安来市広域生活バス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
安来市広域生活バス(やすぎしこういきせいかつバス)は島根県安来市で運行するコミュニティバス。一部の路線は鳥取県米子市にも乗り入れているが、米子市内のみの利用はできない。通称はイエローバス。
目次 |
[編集] 営業所(車庫)の所在地
[編集] 特徴
[編集] 歴史
- かつては一畑電気鉄道(一畑バス)が運行していたが、赤字のため撤退することになった。
- これを受けて、旧・安来市・広瀬町・伯太町で構成する安来能義広域行政組合は、代替バスを運行することになった。受託運行事業者の選定に当たっては、国内で初めて入札制を採用し、一畑電気鉄道(現・一畑バス)・日ノ丸自動車・大新東・日本道路興運の4社が入札に参加した。その結果、入札価格がもっとも安かった大新東が落札した。
- 2000年4月1日 安来能義広域行政組合が運行主体となり、大新東に委託する形で運行開始。
- 2004年10月1日 旧・安来市・広瀬町・伯太町が新設合併し、新・安来市となったため、運行主体の安来能義広域行政組合も新・安来市に継承された。
[編集] 路線
- 買い物バス
- 観光ループ
- 安来~海岸線
- 安来駅 - 日立工場前 - 和鋼博物館前 - 安来駅
- 安来~吉田線
- 安来~清水線
- 安来駅 - 市民体育館前 - 日立記念病院 - 宮内 - 清水坂下 - 清水
- 広瀬~清水~米子線
- 広瀬~安来~米子線
- 広瀬バスターミナル - せんだん橋 - 鷺の湯温泉前 - 米原前 - 情報科学高校入口 - 加茂 - プラーナ前 - ショッパーズ前 - 安来市役所前 - 安来駅 - 汐彩団地 - 清水入口 - 吉佐 - 米子駅
- 広瀬バスターミナル - せんだん橋 - 鷺の湯温泉前 - 米原前 - 情報科学高校入口 - 加茂 - プラーナ前 - ショッパーズ前 - 安来市役所前 - 安来駅 - 汐彩団地 - 清水入口 - 吉佐入口
- 広瀬バスターミナル - せんだん橋 - 鷺の湯温泉前 - 米原前 - 情報科学高校入口 - 加茂 - 市民体育館前 - 安来駅 - 汐彩団地 - 清水入口 - 吉佐 - 米子駅
- 広瀬バスターミナル - せんだん橋 - 鷺の湯温泉前 - 米原前 - 情報科学高校入口 - 加茂 - 市民体育館前 - 安来駅 - 汐彩団地 - 清水入口 - 吉佐入口
- 広瀬~荒島線
- 広瀬~西比田線
- せんだん橋 - 広瀬バスターミナル - 布部車庫 - 西比田車庫 - 道城
- せんだん橋 - 広瀬バスターミナル - 布部車庫 - 前谷 - 道城
- 広瀬~奥田原線
- せんだん橋 - 広瀬バスターミナル - 下山佐公民館前 - 奥谷
- せんだん橋 - 広瀬バスターミナル - 下山佐公民館前 - 奥田原山口入口
- 広瀬~宇波線
- せんだん橋 - 広瀬バスターミナル - 落合 - 宇波
- 上小竹~赤屋~伯太~広瀬線
- 上小竹~赤屋~草野線
- 上小竹 - 赤屋 - 草野
- 草野~赤屋~伯太~安来線
- 上小竹~赤屋~伯太~米子線
- 上小竹 - 赤屋 - 井尻 - 伯太庁舎 - 医師会病院前 - 安田公民館前 - 吉佐入口 - 吉佐 - 米子駅