織田敏定
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
||||
時代 | 室町時代 ‐ 戦国時代 | |||
生誕 | 宝徳2年(1450年) | |||
死没 | 明応4年(1495年)7月 | |||
別名 | 又六→五郎→治郎左衛門(通称) 常英(法名) |
|||
戒名 | 蓮光院殿常英大居士 | |||
官位 | 伊勢守 | |||
幕府 | 室町幕府:尾張国守護代 | |||
主君 | 斯波義寛 | |||
氏族 | 織田氏(岩倉織田家) | |||
父母 | 父・織田久長 母:朝倉教景女 | |||
兄弟 | 織田敏定、織田敏任、織田常寛 | |||
子 | 敏信、敏宗、秀敏、信定、寛定、 寛村 |
織田 敏定(おだ としさだ、宝徳2年(1450年) - 明応4年(1495年)7月)は室町時代・戦国時代の武将。織田伊勢守家(岩倉織田家)の当主。清洲三奉行の一家「弾正忠家」の織田信定の父とする系図もあるが仮冒の可能性も指摘されている。
目次 |
[編集] 生涯
[編集] 出自
宝徳2年(1450年)、尾張国守護代の織田家の支流・伊勢守家(岩倉織田家)の織田久長の子として生まれた。祖父は尾張国守護代の又代官で有った織田常竹である。
[編集] 織田敏広との対立
応仁元年(1467年)、応仁の乱が起こると敏定は東軍側に付き、尾張国守護・斯波義敏を擁立した。文明8年(1476年)、下津城の戦いで敏定は尾張国中島郡にある敏広の居城であり、尾張国守護所の下津城を攻め、同族の尾張国守護代の織田敏広とその義父・美濃国守護代の斎藤妙椿等連合軍と戦い、敏広を破り、下津城を落城させ、敏広を山田郡の国府宮に駆逐した。文明10年(1478年)9月9日に尾張国守護所が尾張国春日井郡に有る清洲城へ移る。幕府から尾張国守護代を任じられ、都から尾張国へ下国し、美濃国守護の土岐政頼と妙椿等に擁立され、清洲城へ入城した。同年、10月12日に嫡流の清洲織田家の敏広を兇徒として、再び戦って勝利した。
[編集] 清洲城の戦い
斎藤妙珍は敏広側へ寝返ったと思われたが、清洲城の戦いで、同年、12月4日には妙椿と敏広等連合軍に敏定は清洲城を攻められ、『小笠原文書』によると美濃国牽制の為、武田兵庫助を介して、信濃国の武将・小笠原家長に救援を要請した上で、再び敏広と戦い、右眼を矢で射抜かれたまま、奮戦しと謂う。その時の敏広の姿を描いたと伝わる実成寺蔵の「織田雍州藤原敏定寿像」の肖像が有る。 其の画像賛に「和州刺史織田敏定廼出藤氏、自其先常松而相継治尾」とあり、敏定は藤原姓を称したとされる。そして、敏定は清洲城を包囲されると、やむをえず敏広と和解し、敏広は尾張国を分割統治することとなる。(岩倉織田家は中島郡と海東郡の二郡及び山田郡の一部のみ)『大乗院寺社雑事記』では「尾張国合戦、二郡分織田伊勢安堵、持是院与和談之由」と有る。織田伊勢とは敏定の事で、持是院は妙椿の事で有る。
尾張国春日井郡に小田井城を築城し、清洲城から小田井城に移る。文明13年(1481年)3月、敏広と戦い、これを破る。
[編集] 清洲宗論
敏定は清洲城下に本要寺を建立したり、明応2年(1493年)7月2日には萱津の実成寺に領地を寄進して、敏定は日蓮宗の振興に務めた。文明14年(1482年)、尾張国内で甲斐国の身延山久遠寺と京都六条本国寺の日蓮宗寺院同士の対立が起こると、敏定は唯一本国寺方に味方し、清洲城内で抗論を交わせた。結果は本国寺方の勝ちに終わる。
[編集] 最期
『親元日記』によると文明13年(1481年)8月、同族の織田広近と共に上洛し、8代将軍・足利義政に貢ぎ物をした。同年、敏広が亡くなった為、敏定は一時的に織田家の主導権を握る。長享元年(1487年)の長享の乱で六角高頼征伐の為、敏広は主君の尾張国守護・斯波義寛と共に参戦した。翌年の長享2年(1488年)、尾張争乱で尾張国に下国する。敏広との和睦が崩れ、争乱の中で愛知郡に進出する。延徳3年(1491年)に再び延徳の乱で敏広は義寛に従軍し、功績を立てる。斎藤氏には宿怨が有った為、石丸利光女を息子・寛定の妻に迎え、明応3年(1494年)船田合戦が起こると石丸氏方に付き、敏広の後を継いだ斎藤方の織田寛広と戦うが、明応4年(1495年)7月、敏定は布陣中に病死。『船田前記』には「伊勢前司病をもって卒す」と有る、伊勢前司とは敏定の事。享年46。『犬追物記』によると「文明十三年十月二十九日、三十二歳、伊勢守敏定」の署名が有り、没年は此れを計算した物で有る。
[編集] 年表
- 宝徳2年(1450年):出生
- 応仁元年(1467年):応仁の乱
- 文明8年(1476年):下津城の戦い 織田敏広を破る
- 文明10年(1478年):尾張国守護代 織田敏広を破る
- 文明10年(1478年)12月:清洲城の戦い 織田敏広に敗れた
- 長享元年(1487年):長享の乱
- 長享2年(1488年):愛知郡に進出
- 延徳3年(1491年):延徳の乱
- 明応3年(1494年):船田合戦
- 明応4年(1495年):死去
[編集] 系譜
父母
兄弟
- 織田敏定
- 織田敏任
- 織田常寛
子女
[編集] 関連項目
史料
- 『小笠原文書』
- 『大乗院寺社雑事記』
- 『犬追物記』
- 『親元日記』
- 『船田前記』
居城
- 清洲城
- 小田井城
|
|
|