忠海駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
忠海駅(ただのうみえき)は、広島県竹原市にある西日本旅客鉄道(JR西日本)呉線の駅。
かつては、みどりの窓口が設置されていたが、現在は地元に業務委託されている。
目次 |
[編集] 駅構造
相対式2面2線のホームを持つ。列車交換のない場合は上り下りともに1番線を使用する。ただし、当駅は一線スルー配線ではない。
1 | ■呉線(上り) | 三原方面 |
---|---|---|
■呉線(下り) | 竹原・広・呉方面 | |
2 | ■呉線(下り) | 竹原・広・呉方面 |
※かつて、2番線ホームの外側に数本の側線がありそこから駅裏の工場に引込線が伸びていたが現在は側線も引込線も撤去されている。
便所は、改札内・外の両方にあり、改札外は男女別、改札内は男女共用であるが、いずれも汲み取り式となっている。駅舎は改築されたが、便所は以前のままであり、改装されていない。
[編集] 駅周辺
- 忠海港(大久野島行[国民休暇村:大久野島]へのフェリーが発着する。)
- 大久野島(太平洋戦争前は毒ガス製造施設があり、民間人は立ち入り禁止だった島である。)
- 黒滝山登山口
- 国道185号
- 竹原市役所忠海支所
- 広島県立忠海高等学校
- 竹原市立忠海中学校
- 竹原市立忠海西小学校
- 竹原市立忠海東小学校
- アヲハタ本社・ジャム工場
[編集] 歴史
- 1932年(昭和7年)7月10日 - 開業。
- 1982年(昭和57年)10月1日 - 貨物扱い廃止。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR西日本に移管。
- 2007年(平成19年)夏 - ICOCA対応自動改札機設置予定。