幸田聡子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
![]() |
クラシック音楽 |
---|
作曲家 |
ア-カ-サ-タ-ナ |
ハ-マ-ヤ-ラ-ワ |
音楽史 |
古代 - 中世 |
ルネサンス - バロック |
古典派 - ロマン派 |
近代 - 現代 |
楽器 |
鍵盤楽器 - 弦楽器 |
木管楽器 - 金管楽器 |
打楽器 - 声楽 |
一覧 |
作曲家 - 曲名 |
指揮者 - 演奏家 |
オーケストラ - 室内楽団 |
音楽理論/用語 |
音楽理論 - 演奏記号 |
演奏形態 |
器楽 - 声楽 |
宗教音楽 |
メタ |
ポータル - プロジェクト |
カテゴリ |
幸田 聡子(こうだ さとこ)は、大阪府豊中市出身のヴァイオリニスト。久合田緑、原田幸一郎、東儀幸、宗倫匡、小栗まち絵、フェリックス・アーヨに師事。桜塚高等学校、東京芸術大学卒業。神戸市室内合奏団奏者。高嶋音楽事務所所属。2005年より「幸田さと子」名義で活動している。声楽家(ソプラノ歌手)の幸田浩子は実妹である。
目次 |
[編集] 成績・賞歴
- 1981年 全日本学生コンクール小学校の部で西日本第1位入賞。
- 1983年 全日本学生コンクール中学校の部で西日本第3位入賞。
- 1984年 ヴィニャフスキー・ジュニア・バイオリン・コンクール(ポーランド)テレマン特別賞受賞。
- 1989年 日本モーツアルト・コンクール入賞。
- 1996年 青山音楽賞受賞。
- 1999年 日本レコード大賞企画賞受賞。
[編集] 音楽ソフト
[編集] CD
- 川の流れのように〜美空ひばり・オン・ヴァイオリン(1999/3/20、日本コロムビア)
- バザンのロマンス〜ヴァイオリン名曲集(1999/3/20、日本コロムビア)
- 21世紀に残したい歌1(1999/9/18、日本コロムビア)
- アヴェ・マリア〜歌と踊り(2000/2/19、日本コロムビア)
- 21世紀に残したい歌2(2000/2/19、日本コロムビア)
- 聞かせてよ愛の言葉を〜シャンソン・オン・ヴァイオリン(2000/6/21、日本コロムビア)
- みだれ髪〜美空ひばり・オン・ヴィオリン2(2000/12/21、日本コロムビア)
- 21世紀に残したい歌3(2001/7/20、日本コロムビア)
- 愛のヴァイオリン(2002/3/20、日本コロムビア)
- ヴァイオリンで聴く日本の叙情(2003/1/18、コロムビアミュージックエンタテインメント)
- 幸田聡子plays五木ひろし〜千曲川〜(2003/12/3、ファイブズエンタテインメント)
- スイートメモリーズ〜SEIKO VIOLIN(2005/6/5、日本クラウン)幸田さと子
・・・オリジナル・アルバム
- HIBARI CLASSICS(2004/5/29、コロムビアミュージックエンタテインメント)
- ヴァイオリンで聴く 麗しの昭和の歌(2004/9/22、コロムビアミュージックエンタテインメント)
・・・再編集アルバム
- やさしい風〜いくつもの風景(加羽沢美濃)(1999/8/21、日本コロムビア)
- FURUSATO〜故郷(2001/9/29、日本コロムビア)
- FURUSATO2〜古里(2002/3/30、日本コロムビア)
- GRACE〜Jクラシックのミューズたち(2002/5/18、日本コロムビア)
- FURUSATO ENCORE(2003/7/2、コロムビアミュージックエンタテインメント)
- AOSORA〜FOR SEASON(2005/3/2、日本クラウン)幸田さと子
- リンゴ追分・これくしょん(2005/6/24、コロムビアミュージックエンタテインメント)
- ありがとうの音楽(2006/6/7、コロムビアミュージックエンタテインメント)
・・・オムニバス/共作/参加アルバム
[編集] DVD
- デンオン・Jクラシック・コンサート・ライヴ(2000/11/18、日本コロムビア)
[編集] 楽譜
- バイオリンミニアルバム 川の流れのように(1999/10/13、ヤマハミュージックメディア)
- バイオリン・レパートリー/ASIA(アジア)(2004/7/10、ヤマハミュージックメディア)
[編集] 出演
- おしゃべりクラシック(2000/12/22、NHK-FM)
- スタジオパークからこんにちは(2002/5/17、NHK)
- 穂高よ永遠なれ 北穂高小屋物語(2003/4/29、TBSテレビ系)
- NHK歌謡コンサート(2003/5/27、NHK)