが明けた時放送されたのは、プロ野球の中継であった。午後9時放送開始で1本終了+前半終了という事なので、午後9時30~40分というところだ。この日行われた「ヤクルトvs阪神」戦は、ヤクルトスワローズが勝てばセントラル・リーグでの優勝という大事な試合であった。中継が割り込まれた時、既に試合は9回に入っていたが、同点という状態になっていた。ヤクルトはフジテレビと業務提携を結ぶ球団であるので、ヤクルトの優勝の中継は必要であったし、局スタッフが「直ぐに終わるだろう」と判断した為、割り込みを決行したものと思われる。しかし、この試合は同点のまま延長に突入し、結局午後11時過ぎまで競り合った末に同点のまま試合終了という結果になってしまい、その試合で優勝を決めることができなかった。試合終了後、CMを挟む等の措置を取らずに、挨拶と共にCM明け部分からそのまま放送を再開。午後11時過ぎに終了するはずだったこの日の放送は、翌日午前1時過ぎにようやく終了した。放送終了後、「野球中継が挟まるなど聞いていない」等、視聴者から1万5千件に及ぶ苦情がフジテレビ側に届いたため、同年12月30日に再放送を決定した。また後日、視聴率が発表され、中断前が14.7% ヤクルト戦13.1%とドラマを見る層をターゲットにしているにも関わらず、視聴率的にはあまり落ちていなかった。

[編集] パロディ

世にも奇妙な物語II
とんねるずのみなさんのおかげです』で「世にも奇妙な物語II」という名前でパロディコントを2回行った事がある。
世にも妙な物語
ウッチャンナンチャンのやるならやらねば』で「世にも微妙な物語」と言う名前でコントをして、物語の終盤に本家のタモリが登場。タモリが「人がここまで頑張った番組をめちゃめちゃにしやがって。」とオチを入れた。
SMAP×SMAP』で、ストーリーテラーのツモリ(草彅剛が扮したタモリのパロディ)以外のメンバーが微妙な役を演じるコントを8回放送。コント中にツモリが現れ「微妙~」とオチをつけた。なお、ここでもやはり1回だけ本家のタモリが、ツモリにドッキリを仕掛けて登場していた(『SMAP×SMAP』では2001年1月15日~11月5日までやっていて、5年経った現在でも投稿フォームがある)。
世にも奇妙なの物語、世にもペコリな物語
ワンナイR&R』で雨上がり決死隊宮迫博之扮するキャラクター「轟さん」主演で、(の文字色は赤)で2回、また、ガレッジセールゴリ扮するゴリエのコントでも1回あり、(ちなみに「ストーリーテラー」役は雨上がり蛍原徹扮する「タモリ」)この番組では合計3回も行ったこともある。
世にも奇妙な二人の物語
夢がMORIMORI』で1993年6月25日放送の「102回スペシャル」内で「世にも奇妙な二人の物語」という名前でパロディコントをしていた(ちなみに「ストーリーテラー」はタモリ風のサングラスをかけた森脇健児で、最後に出演者にハリセンで叩かれるというオチだった)。
世にも奇妙な仕事
この「パロディ」は他局にも飛びだし、TBSの番組『オオカミ少年』でテーマの「奇妙な仕事」にあやかり「世にも奇妙な仕事」(もちろん「奇」は赤色)のタイトルで検証VTRを流していた。
世にも奇妙な夫婦の物語
恋のバカヤロー!』(TBS)では西村知美夫妻のVTRを「世にも奇妙な夫婦の物語」(これでは「夫婦」が赤色)のタイトルでVTRを流していた。
ちなみに「ストーリーテラー」は「タモリ」の物真似でお馴染みのコージー冨田だった。
世にも不幸な物語
アニメ版『ケロロ軍曹』第96話Bパートのサブタイトル。「絶対悪運石」という鉱石を手にした者が必ず不幸になるというストーリー。

[編集] トリビアの泉からの情報

2006年5月3日放送『トリビアの泉』No.930より 79へぇ&銀の脳

  • 『ドラマ「世にも奇妙な物語」のテーマ曲は手拍子しながら聴くと怖くない』
    • この曲は不協和音(人を不安にさせる音)がちょうど手拍子と重なるタイミング(要するに表拍である1拍目と3拍目)にある為、手拍子しながら聴くと不協和音が打ち消され怖くなくなる。

[編集] スタッフ

[編集] 関連項目

[編集] 関連番組

[編集] 外部リンク

フジテレビ 木曜20時台
前番組 世にも奇妙な物語(第1シリーズ) 次番組
いつも誰かに恋してる! いつか誰かと朝帰りッ
フジテレビ 木曜20時台
前番組 世にも奇妙な物語(第2シリーズ) 次番組
いつか誰かと朝帰りッ 大人は判ってくれない
フジテレビ 木曜20時台
前番組 世にも奇妙な物語(第3シリーズ) 次番組
大人は判ってくれない ボクたちのドラマシリーズ(第1シーズン)

Static Wikipedia (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu

Static Wikipedia February 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu