終末少女幻想アリスマチック
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
終末少女幻想アリスマチック | |
---|---|
対応機種 | Windows2000/Me/XP |
発売元 | キャラメルBOX |
発売日 | 2006年10月27日 |
ジャンル | 少女剣劇・救世虚構恋愛奇譚 (恋愛アドベンチャーゲーム) |
レイティング | 18禁 |
キャラクター名設定 | 不可 |
エンディング数 | 6 |
セーブファイル数 | 100 |
画面サイズ | 800×600 16bit |
BGMフォーマット | PCM音源 |
キャラクターボイス | 女性フルボイス・主人公パートボイス |
CGモード | あり |
音楽モード | あり |
回想モード | あり |
メッセージスキップ | あり |
オートモード | あり |
備考 | 特殊フラグである「タローカード」を全て集めるとエピローグが見られる |
『終末少女幻想アリスマチック』(しゅうまつしょうじょげんそう - )は、2006年10月27日にキャラメルBOXより発売された18禁ゲーム。
注意 : 以降に、作品の結末など核心部分が記述されています。
目次 |
[編集] 概要
[編集] ストーリー
散花蝕(ペトレーション)による侵食が多発し、世界は終末を迎えていた。そんな中、東京の新東雲学園研究都市に集められた少年少女達による「世界を救う」闘いが始まる…。
[編集] キャラクター
- (主人公)
- 丸目蔵人(まるめ くろうど)(声優:空野太陽)
- 誕生日:8月20日 獅子座、血液型:O型、身長:175cm
- 流派:タイ捨流
- 武器:長船兼光(おさふねかねみつ) 四尺六寸(約140cm)の野太刀
- 姓名の由来は、歴史上実在した上泉信綱門下で「タイ捨流」創始者の丸目蔵人佐から。また、蔵人は蔵人佐の末裔でもある。
- 戦闘前に集中力を出す為に「唵摩利支曳娑婆訶(オンマリシエイソワカ) 天清浄(てんしょうじょう) 地清浄(ちしょうじょう) 人清浄(じんしょうじょう) 六根清浄(ろっこんしょうじょう)」と唱える
- 蔵人が弾くギターの曲は「やるきばこ」収録の「月踊亭にて -At Moondance diner-」でヒロインの一人である涼子が弾く曲と同じである。
- (ヒロイン)
- 月瀬小夜音(つきがせ さやね)(声優:由良香)
- 誕生日:4月18日 牡羊座、血液型:AB型、身長:172cm
- 流派:新陰流
- 武器:三池典太(みいけてんた) 二尺三寸(約75cm)の太刀
- 小夜音は柳生石舟斎の末裔で、第二十三代月瀬家総帥である。剣術以外に諜報術にも長けている。
- 一見派手なゴスロリドレスには実は重りが仕込まれており、これを脱ぐと更に超人的な反応速度になる。更に縮地を習得済みであり、これらを駆使する彼女との戦闘は脅威以外の何者でもない。
- 自身が病魔に侵され、余命があまり長くないことを自覚している。
- 觀興寺六花(かんこうじ りっか)(声優:佐本二厘)
- 誕生日:9月20日 乙女座、血液型:B型、身長:157cm
- 流派:寶藏院流槍術
- 武器:金房兵衛尉政貞(かなんぼうひょうえのじょうまささだ) 全長約九尺(2.7m)の片鎌十文字槍
- 姓の由来は、寶藏院流槍術の一派である「寶藏院流高田派槍術」の創始者高田又兵衛の弟子の觀興寺七兵衛正吉から。
- 本来は彼女の兄が宝蔵院流槍術の継承者であったが、彼が若くして亡くなった為、彼女が代わりに槍術を仕込まれた。
- 中条白衣(ちゅうじょう しろえ)(声優:まきいづみ)
- 誕生日:10月23日 天秤座、血液型:A型、身長:142cm
- 流派:富田流小太刀
- 武器:長曽祢虎徹入道興里(ながそねこてつにゅうどうおきさと) 一尺八寸(約55cm)の小刀
- 姓の由来は、中条流(後に富田流となる)の創始者である中条兵庫頭長秀から。
- 黒衣とは双子の姉妹で、白衣が姉。男子を欲していた父親からこれ以上無いほどの厳しさで剣術を仕込まれる。また、その際の父親と黒衣の間に起こった事件により、黒衣にかなりの負い目を感じている。
- そのためか、当初は黒衣の勢いに完全に飲まれてしまっている。
- 中条黒衣(ちゅうじょう くろえ)(声優:文月かな)
- 誕生日:10月24日 蠍座、血液型:A型、身長:142cm
- 流派:富田流小太刀
- 武器:長曽祢虎徹入道興里(ながそねこてつにゅうどうおきさと) 一尺八寸(約55cm)の小刀
- 白衣とは双子であるが、誕生日が1日違いであり星座も異なる。父親の折檻から白衣をかばい続けていたが、ある日滝壺に飲まれてしまう。しかし、白衣を想うあまり死をも乗り越えて仙人(尸解仙〔しかいせん〕)となった。
- そういった出来事から、「姉を守り抜く」という一念が彼女にとっての生きる意味となっている。
- 本人は仙人という言葉を嫌がっている。
- 疋田伊織(ひきた いおり)(声優:松永雪希)
- 誕生日:11月11日 蠍座、血液型:A型、身長:174cm
- 流派:二天一流
- 武器:古代ローマの処刑刀(エグゼキューター) 全長110cm、刃長90cm
- 姓の由来は歴史上実在した上泉信綱門下で「疋田陰流」創始者の疋田豊五郎から。
- 彼女は人間と「深海に仕えし者(アビッサル)」の混血である。
- 両親から放任されたため、対人関係や一般常識などの知識については非常に稚拙であるが、かなりの読書家で書物から得た学問的知識はかなりのものである。
- 冬芽とは馬が合ったのか、後に姉妹のような関係を築く。
- 刀伎直冬芽(ときのあたい ふゆめ)(声優:安玖深音)
- 誕生日:5月12日 蟹座、血液型:A型、身長:151cm
- 巫女
- 生まれつきの盲い(めしい…盲目のこと)だが、それ故にか霊力に長けている。人や物の魂魄を感じて、まるで目が見えているように行動することが可能である。
- 育ての親の言葉で新東雲学園研究都市に来たが、自分が何を行うべきなのかがまだ定かではない。
- 剣を振るうわけではないため物語序盤は傍観者的な位置にあるが、中盤以降はかなり重要な立場となる。伊織とは馬が合ったのか、後に姉妹のような関係を築く。
- 実は倭姫(アマト)という女神の転生で、素戔嗚や菊理媛とは兄姉妹という関係にある。
- (サブキャラクター)
- 伊集院観影(いじゅういん みかげ)(声優:深井晴花)
- 誕生日:1月28日 水瓶座、血液型:AB型、身長:170cm
- 流派:示現流
- 前任者の死によってデミウルゴスプロジェクトの責任者となる。蔵人達を招集した張本人。
- 姉の光璃が実験中の「事故」でデミウルゴスに取り込まれてしまい、それが切っ掛けとなって後に当時の責任者である疋田泳堂とアビゲイル・マーシュの両名を殺害した。
- 上泉信綱(かみいずみ のぶつな)(声優:Prof.紫龍)
- 生年不明、血液型:AB型、身長:188cm
- 流派:愛洲陰流/新陰流
- 武器:無銘 二尺四寸(約78cm)の刀
- 自分は歴史上の剣聖である上泉伊勢守信綱本人であると言って憚らない不思議な男。さらに、冬芽には神話の神「素戔嗚さま」と呼ばれている。冬芽曰く(信綱の)魂魄が自分が空想した素戔嗚のそれに似ているとのこと。
