小峯隆幸
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
小峯隆幸(こみね たかゆき、1974年4月25日 - )は、東海社会人リーグ・FC岐阜所属のサッカー選手。ポジションはディフェンダーで、主にセンターバック。
[編集] 略歴
順天堂大学卒業後、練習生を経て東京ガスに加入した。東京ガス時代から長らくFC東京のディフェンダーとして活躍した。J1への昇格後の2000年シーズンでも他の移籍加入の選手とのポジション争いに勝ち、多くの試合に出場していることも、当時の大熊清監督の信任が厚かったことを表している。身長172センチと決して上背は高くないが、タイミングの良いジャンプと絶妙なポジショニングでヘディングに強さを発揮した。また、スピードもあり、時折サイドバックとしてもプレーした。茂庭照幸や加地亮などの成長により次第に出場機会が減り、2003年シーズン途中にベガルタ仙台へと移籍した。
そのプレーぶりだけではなくキャラクターからも所属した各チームで多くのファンに愛されている。
- ベンチ入りもできなかった試合でゴール裏のサポーターに混じって応援に加っていた
- 原博実監督がサブメンバーにGKを登録しなかった試合でハーフタイム中にGK練習をしてサポーターの喝采を浴びる
- 2000年シーズンの京都戦では、見事なオーバーラップからPKを奪取してサポーターを驚かせる
など逸話も多い。
[編集] 所属チーム
- 帝京高校
- 順天堂大学
- 東京ガスサッカー部/FC東京(1998年 - 2003年8月)
- ベガルタ仙台(2003年8月 - 同年12月)
- 柏レイソル(2004年)
- 徳島ヴォルティス(2005年)
- FC岐阜(2006年 -)
[編集] 個人成績
年度 | チーム | リーグ | 背番号 | リーグ戦 | カップ戦 | 天皇杯 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
J・J1 | J2 | JFL | |||||||||||
出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | ||||
1998年 | 東京ガス | JFL | 26 | - | - | 10 | 0 | - | 3 | 0 | |||
1999年 | FC東京 | J2 | 26 | - | 34 | 0 | - | 4 | 0 | 3 | 0 | ||
2000年 | FC東京 | J1 | 26 | 30 | 0 | - | - | 2 | 0 | 1 | 0 | ||
2001年 | FC東京 | J1 | 6 | 25 | 0 | - | - | 3 | 0 | 1 | 0 | ||
2002年 | FC東京 | J1 | 6 | 8 | 0 | - | - | 2 | 0 | 0 | 0 | ||
2003年 | FC東京 | J1 | 6 | 0 | 0 | - | - | 0 | 0 | - | |||
仙台 | J1 | 31 | 8 | 0 | - | - | - | 0 | 0 | ||||
2004年 | 柏 | J1 | 35 | 2 | 0 | - | - | 2 | 0 | 0 | 0 | ||
2005年 | 徳島 | J2 | 19 | - | 23 | 0 | - | - | 1 | 0 | |||
通算 | 73 | 0 | 57 | 0 | 10 | 0 | 13 | 0 | 9 | 0 |
FC岐阜 - 2007 |
---|
1 日野優 | 2 深津康太 | 3 菊池完 | 4 小峯隆幸 | 5 伊藤哲也 | 6 平岡直起 | 7 北村隆二 | 8 吉田康弘 | 9 ジョルジーニョ | 10 片桐淳至 | 11 高木和正 | 13 大友慧 | 14 田中大輔 |15 森山泰行 | 16 李成浩 | 17 山田正道 | 18 木島徹也 | 19 中尾康二 | 20 小島宏美 | 21 曽我部巧 | 22 木村允彦 | 23 岩田昌浩 | 24 齋藤竜 | 25 後藤裕司 | 26 松田勉 | 27 櫻田真平 | 28 佐藤聡 | 31 和多田充寿 | 33 海野剛 | |
監督 戸塚哲也 | クラブ | |
カテゴリ: 日本のサッカー選手 | 東京ガスサッカー部の選手 | FC東京の選手 | ベガルタ仙台の選手 | 柏レイソルの選手 | 徳島ヴォルティスの選手 | FC岐阜の選手 | 埼玉県出身の人物 | 1974年生