赤城神社
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
赤城神社(あかぎじんじゃ)は、群馬県の赤城山の神を祀る神社である。
その本源は、赤城山を神体とする、山岳信仰に端を発する神社である。延喜式神名帳に名神大社「勢多郡 赤城神社」として記載され、上野国二宮ともなっている。現在、以下の3社がその論社となっている。
目次 |
[編集] 歴史
歴史書に記されている「赤城大明神」は赤城山の神のことである。山頂(富士見村)の神社と、麓の前橋市二之宮町の神社は、山宮と里宮の関係を成す。武家政権の成立は、朝廷権力、国司権力の衰退を意味し、里宮の経済力の低下へとつながった。一方、仏教の伝来は神仏を習合させ、修験者は全国の山深く修行の場を求めて入山した。彼らによって信仰の中心は、里宮より山宮へと移って行くのである。「神道集」に赤城大明神縁起として、山頂の赤城神社が、事細かに紹介されていることからも明らかである。戦国時代に北条氏は、里宮の神社を滅亡させる、江戸時代に再興されるまでに、永い時間を要するのである。
江戸時代初めまで、三夜沢の赤城神社は「三夜沢村明神」を祀る村の神社であった。
慶安二年(1649年)厩橋(前橋)城主酒井忠世は、五十石を「三夜沢村明神」現在の赤城神社(三夜沢町)に寄進している。復古思想の影響を受け、崇神天皇の皇子・豊城入彦命を主祭神とし赤城神社と改め、宝暦十二年(1762年)正一位に叙せられる。反本地垂迹説を主張し、延喜式内社本社を主張、赤城神社総本社を自称し「卑しき山霊の神」として「赤城大明神」とは一線をひく。
明治以降、神社社格の昇格運動が三夜沢赤城神社で起こる。昇格に必要な基本財産獲得に
村民一丸となり神社に寄進が成された。 昭和に至り、国幣社への昇格運動が盛んになる。しかし、豊城入彦命を主祭神では赤城神社の歴史と異なるとの指摘を受ける。 昭和19年、国家神道下の内務省神祇院は、三夜沢の赤城神社に「赤城大神」として、赤城山の神を合わせ祀り、他の赤城神社(富士見村) と歴史の共有性をもたせ、富士見村(元宮)・三夜沢町・二宮町(旧里宮)の神社をあわせ、国幣中社とするとした。 しかし、終戦により実現はしなかった。
[編集] 分布
赤城神社は、本来の赤城大明神を主祭神とする神社と、豊城入彦命を主祭神とする神社の二系統が存在する。群馬県内には「赤城神社」という名前の神社が118社、日本全国では334社あったとされる。関東一円に広がり、山岳信仰により自然的に祀られたものと、江戸時代に分祀されたものがある。その中でも著名なものが、東京都新宿区赤城元町の赤城神社である。
[編集] 赤城神社一覧
- 赤城神社 (富士見村) 論社 元宮
- 二宮赤城神社 論社 里宮
- 赤城神社 (前橋市三夜沢) 論社
[編集] 群馬県
- 赤城神社 渋川市北橘町八崎
- 赤城神社 渋川市北橘町上南室
- 赤城神社 渋川市北橘町下南室
- 赤城神社 渋川市北橘町真壁
- 赤城神社 渋川市赤城町津久田
- 赤城神社 渋川市赤城町持柏木
- 赤城神社 勢多郡富士見村大字横室
- 赤城神社 勢多郡富士見村大字米野
- 赤城神社 勢多郡富士見村大字田島
- 赤城神社 勢多郡富士見村大字漆窪
- 赤城神社 桐生市新里町板橋
- 赤城神社 桐生市新里町武井
- 赤城神社 桐生市黒保根町八木原
- 赤城神社 桐生市黒保根町下田沢
- 赤城御靈神社 みどり市東町花輪
- 赤城神社 藤岡市上栗須
- 赤城神社 甘楽郡甘楽町大字小幡
- 赤城神社 甘楽郡甘楽町大字庭谷
- 赤城神社 安中市磯部
- 赤城神社 太田市新田花香塚町
- 赤城神社 太田市大久保町
- 赤城神社 太田市六千石町
- 赤城神社 みどり市笠懸町鹿385
- 赤城神社 みどり市笠懸町鹿2693
- 赤城神社 館林市傍示塚町
- 赤城神社 館林市足次町
- 赤城神社 館林市木戸町
- 赤城神社 館林市傍示塚町
- 赤城神社 前橋市下小出町
- 赤城神社 前橋市関根町
- 赤城神社 前橋市亀泉町
- 赤城神社 前橋市荒口町
- 赤城神社 前橋市新井町
- 赤城神社 前橋市宮地町
- 赤城神社 高崎市岩鼻町
- 赤城神社 高崎市綿貫町
- 赤城神社 高崎市下滝町
- 赤城神社 桐生市川内町2丁目
- 赤城神社 桐生市川内町5丁目
- 赤城神社 桐生市川内町1丁目
- 赤城神社 みどり市大間々町塩沢
- 赤城神社 伊勢崎市宮前町
- 赤城神社 伊勢崎市国定町
- 赤城神社 伊勢崎市境平塚
- 赤城神社 佐波郡玉村町大字宇貫
- 赤城神社 太田市西矢島町
- 赤城神社 太田市只上町
[編集] 栃木県
- 赤城神社 (足利市福居町) 足利市福居町
- 赤城神社 (足利市岩井町) 足利市岩井町
- 赤城神社 (足利市上渋垂町) 足利市上渋垂町
- 赤城神社 (足利市島田町) 足利市島田町
- 赤城神社 (佐野市) 佐野市植下町
[編集] 茨城県
- 赤城神社 (下妻市) 下妻市横根
- 赤城神社 (つくば市) つくば市前野
- 赤城神社 (ひたちなか市) ひたちなか市枝川
- 赤城神社 (常陸太田市) 常陸太田市
[編集] 埼玉県
- 赤城神社 (飯能市阿須) 飯能市阿須
- 赤城神社 (飯能市芦苅場) 飯能市芦苅場
- 赤城神社 (川島町) 川島町出丸下郷
- 赤城神社 (東松山市) 東松山市野田
- 赤城神社 (熊谷市石原) 熊谷市石原
- 赤城神社 (熊谷市大麻生) 熊谷市大麻生
- 赤城神社 (熊谷市今井) 熊谷市今井
- 赤城神社 (江南町) 江南町成沢
[編集] 東京都
- 赤城神社 (新宿区) 新宿区赤城元町
- 元赤城神社 (新宿区) 新宿区早稲田鶴巻町
- 赤城神社 (足立区) 足立区谷在家
[編集] 千葉県
- 赤城神社 (松戸市) 松戸市幸谷
- 赤城神社 (流山市) 流山市流山
- 赤城神社 (大網白里町) 大網白里町
- 赤城神社 (流山市) 流山市
[編集] 神奈川県
- 赤城神社 (川崎市) 川崎市高津区上作延
[編集] 新潟県
- 赤城神社 (長岡市) 長岡市四郎丸
- 赤城神社 (新潟市) 新潟市二本木
[編集] 福島県
- 赤城神社 (須賀川市) 須賀川市稲
- 赤城神社 (柳津町) 柳津町
- 赤城神社 (会津美里町) 会津美里町
- 赤城神社 (福島市) 福島市大森
- 赤城神社 (伊達市) 伊達市
[編集] 関連項目
神 道 | |
---|---|
ポータル神道 (ウィキプロジェクト神道) | |
基 礎 | 神道、日本神話、神、日本の神の一覧 |
文 献 | 日本神話、古事記、日本書紀、風土記 |
神 社 | 神社、神社一覧、式内社、一宮、近代社格制度、別表神社 |
祭祀と祭礼 | 祭、祝詞 |
関 連 用 語 | 神道用語一覧 神仏習合、修験道、陰陽五行説、民俗学、国学 |
カテゴリ: 神社 (祭神・信仰別) | 名神大社 | 赤城神社 | 神道関連のスタブ項目