河内村 (石川県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
河内村(かわちむら)は、石川県の南に位置し、自然豊かな山々に囲まれた石川郡に属する村であった。
2005年2月1日に、野々市町を除く石川郡を構成する町村及び、松任市と合併し、白山市になった。
目次 |
[編集] 地理
[編集] 自然地理
- 山
- 口三方岳
- 河川
- 手取川
- 直海谷川
- 湖沼・ダム
- 手取川第三貯水池 (手取川第三ダム)
[編集] 隣接する自治体
[編集] 歴史
[編集] 沿革
[編集] 行政
- 村長 - 田中千代人(たなか・ちよと)
[編集] 経済
[編集] 産業
- 1次産業 6.0%
- 2次産業 35.0%
- 3次産業 58.7%
[編集] 姉妹都市・提携都市
[編集] 国内
[編集] 地域
[編集] 公共機関
[編集] 警察
石川県警察鶴来警察署が管轄する。
- 河内駐在所
[編集] 消防
松任石川広域事務組合消防本部が管轄する。なお、村内に消防署はない。
[編集] 上水道
全域を河内村が供給する。
- 河内村簡易水道
[編集] 下水道
河内村単独の公共下水道が接続される。
- 河内村公共下水道
- 直海谷終末処理場
[編集] ゴミ処理
松任石川広域事務組合が、松任市の松任石川環境クリーンセンターで処理する。
[編集] 電話
金沢市のNTT西日本金沢支店が管轄する。
- 市外局番は村内全域が0761である。
[編集] 郵便
- 河内郵便局 - 〒923
- なお、村内に集配を行う局はない。
[編集] 税務
松任市の金沢国税局松任税務署が管轄する。
[編集] その他
- 石川ウッドセンター
[編集] 学校教育
[編集] 中学校
- 河内村立(1校)
- 河内中学校
[編集] 小学校
- 河内村立(1校)
- 河内小学校
[編集] 社会教育
[編集] 図書館
- 河内村立図書館
[編集] ホール・その他の文化施設
- 河内村保健センター
- ノミレイク野鳥観察舎
[編集] 体育施設
- 河内トリムパーク
- ウッディホール
[編集] 交通
[編集] 道路
[編集] バス
[編集] コミュニティバス
- 地域バス (村営)
[編集] 観光
[編集] 祭り・イベント
- 河内千丈温泉平安まつり (7月)
[編集] 名所・旧跡
- 登録有形文化財 福岡第一発電所
- 不動滝
[編集] 保養・休憩施設
- 白山ろくテーマパーク
- うつおキャンプ場
- セイモアキャンプ場
[編集] スキー場
- 金沢セイモアスキー場
[編集] 温泉
- 河内千丈温泉