富士通テン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
富士通テン株式会社(ふじつう-てん-かぶしきがいしゃ、FUJITSU TEN LIMITED)は、カーオーディオの大手メーカーの一つ。社名のとおり富士通グループに属し、純正オーディオを手がけるトヨタ自動車(デンソー)とも資本関係が深い。本社所在地は兵庫県神戸市兵庫区御所通1丁目2番28号。社名の「テン」は最高・至上を意味する「天」に由来している。
市販モデルはECLIPSE(イクリプス)ブランドで展開し、最近では2DIN一体型カーナビ「AVN」シリーズで知られる。カーオーディオ以外にも、個性のある形状のスピーカーなど、Hi-Fiコンポーネントも製造している。
[編集] 略歴
同社は、川西機械製作所で通信機器等の生産を担当していた部門がルーツとなっている。
- 1949年 川西機械製作所の財閥解体に伴い、神戸工業株式会社を設立。無線機器、民生用ラジオ等を製造
- 1955年 トヨタ自動車工業のクラウン専用カーラジオ、及び市販用カーラジオを発売
- 1956年 タクシー用無線機の生産開始
- 1959年 カーラジオの全トランジスタ化に成功(国内初)
- 1967年 8トラック方式カーステレオ発売(国内初)
- 1968年 富士通株式会社と合併、同社で自動車用通信機器部門を担当する「神戸工業部」に移行
- 1972年 10月25日、富士通の自動車用通信機器部門を再分離して、富士通テン株式会社を設立
- 1980年 コンポーネント型カーオーディオ「バイヨシリーズ」、タクシー用AVMシステムを発売
- 1983年 世界初の車載CDプレイヤーを発表(トヨタクラウンロイヤルサルーンに設定)、パーソナル無線機を発売
- 1985年 トヨタ自動車と共同開発したカーオーディオ「ライブサウンドシステム」を発表
- 1989年 親会社・富士通のCI導入に伴い、ロゴマークを現在のものに変更
- 2005年 運転席と助手席でそれぞれ独立した映像が愉しめる「DUAL AVN」を世界初で発表。「AVN」を欧州にて「ECLIPSE」ブランドで発売開始
- 2006年 トヨタ紡織(株)と共同開発した「ヘッドライナースピーカシステム」を自動車用として世界初で発表
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 日本の電気機器メーカー | 兵庫県の企業 | 音響機器メーカー