大阪府立狭山高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大阪府立狭山高等学校(おおさかふりつさやまこうとうがっこう)は、大阪府大阪狭山市の南海電鉄高野線金剛駅から徒歩12分のところにある公立高等学校。創立記念日は5月1日。
目次 |
[編集] 沿革
[編集] 校長
- 初代 松尾元和(1980年1月1日-1985年3月31日)
- 二代 本田芳利(1985年4月1日-1988年3月31日)
- 三代 塚本廣(1988年4月1日-1992年3月31日)
- 四代 東郷勝(1992年4月1日-1995年3月31日)
- 五代 藤森巌(1995年4月1日-1998年3月31日)
- 六代 秦泉寺正紹(1998年4月1日-2001年3月31日)
- 七代 前田嘉昭(2001年4月1日-)
[編集] 各教科と単位数
数字は単位数
[編集] 1年
国語総合 5 世界史B 2 数学I 3 数学A 2 理科総合B 2 体育 3 保健 1 音楽I・美術I・書道I 2 英語I 4 基礎英語表現 2 家庭基礎 2 情報A 2 HR 1
[編集] 2年文型
現代文 3 古典 2 世界史B 2 日本史B・地理B 4 数学II 4 物理I・化学I・生物I・地学I 3 体育 3 保健 1 英語II 5 選択 2 総合的な学習の時間 1 HR 1
[編集] 選択科目
古典講読、数学B、芸術、英語講読、情報演習、フードデザイン
[編集] 2年理型
現代文 2 古典 2 世界史B 2 日本史B・地理B 4 数学II 4 数学B 2 物理I・化学I・生物I・地学I(2科目計6単位選択) 体育 3 保健 1 英語II 5 総合的な学習の時間 1 HR 1
[編集] 3年文型
現代文 3 古典 3 世界史演習・日本史演習・地理演習 3 現代社会 2 体育 2 リーディング 4 ライティング 3 選択A 3 選択B 3 選択C 2 総合的な学習の時間 2 HR 1
[編集] 選択A
数学演習B、芸術、長文読解演習、課題研究
[編集] 選択B
世界史特講、日本史特講、地理特講、物理演習、化学演習、生物演習、地学演習、芸術、課題研究
[編集] 選択C
漢文講読、政治経済、物理I、化学I、生物I、地学I、ライフスポーツ
[編集] 3年理型
現代文 2 古典 2 現代社会 2 数学III 3 数学C 2 数学演習A 2 物理II・化学II・生物II・地学II(2科目計6単位選択) 体育 2 リーディング 4 ライティング 3 総合的な学習の時間 2 HR 1
[編集] クラブ活動
[編集] 運動部
- 男子バスケットボール部
- 女子バスケットボール部
- 男子バレーボール部
- 女子バレーボール部
- ソフトテニス部
- 硬式テニス部
- ワンダーフォーゲル部
- ラグビー部
- 剣道部
- 柔道部
- 陸上競技部
- 水泳部
- 硬式野球部
- ソフトボール部
- サッカー部
- バドミントン部
- 卓球部
[編集] 文化部
[編集] 主な卒業生
山根康広 シンガーソングライター