小島秀夫 (音楽指揮者)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
クラシック音楽 |
---|
作曲家 |
ア-カ-サ-タ-ナ |
ハ-マ-ヤ-ラ-ワ |
音楽史 |
古代 - 中世 |
ルネサンス - バロック |
古典派 - ロマン派 |
近代 - 現代 |
楽器 |
鍵盤楽器 - 弦楽器 |
木管楽器 - 金管楽器 |
打楽器 - 声楽 |
一覧 |
作曲家 - 曲名 |
指揮者 - 演奏家 |
オーケストラ - 室内楽団 |
音楽理論/用語 |
音楽理論 - 演奏記号 |
演奏形態 |
器楽 - 声楽 |
宗教音楽 |
メタ |
ポータル - プロジェクト |
カテゴリ |
小島 秀夫(こじま ひでお、1941年 - )は、日本の指揮者・ヴァイオリニスト。元広島交響楽団首席コンサートマスター。
[編集] プロフィール
武蔵野音楽大学でW.シュタフォンハーゲンに師事。つまり渡辺茂夫氏と同門である。同大学卒業後、NHK交響楽団入団。ベルリン国立音楽大学室内楽科へ入学し、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団第一コンサートマスター、L.シュピーラーに師事。また一年間、エキストラとして同楽団で演奏。帰国後、N響メンバーによる「高輪弦楽四重奏団」を結成し、TV、FM放送等に多数出演。N響ではトップサイドまで務める。
1980年、広島交響楽団首席コンサートマスターに招聘され、名古屋フィルハーモニー交響楽団や札幌交響楽団、大阪フィルハーモニー交響楽団の誘いを断って就任。18年もの間、その重責を果たしつつ、ソリストとしても各地のオーケストラ、また、下記指揮者、演奏家と共演。現代でその音色を持つ者はほとんど居ないという、20世紀前半以前の時代のヴァイオリニストの音を持つ。その音は江藤俊哉らにも認められ、N響時代には何度も指導を受ける。特にコンサートマスターとしてのソロを得意とした。
日本を代表するヴァイオリニスト、江藤俊哉氏より30年間愛用した名弓ドミニク・ペカットを譲られる。作曲家・指揮者、外山雄三氏からは、ヴァイオリン協奏曲(氏の指揮による初演を行う)や、ヴァイオリンとピアノのための曲を贈られる。
現在、「コジマ・ムジカ・コレギア」、「広島ジュニアオーケストラ」、「HIROSHIMA MUSIC FESTIVAL」音楽監督。日本弦楽指導者協会会員。コンサートマスターズ・クラブ・オブ・ジャパン会員。大阪国際音楽コンクール広島支部長。広島音楽高等学校、作陽大学非常勤講師。
[編集] 共演
指揮者
演奏家
- 長原幸太
- 岩崎洸
- フィリップ・ブリット
- 渡邉康雄
以下は、コンサートマスターズでのソロ共演である。
オーケストラ
[編集] 指揮者としての共演
カテゴリ: 日本の指揮者 | 日本のヴァイオリニスト | 1941年生