高橋和之
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
高橋和之(たかはし かずゆき、1943年 - )は、日本の法学者である。専門は憲法・比較憲法・国法学・情報法。現在、東京大学名誉教授、明治大学法科大学院教授。現在の日本の憲法学界における第一人者である。
岐阜県出身。岐阜高校から東京大学法学部へ進む。在学中に司法試験に合格、卒業後は助手として大学に残る。その後法政大学教授、東京大学教授を経て現職。芦部信喜の一番弟子であり、芦部の名著『憲法』(岩波書店)の補訂を、芦部の死後行っている。主な業績に、フランス憲法思想史の研究、議院内閣制・統治機構の研究などがある。現在は人権総論の研究を行っている。
東大退官後は弁護士としての活動も行っている。
目次 |
[編集] 学歴
[編集] 職歴
[編集] 門下生
[編集] 著書
[編集] 単著
- 『現代立憲主義の制度構想』(有斐閣、2006年) ISBN 4-641-12984-3
- 『立憲主義と日本国憲法』(有斐閣、2005年) ISBN 4-641-12982-7
- 『立憲主義と日本国憲法』(放送大学、2001年)
- 『憲法判断の方法』(有斐閣、1995年) ISBN 4-641-03199-1
- 『国民内閣制の理念と運用』(有斐閣、1994年) ISBN 4-641-03181-9
- 『現代憲法理論の源流』(有斐閣、1986年) ISBN 4-641-03050-2
[編集] 共著
- 『憲法II〔第4版〕』(有斐閣、2006年) ISBN 4-641-13000-0
- 『憲法I〔第4版〕』(有斐閣、2006年) ISBN 4-641-12998-3
- 『インターネットと法』(有斐閣)
- 『憲法II〔第3版〕』(有斐閣、2001年) ISBN 4-641-12894-4
- 『憲法I〔第3版〕』(有斐閣、2001年) ISBN 4-641-12893-6
- 『憲法II〔新版〕』(有斐閣、1997年)
- 『憲法I〔新版〕』(有斐閣、1997年)
- 『憲法II』(有斐閣、1992年) ISBN 4-641-03159-2
- 『憲法I』(有斐閣、1992年) ISBN 4-641-03158-4
[編集] 共編著
- (藤田宙靖)『憲法論集――樋口陽一先生古稀記念』(創文社、2004年) ISBN 4-423-73104-5
- (中村睦男・辻村みよ子)『欧州統合とフランス憲法の変容』(有斐閣、2003年) ISBN 4-641-12920-7
- (芦部信喜・長谷部恭男)『憲法判例百選II〔第4版〕』(有斐閣、別冊ジュリスト、2000年) ISBN 4-641-11455-2
- (芦部信喜・長谷部恭男)『憲法判例百選I〔第4版〕』(有斐閣、別冊ジュリスト、2000年) ISBN 4-641-11454-4
- (大石眞)『憲法の争点〔第3版〕』(有斐閣、ジュリスト増刊、1999年) ISBN 4-641-11312-2
- (芦部信喜)『憲法判例百選II〔第3版〕』(有斐閣、別冊ジュリスト、1994年)
- (芦部信喜)『憲法判例百選I〔第3版〕』(有斐閣、別冊ジュリスト、1994年)
- (Percy R. Luney. Jr.)『Japanese Constitutional Law』(東京大学出版会、1993年) ISBN 4-13-037018-9
- (芦部信喜)『憲法判例百選II〔第2版〕』(有斐閣、別冊ジュリスト、1988年) ISBN 4-641-01496-5
- (芦部信喜)『憲法判例百選I〔第2版〕』(有斐閣、別冊ジュリスト、1988年) ISBN 4-641-01495-7
また、『コンパクト六法』(各年版、岩波書店)の編集を行っている。