MG (自動車)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
MG(エム・ジー)は、イギリスのスポーツカーのブランドである。MG は元々、「モーリス・ガレージ」(Morris Garages)を略したものである。
目次 |
[編集] 概略
MGは、1924年、オックスフォードでモーリス自動車のセールスのトップだった販売代理店を経営していたセシル・キンバーがモーリス車のスポーティ・バージョンを製作する会社として設立した。キンバーが経営していた販売会社の名前「モーリス・ガレージ(Morris Garages)」からMGとなった。キンバーは1921年にセールス・マネージャーとして入社し1922年には社長になっていた。1924年に第一号車を生産して以来の歴史あるブランドである。スポーツサルーンと2座席のオープンカーが有名であるが、MGではサルーンとクーペも製作している。2004年3月で80周年を迎え「MG」の総販売台数は1,589,000台を越えた。
創業当時は、ブランド名「MG」が即ち会社名(M.G. Car Company LTD.)であったが、後にモーリス・モータース(Morris Motors)に統合され、さらにはイギリスの自動車製造業界の変遷に伴い、幾つかの自動車会社の一部門を経て、2005年まではMGローバー社(MG ROVER)の主要部門としてその名を残していた。現在は中国資本の南京汽車(NAC)に買収され、今後の動きが注目されている。
2006年7月11日に、南京汽車はTFスポーツクーペの生産を継続する旨を発表している。 (発表内容は以下のとおり)
- 新工場は米国オクラホマ州アードモアに建設し次世代TFを生産する。
- うち約6割を全世界に販売する。
- 開発センターも同じく米国オクラホマに設置。
- 英国のロングブリッジ工場でもTF生産を継続する。
- 第三の工場として中国国内に建設予定である。
- MGの米国内販売は2008年を予定している。
創業時がトライアルレース向け車両の制作に始まったこともあり、サーキット/ラリー両方でのレース活動で歴史にその名を残している。また、最高速度記録への挑戦も創業直後より続けていた。現在は元子会社が小規模ながら地方ラリーとBTCCにおいて活動をサポートしている。
[編集] 主要車種
最初の量産車である14/28型、6気筒エンジンを搭載した18/80型、「M型ミジェット」(M Type Midget)、スーパーチャージャーを搭載したサーキット向けの「K3 マグネット」(K3 Magnette)、北米へ多数輸出もされた戦後型の「TCミジェット」(TC Midget)、「MGA」、合計52万台以上を販売した1960年代以降最大の成功作「MGB」、ライトウエィトスポーツカーの代表作の一つと言われる「ミジェット」(Midget)、MGBにビックヒーレーの6気筒3000ccを搭載した「MGC」、V型8気筒3.5Lを搭載したMGBの発展型であるクーペボディの「MGB GT V8」、そして1990年代のローバー(Rover)グループ時代のV型8気筒エンジンを搭載した2座席のオープンカー「MG RV8」と、1994年のミッドシップの2座席オープンカーのMGFなどがある。
上記のような2座席スポーツカーが生産台数の多くを占めるが、1920年代末より、スポーツサルーンも製造されている。戦前はWタイプ、戦前-戦後に跨るYタイプなどのミドルクラス、BMCグループ時代のZA/ZBマグネットや、ADO-16シリーズのMG1100/1300などが製造された、特にZA/ZBと1100/1300はラリーでも活躍している。
近年は、BL及びRoverグループ時代にMontego(モンテゴ)/Metoro(メトロ)/Maestro(マエストロ)がAustinブランドとMGブランド両方で生産され、MG RoverグループとなってからはRoverブランドにおける25/45/75とコンポーネントを共有する「ZR/ZS/ZT」が生産されていた。また、高級スポーツカー市場に進出するため「MG X-power」ブランドとして、「SV」および「SV-R」も発売されていた。
[編集] 現在
南京汽車傘下での生産計画は、英国ロングブリッジ工場において 二座オープンスポーツカーの「MG TF」、中国でのスポーツサルーン、そして米国オクラホマ州に新築される工場での前述のTFオープンを原型とする「MG TFクーペ」が発表されている。
MGローバー(MG ROVER)社の一部門となった近年には、高級スポーツの「MG X power SV」を筆頭に、ミッドシップの「MG TF」、サルーンでは、V型8気筒エンジンを搭載したグレードもカタログにラインナップされている「MG ZT」、ミドルサルーンの「MG ZS」、ハッチバックのMG ZRなどがある。商用車の「MG EXPRESS」も存在していた。
2005年、MG ROVER社の経営破綻により、自動車の製造などすべての業務が停止した。管財人の手で、同社の持つ「ROVER」ブランドと「MG」ブランドの使用権及び知的所有権が分割され、双方とも別の中国企業に分売された。中国工場生産によるブランドイメージの低下と、エンジンなどの重要な機構部分の知的所有権も分割されて委譲されてしまったため、前途は決して明るくないと予想される。
子会社の MGスポート・アンド・レーシング社(MG Sport&Racing) では、「MG X POWER」ブランドとして、BTCC(イギリスツーリングカー選手権)に「MG ZS」ベースの車輌で、JWRCなどには「MG ZR」ベースの車両で参戦していた。また、2003年は事情により不参加となったがル・マン24時間耐久レースには、ローラとの共同開発による専用の「MG EX257」にて参戦している。2005年にはDTM(ドイツツーリングカー選手権)へ「MG ZT V8」改造車での参戦を表明したが、親会社MG ROVER社の破綻によりすべて中止となった。個人所有の競技車両によるレース・ラリー活動は継続されており、2006年はTeam RACとして"MG ZS"がBTCCに出場している。
現在でも世界各地に点在するMGの所有者団体(オウナーズクラブ)が盛んな活動を行っており、中には全世界に5万人以上の会員を持つ団体もある。彼らは、イギリスではMG本体に対しても影響力を持つと言われている。 2005年のMG ROVER社経営破綻に対し、イギリス政府に対しての援助を求めるデモでも大きな運動を行った。
[編集] 外部リンク
ブリティッシュ・レイランド の盛衰 - 自動車会社とブランド | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブランド | 1900 | 1910 | 1920 | 1930 | 1940 | 1950 | 1960 | 1970 | 1980 | 1990 | 2000 | 2006 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ジャガー | SSカーズ | ジャガー | ジャガー | BMH | ブリティッシュ・レイランド | ジャガー | フォード | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
デイムラー | デイムラー | BSA | BSA | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ランチェスター | ランチェスター | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
MINI | BMC[1] | オースチン・ローバー | BAe | BMW | BMW/MINI | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ライレー | ライレー | ナッフィールド・オーガニゼーション | BMW | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
MG | モーリス・ガレージ (MG) | BMW | MGR | 南京汽車 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
モーリス | モーリス | モーリス | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ウーズレー | ウーズレー[2] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
オースチン | オースチン | オースチン | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
バンデン・プラ | バンデン・プラ | フォード [3] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ローバー | ローバー | ローバー | ローバー | BMW/MGR | フォード [4] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ランドローバー | フォード | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アルビス | アルビス[5] | BAEシステムズ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
スタンダード | スタンダード | スタンダード・トライアンフ | レイランド | BMW/トライアンフ[6] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トライアンフ | ドーソン | トライアンフ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||