出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
和多田充寿 |
名前 |
愛称 |
|
カタカナ |
ワタダ ミツトシ |
ラテン文字表記 |
WATADA Mitsutoshi |
基本情報 |
国籍 |
日本 |
誕生日 |
1976年3月26日 |
出身地 |
兵庫県神戸市 |
身長 |
181cm |
体重 |
80kg |
選手情報 |
在籍チーム |
FC岐阜 |
ポジション |
FW |
利き足 |
右 |
|
■Template(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
和多田 充寿(わただ みつとし、1976年3月26日 - )は、FC岐阜所属の兵庫県出身のサッカー選手。
御影工業高等学校、筑波大学を経て、1998年に地元神戸のヴィッセル神戸に入団。身体能力が高く、「スーパーサッカー」の俺キンランキングコーナーではその卓越したスローイン飛距離(47メートル)で話題を集めた。スピードランキングでも132キロで3位にランクイン。2002年にはジェフ市原(現ジェフ千葉)にレンタル移籍。ベングローシュ監督に師事を受ける。2003年にヴィッセル神戸に戻る。2005年シーズン限りでヴィッセル神戸を戦力外となり、関西リーグのバンディオンセ神戸に移籍した。06/07Jリーグトライアウト第1回、第2回に参加。2007年2月にJFL・FC岐阜への入団が決まった。
[編集] エピソード
- ジェフユナイテッド市原所属時代にはホームでジュビロ磐田と2-2で引き分けた試合で、和多田はPKを2度外した。ジェフの最初のPKを蹴ったのは和多田。PKキッカーに指名されていた和多田はボールを噴かしてしまい、ゴールを大きく外す。 次に獲得したPKは阿部が決める。数分後、ジェフが3つ目のPKは監督からのキッカーの指示は阿部だったが、和多田が蹴りセーブされてしまう。
- 2001年浦和レッズ戦で相手DFの内舘秀樹にスローインをぶつけて警告を受けた。
- 2004年の東京ヴェルディ1969戦では0-0で均衡していた後半30分にカズと交代し、1分後にホージェルからのクロスにヘディングで得点。81分にはアウトにかけた25mのミドルシュートで追加点。和多田の2得点で2-0で勝利を収める。スーパーサブだった2004年は1試合あたりの得点率は2点を超えた。
- 2005年のJ1第5節のヴィッセル神戸と川崎フロンターレの試合では、後半35分に川崎の箕輪選手の腹部をプレーとは関係ないところで蹴り、一発退場となった。
[編集] 所属クラブ
[編集] 個人成績
[編集] 代表歴
- 兵庫県国体選抜 1993年
- U-20日本代表 1995年
- ユニバーシアード日本代表 1997年
[編集] 外部リンク