阿波市
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
阿波市(あわし)は、徳島県北東部の吉野川北岸に位置する市。人口は小松島市に次いで徳島県内6番目である。2005年(平成17年)4月1日、板野郡、阿波郡内の4町が合併(新設合併)し、県下7番目の市として誕生した。
目次 |
[編集] 地理
- 河川:吉野川、宮川内谷川、日開谷川、大久保谷川、伊沢谷川
[編集] 歴史
[編集] 沿革
- 1889年(明治22年)
- 板野郡西条村・五条村が合併(新設合併)して一条村となる。
- 板野郡柿原村・知恵島村が合併(新設合併)して柿島村となる。
- 板野郡高尾村・宮川内村・吉田村が合併(新設合併)して御所村となる。
- 板野郡土成村・成當村・浦池村・郡村・水田村・秋月村が合併(新設合併)して土成村となる。
- 阿波郡市場町・尾開村・香美村・興崎村が合併(新設合併)して市香村となる。
- 阿波郡山野上村・大野島村・八幡町・伊月村・切幡村・栗島村が合併(新設合併)して八幡村となる。
- 阿波郡上喜来村・大俣村・日開谷村・犬墓村・大影村が合併(新設合併)して大俣村となる。
- 阿波郡勝命村・久千田村・中野村・西野川村が合併(新設合併)して久勝村となる。
- 阿波郡伊沢村・小倉原村が合併(新設合併)して伊沢村となる。
- 阿波郡東林村・西林村が合併(新設合併)して林村となる。
- 1907年(明治40年)
- 阿波郡市香村が町制施行して市場町となる。
- 1908年(明治41年)
- 阿波郡八幡村が町制施行して八幡町となる。
- 1923年(大正12年)
- 板野郡一条村が町制施行して一条町となる。
- 1928年(昭和3年)
- 阿波郡林村が町制施行して林町となる。
- 1951年(昭和26年)
- 阿波郡久勝村が町制施行して久勝町となる。
- 1955年(昭和30年)
- 板野郡御所村・阿波郡土成村が合併(新設合併)して土成町となる。
- 阿波郡市場町・八幡町・大俣村が合併(新設合併)して市場町となる。
- 阿波郡久勝町・伊沢村・林町が合併(新設合併)して阿波町となる。
- 1957年(昭和32年)
- 板野郡一条町・柿島村が合併(新設合併)して吉野町となる。
- 2007年(平成19年)
- 合併時に消滅していた住所表示の旧町名(旧市場町は大字も)を復活。
[編集] 行政
[編集] 市長
- 市長職務執行者:板東正(旧:土成町長)(2005年4月1日 - 2005年5月8日)
- 市長選挙は2005年5月1日告示、5月8日投開票。
- 初代 小笠原幸(2005年5月8日 - )
[編集] 教育
[編集] 高等学校
- 徳島県立阿波高等学校
- 徳島県立阿波西高等学校
- 徳島県立阿波農業高等学校
[編集] 中学校
- 阿波市立吉野中学校
- 阿波市立土成中学校
- 阿波市立市場中学校
- 阿波市立阿波中学校
[編集] 小学校
- 阿波市立一条小学校
- 阿波市立柿原小学校
- 阿波市立御所小学校
- 阿波市立土成小学校
- 阿波市立八幡小学校
- 阿波市立市場小学校
- 阿波市立大俣小学校
- 阿波市立久勝小学校
- 阿波市立伊沢小学校
- 阿波市立林小学校
[編集] 保育所
- 阿波市立一条保育所
- 阿波市立吉野中央保育所
- 阿波市立柿原保育所
- 阿波市立土成中央保育所
- 阿波市立八幡第一保育所
- 阿波市立八幡第二保育所
- 阿波市立市場保育所
- 阿波市立大俣保育所
- 阿波市立久勝保育所
- 阿波市立伊沢保育所
- 阿波市立林保育所
[編集] 幼稚園
- 阿波市立一条幼稚園
- 阿波市立柿原幼稚園
- 阿波市立土成中央幼稚園
- 阿波市立八幡幼稚園
- 阿波市立市場幼稚圏
- 阿波市立大俣幼稚園
- 阿波市立久勝幼稚園
- 阿波市立伊沢幼稚園
- 阿波市立林幼稚園
[編集] 交通
[編集] 鉄道
市域内を鉄道は走っていない(徳島線が吉野川南岸を走る)。
[編集] 道路
- 高速道路:徳島自動車道
- 一般国道
- 市内を走る一般国道:国道318号
- 県道
- 市内を走る県道:徳島県道2号津田川島線、徳島県道3号志度山川線、徳島県道12号鳴門池田線
- 農道
[編集] 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
- 土柱
- 土柱休養村温泉
- メモリアルパーク
- 岩津橋
- 吉野川柿原堰
- 町民ウォーターパーク
- 案内神社
- 一条潜水橋
- 土成町郷土歴史館
- 道の駅どなり「餐の館」
[編集] 四国八十八箇所
- 7番札所 十楽寺
- 8番札所 熊谷寺
- 9番札所 法輪寺
- 10番札所 切幡寺 - 切幡寺大塔(国の重要文化財)
- 祭事・催事
- 薬王子神社春祭り
- 御所たらいうどん祭り
- どなり納涼祭
- 錦鯉のせり市
- 大名行列
- やねこじき