PWFヘビー級王座
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
PWFヘビー級王座( - ヘビーきゅうおうざ)は、PWF(全日本プロレス)が管理するフラッグシップタイトルである。現在は三冠ヘビー級王座を構成する3本のベルトのうちの一つである。
この王座はPWFが設立されると共に誕生したタイトルであるため、経緯についてはPWFの項目を参照されたい。
[編集] 歴代王者
歴代数 | レスラー | 防衛回 | 獲得日付 | 獲得した場所(対戦相手・その他) |
初代 | ジャイアント馬場 | 38 | 1973年3月16日 | 王者争奪戦を制し獲得 |
第2代 | キラー・トーア・カマタ | 0 | 1978年6月1日 | 秋田市立体育館 |
第3代 | ビル・ロビンソン | 1 | 1978年6月12日 | 一宮市産業体育館 |
第4代 | アブドーラ・ザ・ブッチャー | 1 | 1978年10月18日 | 栃木県立体育館 |
第5代 | ジャイアント馬場 | 15 | 1979年2月10日 | アメリカ・シカゴ |
第6代 | ハーリー・レイス | 1 | 1982年10月26日 | 帯広市総合体育館 |
第7代 | ジャイアント馬場 | 3 | 1983年2月11日 | アメリカ・セントルイス |
第8代 | スタン・ハンセン | 3 | 1983年9月8日 | 千葉公園体育館 |
第9代 | ジャイアント馬場 | 3 | 1984年7月31日 | 蔵前国技館 |
第10代 | スタン・ハンセン | 1 | 1985年7月30日 | 福岡スポーツセンター |
第11代 | 長州力 | 6 | 1986年4月5日 | 横浜文化体育館 出場キャンセルにより王座剥奪 |
第12代 | スタン・ハンセン | 4 | 1987年4月24日 | 横浜文化体育館 輪島大士との王座決定戦により獲得 |
第13代 | 天龍源一郎 | 2 | 1988年3月9日 | 横浜文化体育館 UNヘビーとの2冠王者 |
第14代 | スタン・ハンセン | 3 | 1988年7月27日 | 長野市民体育館 UNヘビーとの2冠王者 |
第15代 | ジャンボ鶴田 | 3 | 1989年4月18日 | 大田区体育館。 三冠王座統一。以降は三冠王座を参照。 |
[編集] 主な記録
- 最多載冠記録:4回 - ジャイアント馬場(1,5,7,9代)、スタン・ハンセン(8,10,12,14代)
- 最多連続防衛:38回 - ジャイアント馬場
- 最多通算防衛:59回 - ジャイアント馬場