大乗駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大乗駅(おおのりえき)は、広島県竹原市にある西日本旅客鉄道(JR西日本)呉線の駅。日中の乗降客は多くはないが、朝夕は通勤・通学のため多くの人に利用される。また、毎年8月末に竹原火力発電所グラウンドで開催される花火大会時には非常に多くの利用客が見られる。駅の北側の山にみかん畑を望む。
目次 |
[編集] 駅構造
対向式2面2線のホームを持つ駅。
1 | ■呉線(上り) | 三原方面 |
---|---|---|
2 | ■呉線(下り) | 竹原・広・呉方面 |
[編集] 駅周辺
- 国道185号
- 竹原市立大乗小学校
[編集] 歴史
- 1932年(昭和7年)7月10日 - 開業。
- 1960年(昭和35年)7月1日 - 貨物扱い廃止。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR西日本に移管。
- 2007年(平成19年)夏 - ICOCA対応自動改札機設置予定。