1965年の映画
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
|||||||||
|
1965年の映画(1965ねんのえいが)では、1965年(昭和40年)の映画分野の動向についてまとめる。
目次 |
[編集] できごと
[編集] 各国ランキング
[編集] 日本
[編集] 北米
- メリー・ポピンズ
- サウンド・オブ・ミュージック
- 007 ゴールドフィンガー
- マイ・フェア・レディ
- 何かいいことないか子猫チャン
- シェナンドー河
- いそしぎ
- がちょうのおやじ
[編集] 日本公開映画
1965年の日本公開映画を参照。
[編集] 受賞
- 第38回アカデミー賞
- 作品賞 - サウンド・オブ・ミュージック
- 監督賞 - ロバート・ワイズ(サウンド・オブ・ミュージック)
- 主演男優賞 - リー・マーヴィン(キャット・バルー)
- 主演女優賞 - ジュリー・クリスティ(ダーリング)
- 第23回ゴールデングローブ賞
- 作品賞 (ドラマ部門) - ドクトル・ジバゴ
- 主演女優賞 (ドラマ部門) - サマンサ・エガー(コレクター)
- 主演男優賞 (ドラマ部門) - オマー・シャリフ(ドクトル・ジバゴ)
- 作品賞 (ミュージカル・コメディ部門) - サウンド・オブ・ミュージック
- 主演女優賞 (ミュージカル・コメディ部門) - ジュリー・アンドリュース(サウンド・オブ・ミュージック)
- 主演男優賞 (ミュージカル・コメディ部門) - リー・マーヴィン(キャット・バルー)
- 監督賞 - デヴィッド・リーン(ドクトル・ジバゴ)
- 第31回ニューヨーク批評家協会賞 - ダーリング
- 第18回カンヌ国際映画祭
- 第22回ヴェネチア国際映画祭
- 金獅子賞 - 熊座の淡き星影 (ルキノ・ヴィスコンティ)
- 男優賞 - 三船敏郎 (赤ひげ)
- 女優賞 - アニー・ジラルド (マンハッタンの哀愁)
- ベルリン国際映画祭
- 金熊賞 - アルファヴィル (ジャン=リュック・ゴダール)
- 第39回キネマ旬報ベストテン
- 外国映画第1位 - 8 1/2
- 日本映画第1位 - 赤ひげ
- 第20回毎日映画コンクール
- 日本映画大賞 - 赤ひげ
[編集] 誕生
- 1月22日 - ダイアン・レイン、アメリカの女優
- 4月5日 - ロバート・ダウニー・Jr、アメリカの俳優
- 5月3日 - 野村宏伸、日本の俳優
- 5月7日 - 上川隆也、日本の俳優
- 5月24日 - 小林聡美、日本の女優
- 5月31日 - ブルック・シールズ、アメリカの女優
- 6月10日 - エリザベス・ハーレイ、イギリスの女優
- 6月11日 - 沢口靖子、日本の女優
- 7月21日 - 杉本哲太、日本の俳優
- 7月22日 - 渡辺典子、日本の女優
- 7月25日 - イリーナ・ダグラス、アメリカの女優
- 7月26日 - ジェレミー・ピヴェン、アメリカの俳優
- 8月3日 - 藤田朋子、日本の女優
- 8月14日 - エマニュエル・ベアール、フランスの女優
- 8月27日 - 津田寛治、日本の俳優
- 9月3日 - チャーリー・シーン、アメリカの俳優
- 9月5日 - 仲村トオル、日本の俳優
- 9月25日 - 豊原功補、日本の俳優
- 11月30日 - ベン・スティラー、アメリカの俳優・映画監督
[編集] 死去
- 1月14日 - ジャネット・マクドナルド、アメリカの歌手・女優
- 7月24日 - コンスタンス・ベネット、アメリカの女優
カテゴリ: 書きかけの節のある項目 | 各年の映画 | 1965年 | 1965年の映画 | 映画関連のスタブ項目