平手晃平
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
平手 晃平(ひらて こうへい、1986年3月24日 - )は日本のレーシングドライバー。愛知県小牧市出身。血液型はRh+O型。
[編集] プロフィール
- 身長: 171cm
- 体重: 63km
- 血液型: Rh+O型
- 趣味: 音楽鑑賞・テニス
- 尊敬するドライバー: アイルトン・セナ
1999年に13歳でカートレースデビュー。全日本ジュニアカート選手権の初代シリーズチャンピオンに輝いた。その後、カートレースで活躍を重ねる。2001年には、15歳でフォーミュラトヨタレーシングスクール(FTRS)を受講しスカラシップを獲得。普通自動車運転免許取得の年齢に達していないため、日本自動車連盟(JAF)より限定ライセンスの発給を受ける。
2002年はフォーミュラ・トヨタに史上最年少で参戦を果たし、第2戦で史上最年少優勝(16歳2ヶ月)する。この年のシリーズランキングは2位であった。2003年よりトヨタ・ヤングドライバーズ・プログラム(略称TDP。旧名称はトヨタ・ドライバーズ・アカデミー、略称TDA)の支援のもと、フォーミュラ・ルノー2000イタリア選手権に挑戦し(-2004年)計7勝の実績を上げる。
2005年からは戦場をF3ユーロシリーズに移し、ランキング12位。2006年は初勝利も飾り、ランキング3位に躍進した。
2007年はGP2(Tridentチームに所属予定)にステップアップすることが発表されている。
このように、平手晃平は早くから海外で実績を積み重ねてきていて、次世代のトヨタを担うドライバーの一人と目されており、日本人のドライバーの中では、F1のシートに最も近づいている一人である。
[編集] レース戦績
- 1999年
- 全日本ジュニアカート選手権(初代シリーズチャンピオン)
- 2000年
- 全日本カート選手権西地域ICAクラス(ランキング3位・優勝3回)
- CIK-FIAオセアニアチャンピオンシップ(オーストラリア・3位)
- 2001年
- 全日本カート選手権西地域FAクラス(ランキング5位)
- フォーミュラ・トヨタ・レーシング・スクール(FTRS)受講
- 2002年
- フォーミュラ・トヨタ(ランキング2位・優勝4回)
- 2003年
- フォーミュラ・ルノー2000イタリア選手権(ランキング8位・優勝1回)
- フォーミュラ・ルノー2000(F3マルボロマスターズサポートレース3位)
- 2004年
- フォーミュラ・ルノー2000イタリア選手権(ランキング2位・優勝6回)
- F3ユーロシリーズ(Prema PowerTeamから計2戦スポット参戦)
- F3バーレーンGP(Prema PowerTeam)(20位)
- 2005年
- F3ユーロシリーズ(Team Rosberg)(ランキング12位・最高位3位)
- F3マカオGP(15位)
- 2006年
- F3ユーロシリーズ(Manor Motorsport)(ランキング3位・優勝1回)
- F3Ultimate Masters(Manor Motorsport)(4位)
- F3マカオGP(Manor Motorsport)(27位)
[編集] 外部リンク
- 平手晃平オフィシャルサイト
- マノーモータースポーツオフィシャルサイト(2006年所属チーム)