天安駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この項目は予定される事象を扱っています。予想の記載や性急な編集をせず事実を確認し正確な記述を心がけて下さい。この内容は不特定多数のボランティアにより自由に編集されていることを踏まえ、自身の安全利害に関わる情報は自己責任でご判断ください。 |
天安駅 | |
---|---|
{{{picture-type}}} | |
{{{picture}}} | |
{{{caption}}} | |
所在地: | 忠清南道天安市 大興洞 57-1 |
線区名 | |
線名: | 京釜線 長項線 京釜電鉄線 |
駅番号: | P168 |
駅種別: | 地域管理駅 |
等級: | 1級 |
各種表記 | |
ハングル: | 천안역 |
韓国漢字: | 天安驛 |
平仮名 (日本語読み仮名): |
てんあんえき |
片仮名 (現地語読み仮名): |
チョナンニョク |
英語案内: | Cheonan Station |
天安駅(チョナンえき)は、大韓民国忠清南道天安市にある韓国鉄道公社の駅である。
目次 |
[編集] 利用可能な路線
- 韓国鉄道公社
- 京釜線
- 長項線
- ■京釜電鉄線(・長項電鉄線) (P168)
首都圏電鉄1号線は、さらに長項線への乗り入れを行うべく工事中である。
[編集] 駅構造
- 京釜線
- 2面4線の島式ホーム。
- 長項線■京釜電鉄線
- 2面4線の島式ホーム。内側を長項線が、外側を京釜電鉄線が使用。
[編集] のりば
1・2 | 京釜線・東海南部線直通(釜田経由)(下り) | 大田・東大邱・釜山・釜田・海雲台方面 |
---|---|---|
大邱線・中央線・東海南部線直通(下り) | 大田・東大邱・慶州・蔚山・浦項方面 | |
慶全線直通(密陽経由)(下り) | 大田・東大邱・馬山・晋州方面 | |
忠北線・中央線直通(下り) | 鳥致院・堤川・栄州・安東方面 | |
湖南線・光州線直通(下り) | 西大田・益山・松汀里・木浦・光州方面 | |
全羅線・慶全線直通(順天経由)(下り) | 西大田・益山・全州・順天・麗水・晋州方面 | |
3・4 | 京釜線(上り) | 平沢・水原・永登浦・龍山・ソウル方面 |
5 | ■京釜電鉄線 (緩行・急行)(上り) |
平沢・餅店・水原・衿井 九老・永登浦・龍山・ソウル(地上・地下) 清凉里方面(当駅始発列車) |
6 | 長項線(下り) | 温陽温泉・長項方面 |
7 | 長項線(京釜線)(上り) | 平沢・水原・永登浦・龍山方面 |
8 | ■京釜電鉄線 (緩行・急行)(上り) |
平沢・餅店・水原・衿井 九老・永登浦・龍山・ソウル(地上・地下) 清凉里方面(当駅始発列車) |
[編集] 駅周辺
- 九老電動車事務所天安分所(車両基地)
[編集] 歴史
[編集] 隣の駅
ソウルメトロ1号線: 清凉里 - 祭基洞 - 新設洞 - 東廟前 - 東大門 - 鍾路5街 - 鍾路3街 - 鐘閣 - 市庁 - ソウル駅 (地下)
京釜線: ソウル (地上) - 南営 - 龍山 - 鷺梁津 - 大方 - 新吉 - 永登浦 - 新道林 - 九老 (>>京仁線直通) - 加山デジタル団地 - 禿山 - 始興 - 石水 - 冠岳 - 安養 - 鳴鶴 - 衿井 - 軍浦 - 儀旺 - 成均館大 - 華西 - 水原 - 細柳 - 餅店 - 洗馬 - 烏山大 - 烏山 - 振威 - 松炭 - 西井里 - 芝制 - 平沢 - 成歓 - 稷山 - 斗井 - 天安 (>>釜山方面,長項方面)
長項線: 天安 (- 鳳鳴- 双龍- 牙山 - 湯井 - 排芳 - 豊基 - 温陽温泉 - 新昌)
京仁線: 九老 - 九一(東洋工専前) - 開峰 - 梧柳洞 - 温水(聖公会大入口) - 駅谷(カトリック大) - 素砂(ソウル神大) - 富川(富川大入口) - 中洞 - 松内 - 富開 - 富平 - 白雲 - 銅岩 - 間石 - 朱安(仁荷大学校) - 道禾 - 済物浦(仁川大前) - 桃源 - 東仁川 - 仁川
カテゴリ: 予定 | 鉄道駅関連のスタブ項目 | 忠清南道の鉄道駅 | 韓国鉄道公社