気候
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
気候(きこう)は、天気・気温・降水量・風等、その地域を特徴づける自然条件全般のことである。
植生や人間の産業活動に大きな影響を与えるが、逆に植生や人間の活動が気候に影響を与えてもおり、地域と気候は深く関わっている。似た言葉である「気象」より狭い意味で、地上の気象の傾向のことを言う。
気候は、上記のような自然条件を長期間観測したときの平均的な傾向から分析され、分類される。その観測期間は数十年の期間(世界気象機関によって基本的に30年間であると定められている)である。
分類法として、いくつかの気候パターンを植生の特徴・成因などから分類したケッペンの気候区分が広く用いられている(後述)。
気候といえば、必ずといっていいほど陸地の気候を指すことが多い。海洋(海面)にも気候は存在するが、人間が定住しないという点から海洋における気候はほとんど注目されていない。
目次 |
[編集] 気候の変動性
気候は、熱塩循環と温室効果に代表される熱や物質の循環により形作られる。より小さなものでは、地球における緯度やその地域の周辺の海陸の分布・地形に起因する、大気の流れ(風)・水の蒸発量(湿度)・海流・気温などの要素も気候に大きく影響する。また、植生の変化や人間を含む生物による活動が気候を変えることもある。この典型的な例が地球温暖化である。さまざまな研究により、数千年以上に渡って長期的に見ると、気候には周期的に変化するパターンと突発的に変化するパターンとがあることが分かっている。
ある平均的な気候(平年状態)に比較した、年度ごとの上下のばらつきを気候変動 (climatic variation) と呼び、平年状態が徐々に変化していく場合を気候変化 (climatic change) と呼んで区別する。
周期的な気候変動・気候変化の要因としては、
突発的な気候変動・気候変化の要因としては、
などがあげられる。後二者は、人間の活動が主原因となる人為的なものである。また、オゾン層の破壊・酸性雨などの地球環境問題も、気候変化と関連して考えていく必要がある。
[編集] 気候区分
- 詳細は気候区分を参照。
広く使用される気候区分は、数km以上の大規模な地域の気候を区分したものである。一方、一地方や一国、都市の規模で見た区分があり、中気候や小気候と呼ばれる。このほかにも、小地形や建造物などの小規模な地域の気候もあり、微気候と呼ばれる。
[編集] 大気候
- 熱帯(グループA)
- 乾燥帯(グループB)
- 温帯(グループC)
- 冷帯(亜寒帯)(グループD)
- 寒帯(グループE)
- 高山気候(グループH)
- 高山気候はケッペンの気候区分には無い区分で、トレワーサが後に追加したものである。
その他の分類
[編集] 中気候・小気候
日本における気候区分
[編集] 微気候
微気候とは、洞窟やオアシスなど狭い地域の地形、またはビルなどの建造物によって作られる、周囲の「大気候」とは異なる地域である。
洞窟の中は外よりも気温が低く、生物環境なども周囲とは大きく異なる。オアシスには植物が密集しており、乾燥のために植物が無い砂漠と比べて対照的である。同様に、乾燥した地域を流れる川の河畔には植物が生育する。コンクリートで覆われたビルの屋上は、その性質のために温度が高い。しかし、植物を植えるなどして温度を下げることが可能である。また、地下や公園などの気候も周囲と異なる微気候である。ヒートアイランド現象は比較的規模が大きな微気候であり、中気候・小気候に含める場合もある。
[編集] 過去の気候
- 詳しくは地球史年表およびCategory:地球史を参照。
- スノーボールアース(8億年前~6億年前)
- 最終氷期(7万年前~紀元前8000年ごろ)
- 完新世の気候最温暖期(紀元前5000年~紀元前3000年)
- 中世の温暖期(10世紀~14世紀)
- 小氷期(14世紀中頃~19世紀中頃)
[編集] 人工的な気候
エアコンなどの空気調和設備によって、室内に外とは異なる気候環境を作り出すことを空気調和(空調)という。人工的な気候環境の調節には、前述のほかに換気や光量の調節などさまざまなものがある。
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
- 地球環境・気候 気候に関する知識とデータ
- 東京大学気候システム研究センター
- 気象研究所 気候研究部
- Climate Prediction Project 気候予測プロジェクト(英語)
- WorldClimate 世界各都市の気候(英語)
- ESPERE Climate Encyclopaedia 気候百科事典(英語)
- Extreme Temperatures Around the World-Historical Records 世界各地の気象極値(最高気温・最低気温)(英語)
- Weatherbase 世界の気象データ(英語)
- Global Climate Data 世界の気候(英語)
- Climate index and mode information 気候に関する質問集(英語)