静岡県立御殿場南高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
静岡県立御殿場南高校 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 静岡県 |
設立年月日 | 1963年(昭和38年)4月1日 |
校訓 | 心は広く、豊かに 志は高く、大きく 日々の努力を惜しまない |
創立記念日 | 5月17日 |
共学・別学 | 男女共学 |
中高一貫教育 | 併設型連携型ともになし |
分校 | なし |
課程 | 全日制 |
単位制・学年制 | 学年制による教育 |
学科 | 普通科 |
専攻科 | なし |
別科 | なし |
所在地・連絡先 | |
所在地 | 〒410-0012 静岡県御殿場市新橋1450番地 |
電話番号 | 0550-82-1272 |
FAX番号 | 0550-84-0264 |
外部リンク | 御殿場南高校web |
静岡県立御殿場南高等学校(しずおかけんりつごてんばみなみこうとうがっこう)は、静岡県御殿場市にある静岡県立の普通科高等学校。通称は、御殿場南高校、南高(なんこう)、御南(ごなん)。
目次 |
[編集] 沿革
- 1963年(昭和38年)4月1日 静岡県立御殿場南高等学校開校
- 1963年(昭和38年)5月17日 開校式並びに第1期工事竣工式挙行(この日を創立記念日と制定)
- 1964年(昭和39年)5月16日 校歌、校旗の制定式挙行
- 1965年(昭和40年)9月5日 体育館兼講堂及び格技場完成
- 1972年(昭和47年)8月17日 プール完成
- 1973年(昭和48年)9月20日 テニスコート2面、ハンドボールコート1面完成
- 1983年(昭和58年)3月31日 柔剣道場完成
- 1998年(平成10年)3月30日 全天候型テニスコート落成式
[編集] 主な行事
[編集] 集団宿泊研修
1年生の4月下旬に行われる。国立中央青少年交流の家に一泊二日で泊まり、校歌や、高校生活の心得などを、指導される。また、オリエンテーリングなども行われ、ここで高校での新しい友達をつくる生徒も多い。 ちなみに、県内外の他の高校の多くも同時期に同じような行事をここで行うため、偶然来ていた中学校時代の同級生と再会することも多々ある。
[編集] 鍾駿祭
毎年6月の初旬に行われる学校祭。
- 文化祭
- 文化祭実行委員会・生徒会が中心となって行う。また1年生は階段装飾、2年生はクラス展示、3年生は超大作をクラスごとに作成し、来校者の投票を行う。また、オープニングセレモニーには、新聞部による抽選会「LC(ラッキーチョイス)」が行われる。また、中庭には各部活の模擬店が軒を連ね、賑わいを見せている。体育館では、吹奏楽部の演奏をはじめとした生徒会企画が行われる。
- 体育祭
- HRごと、赤組、青組、緑組に分かれて競技を行う。特に応援合戦が盛り上がる。青組、緑組はそれぞれ優勝を果たしているが、赤組は未だ優勝を果たしていない。
[編集] 球技大会
毎年7月初旬に行われる。行われる日は授業がなく、一日かけて行われる。このため早々に敗退した生徒は教室で各々好きなことをやったり、他の種目を応援している。HR対抗で、バレーボール、サッカー、卓球、テニス、バスケットボールを行うが自分の所属している種目には出場できない。組み合わせは抽選なので、1回戦から3年生と1年生があたることもあるが、1年生が勝ち抜き、上位に食い込むことも珍しくない。
[編集] 武道大会
毎年10月頃に行われる武道大会(柔道大会)である。2年生の学年行事で、各HRから代表者6名(男子3、女子3)が出場し、対抗戦を行う。3クラスごとの予選を勝った代表2チームが決勝戦を行う。毎年熱戦が繰り広げられている。
[編集] 雪どけコンサート
毎年年度末、春分の日である3月21日に御殿場市民会館にて行われる吹奏楽部定期演奏会。 入場は無料である。
[編集] 特記事項
[編集] 部活動
部活動は運動部・文化部と様々なものがあるが、特に目立った活躍をしているのは、男子バレー部そしてハンドボール部である。2006年度の実績は、男子バレー部は三大会連続県ベスト8ハンドボール部は東海大会出場という輝かしい成績を残している。サッカー部も2003年度の新人戦で東部では唯一の県ベスト16に入った。男子バスケットボール部の後輩が先輩に挨拶する時は「チュイ!」(先輩が彼女といるときには禁止)。サッカー部の後輩が先輩に挨拶する時は「チョ~」。野球部は「チワッ!!」という伝統がある。また生物部は、2006年度からウーパールーパーの飼育をしており、生徒の間で話題となっている。
[編集] 進学実績
[編集] 秋休み
前期・後期制をとっているため、10月に1日だけ秋休みがある。(体育の日の3連休に1日追加される形となっている。)そのため、夏休みと冬休みの前後には終業式や始業式ではなく全校集会が行われ、終業式と始業式は秋休みの前後に行われる。