巣鴨拘置所
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
巣鴨拘置所(すがもこうちしょ)(旧字体で巢鴨)は、東京都豊島区巣鴨(現在の東池袋)にあった拘置所。通称は「巣鴨プリズン」、「スガモプリズン」(Sugamo Prison)。現在の東京拘置所の前身にあたる。
第二次世界大戦中に、ゾルゲ事件のリヒャルト・ゾルゲと尾崎秀実の死刑が執行された。共産主義などの思想家や、宗教家などが拘置された。
第二次大戦後、極東国際軍事裁判にかけられた戦争犯罪人が収容、東條英機ら7人の死刑が執行された。
[編集] 来歴
- 1895年 警視庁監獄巣鴨支署が設置される。
- 1897年 巣鴨監獄と改称される。
- 1922年 巣鴨刑務所と改称される。
- 1937年 巣鴨拘置所と改称される。
- 1945年11月 GHQに接収される。「スガモプリズン」と呼ばれる。
- 1958年5月 GHQから返還される。東京拘置所と改称される。
- 1970年 葛飾区小菅に移転する。
- 1978年 拘置所跡地がサンシャインシティとなる。
[編集] 参考文献
- 小林弘忠著『巣鴨プリズン――教誨師花山信勝と死刑戦犯の記録』中央公論新社[中公新書]。ISBN 4121014596