太白線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
太白線 | |
---|---|
{{{picture-type}}} | |
{{{caption}}} | |
各種表記 | |
ハングル: | 태백선 |
漢字: | 太白線 |
平仮名: (日本語読み仮名): |
たいはくせん |
片仮名: (現地語読み仮名): |
テベクソン |
ラテン文字転写: | {{{latin}}} |
英語: | Taebaek Line |
太白線(テベクせん)は、大韓民国忠清北道堤川市にある堤川駅から江原道太白市にある栢山駅を結ぶ、韓国鉄道公社の鉄道路線である。
[編集] 路線データ
[編集] 概要
太白山脈を抜け、韓国の内陸部と東海岸を結ぶ。沿線人口は比較的少ないが、首都のソウル特別市にある清凉里駅と江原道江陵市の江陵駅をつなぐ列車が経由する。また、杻田駅は海抜855mで、韓国鉄道公社の最高地点にある駅である。
[編集] 駅一覧
日本語駅名 | 韓国語駅名 | 駅間キロ | 営業キロ | 駅 等級 |
駅種別 | 接続路線 | 所在地 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
堤川駅 | 제천역 | 0.0 | 0.0 | 1級 | 地域管理駅 | 中央線、忠北線 | 忠清北道 | 堤川市 |
長楽駅 | 장락역 | 5.0 | 5.0 | 3級 | 普通駅 | |||
松鶴駅 | 송학역 | 4.8 | 9.8 | 3級 | 普通駅 | |||
立石里駅 | 입석리역 | 3.3 | 13.1 | 2級 | 普通駅 | |||
双龍駅 | 쌍용역 | 4.6 | 17.7 | 2級 | 普通駅 | 江原道 | 寧越郡 | |
淵堂駅 | 연당역 | 7.6 | 25.3 | 3級 | 普通駅 | |||
清冷浦信号場 | 청령포신호장 | 5.7 | 31.0 | 信号場 | ||||
寧越駅 | 영월역 | 3.1 | 34.1 | 2級 | 普通駅 | |||
炭釜信号場 | 탄부신호장 | 2.7 | 36.8 | 信号場 | ||||
蓮下信号場 | 연하신호장 | 4.9 | 41.7 | 信号場 | ||||
石項駅 | 석항역 | 6.7 | 48.4 | 3級 | 普通駅 | |||
礼美駅 | 예미역 | 3.1 | 51.5 | 3級 | 普通駅 | 咸白線 | ||
鳥洞信号場 | 조동신호장 | 6.6 | 58.1 | 信号場 | 咸白線 | 旌善郡 | ||
紫味院信号場 | 자미원신호장 | 4.4 | 62.5 | 信号場 | ||||
甑山駅 | 증산역 | 6.7 | 69.2 | 3級 | 普通駅 | 旌善線 | ||
舎北駅 | 사북역 | 6.0 | 75.2 | 3級 | 普通駅 | |||
古汗駅 | 고한역 | 4.6 | 79.8 | 3級 | 普通駅 | |||
杻田駅 | 추전역 | 9.0 | 88.8 | 3級 | 普通駅 | 太白市 | ||
太白駅 | 태백역 | 6.0 | 94.8 | 2級 | 普通駅 | |||
文曲駅 | 문곡역 | 3.0 | 97.8 | 3級 | 普通駅 | |||
東栢山駅 | 동백산역 | 4.5 | 102.3 | 3級 | 普通駅 | 太白三角線 | ||
栢山駅 | 백산역 | 1.2 | 103.5 | 3級 | 普通駅 | 嶺東線 |
一般路線 |
---|
高速鉄道路線:京釜高速線・湖南高速線 一般旅客路線:京釜線・忠北線・長項線・湖南線・江景線・群山線・全羅線・光州線・慶全線・鎮海線・慶北線・大邱線・伽倻線(短絡線)・釜田線(短絡線)・東海南部線・中央線・江景線・太白線・咸白線・旌善線・嶺東線・京義線・京元線・京春線 |
広域電鉄線 |
営業路線:京釜電鉄線・京仁線・京元電鉄線・安山線・果川線・盆唐線・一山線・中央電鉄線 (京元線・中央線) |
建設・計画路線:水仁線・京義線・龍山線・京春線 |
貨物路線 |
南部貨物基地線・藍浦線・沃溝線・北全州線・麗川線・光陽製鉄線・光陽港線・大仏線・牛岩線・温山線・長生浦線・蔚山港線・槐東線・三陟線・墨湖港線・北坪線・忘憂線(短絡線)・長城貨物線・梁山貨物線 |
休止路線 |
聞慶線・龍山線・ソウル郊外線 |