市川和正
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
市川 和正(いちかわ かずまさ、1958年10月9日-)は、愛知県出身の元プロ野球選手。(捕手)。右投げ右打ち。
目次 |
[編集] 来歴・人物
愛知県立国府高等学校時代には、青山久人(元中日~南海)とバッテリーを組み3年時の1975年には甲子園にも出場した。東海大学に進学すると、遠藤一彦、原辰徳、津末英明らとチームメートとなった。入学直後は彼らの陰に隠れていたが、2年時に首都大学野球リーグで三冠王を達成するなど活躍し、原、津末らと共にチームの主力選手となった。
1980年のドラフト会議で横浜大洋ホエールズから4位で指名され入団した。プロ入り後は2軍生活が長く、1軍へ昇格しても若菜嘉晴の控えの捕手だったが、1988年のシーズンに古葉竹識監督に重用されて正捕手の座を獲得、ポジションを失った若菜は日本ハムファイターズに移籍した。
スイングをごまかす「忍者打法」や、体の当たりそうな内角球をデットボールと主張するなど、いわゆるトリックプレーで人気を博した。1990年に監督が須藤豊に交代すると、谷繁元信の成長、秋元宏作の加入で第3の捕手の扱いとなった。そして、1993年には1軍未出場となり、シーズン終了直前に高木豊や屋鋪要らとともに戦力外通告を受け現役を引退した。引退後は、保険会社ソニー生命に就職した。またプロ野球マスターズリーグにも参加し、東京ドリームスに参加した。
[編集] エピソード
- トリックプレーを数多く実践し球界の詐欺師とも言われ、「東の市川、西の達川」として有名になった。
- ハーフスイングをごまかす作戦は3年がかりで開発し、「究極の見逃し」と名付けたと本人が語っている。
- 球団名変更が決まっていた1992年10月4日の対阪神戦で決勝打を放ったあと、お立ち台で「横浜大洋は、次の試合で終わりです」と涙ながらに絶叫した。
[編集] 通算成績
- 459試合 打率.238(898打数214安打)本塁打14本、93打点、1盗塁
[編集] 背番号
- 33 (1981年~1993年)
[編集] 関連項目
カテゴリ: 日本の野球選手 | 東海大学硬式野球部の選手 | 横浜ベイスターズ及びその前身球団の選手 | 愛知県出身の人物 | 1958年生