昭和 (アルバム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
昭和 | ||
---|---|---|
長渕剛 の アルバム | ||
リリース | 1989年3月25日 2006年2月8日(再発) |
|
録音 | - (Epicurus) (Studio Vincent) (Sound Valley) (Light House) (CBS SONY Roppongi) (Studio Z'd) |
|
ジャンル | ポピュラー | |
時間 | 66分52秒 | |
レーベル | 東芝EMI/エキスプレス | |
プロデュース | 長渕剛 | |
チャート順位 | ||
|
||
売上枚数 | ||
|
||
長渕剛 年表 | ||
SINGLE COLLECTION (1988年) |
昭和 (1989年) |
長渕剛LIVE'89 (1990年) |
昭和(しょうわ)は日本のミュージシャン、長渕剛の11枚目のオリジナルアルバム、およびアルバムの12曲目に収録されている楽曲である。
アルバムは1989年3月25日に東芝EMI/エキスプレスよりリリースされた。
その後、2006年2月8日には24ビット・デジタル・リマスタリング化されて再リリースされている。
TBS系テレビドラマ『とんぼ』において、新たなキャラクターを打ち出した長渕の渾身のオリジナルアルバム。同ドラマで主題歌として使用されたシングル曲「とんぼ」、東映映画『オルゴール』の主題歌『激愛』、挿入歌『シェリー』を収録している。
目次 |
[編集] 解説
この頃から、更に俳優の仕事にも注力する様になった長渕剛。そんな中で、彼が演じるキャラクターは、気の良いお兄ちゃんから、ややもすれば粗暴とも思われかねない役柄へと変化していった。主演ドラマ「とんぼ」は高視聴率をマークした反面、一方では逆に、そのギャップを受容できずにアンチファンへと向かうファンも、決して少なくはなかった。とはいえ、その時代時代に於て、自分自身の採るべきスタンスを探求する姿勢は、評価されて然るべきである。
その主題歌である『とんぼ』の大ヒットを引っ提げ、そして昭和から平成へと元号が変わった節目にリリースされた、長渕剛通算11枚目のオリジナルアルバム。その『とんぼ』は勿論のこと、後に彼が主演した映画「オルゴール」の主題歌である『激愛』も交えた強力なアルバムで、当時ではデビュー以来最高の売り上げを記録している。
前作『LICENSE』では、生まれ育った鹿児島と、育ててくれた両親への思いが歌われているが、本作においては、逆に今度は自分が親になったときの心境を淡々と歌っている。それが、『NEVER CHANGE』であり、最近までファンクラブのホームページのタイトルにも使用されていた。
また、3曲目の『いつかの少年』に於いても、生まれ育った鹿児島を回想し、その時代の純粋な少年の心を持ち続けたいという願望を歌っている。この5年後に本格的にリリースされるベストアルバムのタイトルにも用いられている。
なお、本作はLP盤のリリースが最後になったアルバムでもある。
[編集] 収録曲
- くそったれの人生 (4:49)
(作詞・作曲:長渕剛 / 編曲:矢島賢・長渕剛) - GO STRAIGHT (4:01)
(作詞・作曲:長渕剛 / 編曲:瀬尾一三・長渕剛) - いつかの少年 (6:01)
(作詞・作曲:長渕剛 / 編曲:瀬尾一三・長渕剛)- 『LICENSE』に次ぐ、自らの幼い頃の家庭環境を歌った楽曲。
- とんぼ (6:07)
(作詞・作曲:長渕剛 / 編曲:瀬尾一三・長渕剛)- ドラマの主題歌としてミリオンセラーを記録したが、もともとは、長渕が鹿児島から東京へとミュージシャンとして生活していくためにやってきて、その東京での理不尽さ、やりきれなさに対して抗った歌である。この歌単独での評価も非常に高く、特に地方都市から東京へやってきた人々への応援歌として好む人も多い。
- シェリー (6:00)
(作詞・作曲:長渕剛 / 編曲:笛吹利明) - 激愛 (6:26)
(作詞・作曲:長渕剛 / 編曲:瀬尾一三)- 主演映画「オルゴール」の主題歌。矢島賢のソロギターの旋律が印象的である。
- NEVER CHANGE (5:36)
(作詞・作曲:長渕剛 / 編曲:瀬尾一三・長渕剛)- 再婚した悦子夫人の長女、文音ちゃん(製作スタッフのクレジットにも名前表記有り)の出産に立ち会った時の事を歌にしている。初めて自分の子供が出来た時の長渕の意外に優しい一面を垣間見る事が出来る、秀逸な楽曲である。最近まで、長渕剛オフィシャルHPのタイトルネームにも使われていた。
- 因みに本アルバムに収録されているバージョンでは、その長女の産声が間奏に収められている。
- シングルバージョンをリミックスし、ボーカルのみ新録音で収録されている。
- プン プン プン (5:31)
(作詞・作曲:長渕剛 / 編曲:中西康晴・長渕剛) - 裸足のまんまで (4:09)
(作詞・作曲:長渕剛 / 編曲:中西康晴・長渕剛) - ほんまにうち寂しかったんよ (5:41)
(作詞・作曲:長渕剛 / 編曲:矢島賢・長渕剛) - 明け方までにはケリがつく (5:29)
(作詞・作曲:長渕剛 / 編曲:矢島賢・長渕剛) - 昭和 (6:00)
(作詞・作曲:長渕剛 / 編曲:瀬尾一三)- ライブビデオ「LICENSE」の中で原曲を作曲しているシーンがある。
[編集] 参加ミュージシャン
Drums: 島村英二/E.Bass: 岡沢章, 高水健司(4), 美久月千晴(1), 富倉安生(8)/E.Guitar: 矢島賢/A.Guitar: 長渕剛, 笛吹利明/F.Mandolin: 笛吹利明/Keyboards: 中西康晴, 国吉良一(5,11), 富樫春生(3)/Background Vocal: 浜田良美, The MUGIFUMI/Harmonica: 長渕剛/Strings: 友田グループ
[編集] 外部リンク
オリコン週間アルバムチャート第1位 1989年4月3日付~1989年4月17日付 (3週連続) |
||
前作: 工藤静香 『JOY』 |
長渕剛 『昭和』 |
次作: マドンナ 『ライク・ア・プレイヤー』 |
![]() |
この「昭和 (アルバム)」は、アルバムに関連した書きかけ項目です。加筆、訂正などして下さる協力者を求めています。(Portal:音楽 Wikipedia:ウィキプロジェクト アルバム) |