函館競輪場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
函館競輪場(はこだてけいりんじょう)は、北海道函館市にある競輪場で、日本最北の競輪場である 。主な主催は函館市。実施は北日本自転車競技会。バンクは1周400m。本場としての開催期間は4月から11月まで。
1950年(昭和25年)6月29日に開設され、1985年7月7日からは「サマータイム競輪」と名付けられた薄暮競走が行われ夏の風物詩となり、1998年7月8日からはナイター競輪「スターライトレース」に移行実施された。このサマータイム競輪とナイター競輪を最初に導入したのは函館競輪場である。また1992年、1993年、2001年、2004年にはふるさとダービー、2006年にはサマーナイトフェスティバルが開催された。
記念競輪(GIII)として、いさり火杯争奪戦が開催される。
現役時代は函館を中心に活躍し、オールスター競輪で兄弟ワンツーを成し遂げた藤巻昇・清志兄弟を称え藤巻兄弟杯争奪戦が開催されている。
2004年7月からはA級ツイントーナメントで前半戦「ファーストステージ」・後半戦「セカンドステージ」を実施していたが、2005年6月24日をもって終了した。
一般入場料は100円、特観席利用料は800円である。
[編集] アクセス
[編集] 場外車券売場
[編集] 外部リンク
競輪場 |
---|
函館 | 青森 | いわき平 |
カテゴリ: 競輪場 | 北海道のスポーツ施設 | 函館市