- 本人曰く514歳とのことだったが、冬芽に素戔嗚と呼ばれてからは+5000して5514歳と称するようになった。
- 無構えの境地に達していて、彼との戦闘は困難を極める。
- アウターゴッデスであるNの一面であり、また更に素戔嗚でもある。素戔嗚の立場では菊理媛や倭姫とは兄姉妹という関係になる。
- 戦闘前の信綱の台詞「応! 新陰流開祖、上泉伊勢守藤原信綱・・・・・・お相手仕ろう・・・・・・・・・・・・・・・ 来いっ!」
- 小鳥遊圭(たかなし けい)(声優:理多)
- 誕生日:7月29日 獅子座、血液型:B型、身長:155cm
- 本名:圭・ブラッファルド・小鳥遊
- 魔術師(メイガス)で、聖竜騎士公(セント・ゲオルギウス)修道会に所属する熟練者(アデプト)。
- 坂上田村麻呂という大層な名の音呼(インコ)を飼っている。また、自身が女性でありながら女性に対する物腰や態度から「女殺しの小鳥遊(レディーキラーたかなし)」という異名で呼ばれる。
- 両手に聖痕を持ち、本来なら彼女が世界修復の任を負うはずであったが、とある事情からその資格を失い、傍観者としてこの事態に接する。
- ちなみに同じキャラメルBOXのゲーム『処女はお姉さまに恋してる』にも、容姿が似た同姓同名のキャラクターが登場する。
- 伊集院光璃(いじゅういん ひかり)(声優:ありす)
- コードネーム:ソフィアー
- 主人公たちが仮想世界(プレロマ)で出会うことになる謎の女性。
- 伊集院観影の実姉で、旧名は高見光璃(たかみ ひかり)。実験中の「事故」でデミウルゴスに取り込まれるが、実は実験中の事故は意図的に仕向けられたものであった。
- 菊理媛(くくりひめ:愛称クーリ)という女神の転生で、「事故」も実は彼女が意図したものであった。
- また、子どもの時の彼女自身を子ども時代の蔵人に会わせたり、その後デミウルゴス運用中にも蔵人の元に出現させたりするが、これらも全て彼女が意図したことであった。
- 彼女の人間としての身体は学園の医科棟で眠りについているが、デミウルゴス融合時に精神が人としての器を超えたため、その身体に戻ることはできない。なお、その身体はあるヒロインのストーリーの最終局面で非常に重要な役目を演ずることになる。
- 歪みし者(ストレイニアン)(声優:)
[編集] 用語
- 散花蝕(ペトレーション)
- デミウルゴスシステム
- 残滓(レムナント)
- 天津甕星(アマツミカボシ)
- 深海に仕えし者(アビッサル)
- 旧き蕃神(アルデス・ドミニエンデス)
- 水蛇(ハイドラ)
- 偏倚多面体(ダイス/トラペゾヘドロン)
- 最極の虚空(アマノイワヤ)
- 窮極の門(アマノイワト)
- 交叉集時点(クロスホエン)
[編集] スタッフ
- シナリオ:嵩夜あや
- キャラクターデザイン・原画:クロサキ
[編集] 楽曲
音楽:hosplug
- OP:SINCLAIR - 作詞:嵩夜あや 作曲:細井聡司 歌:榊原ゆい
- 挿入歌:CORE - 作詞:榊原ゆい 作曲:細井聡司 歌:榊原ゆい
- ED:whisper moon - 作詞:中原涼 作曲:細井聡司 歌:中原涼
[編集] 各話タイトル
第一楽章
- ふたつの世界
第二楽章
- 偽書 救世幻想
第三楽章
- ベアトリーチェ
第四楽章
- 病葉の夢
- 生存への意志(終)
- 黄泉の鳥篭 水仙花
- 星の軌蹟(終)
- 星の軌蹟・アレンジ ~いと降り頻る彼女の為に~(終)
- 救世 少女幻想(終)
第五楽章
- 莫逆たる血脈 誓いの薔薇(終)
- 双りの荊姫(終)
[編集] 関連商品
- オリジナルサウンドトラック『Beatrice』