SDガンダム ムシャジェネレーション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
SDガンダム ムシャジェネレーション(エスディー-)は、武者ガンダムシリーズの第12作である。
注意 : 以降に、作品の結末など核心部分が記述されています。
武者ガンダムシリーズ | ||
通番 | 題名 | 期間 |
第1作 | SD戦国伝 武者七人衆編 | 1988年 - 1990年 |
第2作 | SD戦国伝 風林火山編 | 1990年 - 1991年 |
第3作 | SD戦国伝 天下統一編 | 1991年 - 1992年 |
第4作 | 新SD戦国伝 地上最強編 | 1992年 - 1993年 |
第5作 | 新SD戦国伝 伝説の大将軍編 | 1993年 - 1994年 |
第6作 | 新SD戦国伝 七人の超将軍編 | 1994年 - 1995年 |
第7作 | 新SD戦国伝 超機動大将軍 | 1995年 - 1996年 |
第8作 | 超SD戦国伝 武神輝羅鋼 | 1996年 - 1997年 |
第9作 | 超SD戦国伝 刀覇大将軍 | 1997年 - 1998年 |
第10作 | 新SD戦国伝 天星七人衆 | 1998年 - 1999年 |
第11作 | ムシャ戦記 光の変幻編 | 1999年 - 2000年 |
第12作 | SDガンダム ムシャジェネレーション |
2000年 - 2001年 |
第13作 | SD頑駄無 武者○伝 | 2001年 - 2002年 |
第14作 | SD頑駄無 武者○伝2 | 2002年 - 2003年 |
第15作 | SD頑駄無 武者○伝III | 2003年 - 2004年 |
第16作 | SDガンダムフォース絵巻 武者烈伝 武化舞可編 |
2004年 - 2005年 |
第17作 | 武者番長風雲録 | 2005年 - 2006年 |
目次 |
[編集] 概要
プラモデルBB戦士の組立説明書に掲載されている漫画『コミックワールド』と、『コミックボンボン』での漫画連載で展開された。神田正宏による武者ガンダム作品はこれが最後であるが、本作のみ未単行本化である。
これまでの作品において武者ガンダムは生命体として描かれていたが、本作では人間が乗る巨大ロボットとして登場している。本作発表当時はSDガンダム GGENERATIONシリーズが人気となっていた頃であり、本作もGGENERATIONの武者版というコンセプトで製作された。しかし、これまでのシリーズとはあまりに異なる内容であったためか、あまり人気は伸びずわずか半年で終了する結果となった。結末はSD戦国伝シリーズとのつながりを窺わせるものとなっているが、これも賛否両論であった。
前作に引き続き各武者の名前は片仮名で表記されている。BB戦士でのキットは、BB戦士シリーズのGジャネレーションのキットへの金型流用前提のデザインで作られている。そのためか、今までのシリーズに比べて基となったMSのデザインに近い武者のラインナップとなっている。
なお本作の主人公・侶蘭と武者ターンエーガンダムは『SDガンダム GGENERATION-F』に登場している。本作の後、騎士ガンダムでも同コンセプトの『SDガンダム英雄伝』が展開された。
当初の企画案はこれと全く異なり、「月からの侵略者に全世界の勇士が立ち向かう」というこれまでのシリーズの延長線上にあるもので、富野由悠季もアイデアを出していたらしい。
[編集] 登場人物
括弧内はモチーフとなったキャラクター。
[編集] 天主
- 侶蘭<ロラン>(ロラン・セアック)
- 白の武士団の少年武士。
- 緋色<ヒイロ>(ヒイロ・ユイ)
- 隠密剣士。
- 珠童<ジュドー>(ジュドー・アーシタ)
- 武者の修復を行う武者鍛冶。
- 射亜<シャア>(シャア・アズナブル)
- 白の武士団の初代団長。
- 月姫<ディアナひめ>(ディアナ・ソレル)
- 天主を治める姫。
[編集] 黒の武士団/天主帝国
- 皇帝
- 天主帝国の皇帝。その正体は自我をもった武者。
- 東方不敗(東方不敗)
- 侶蘭の師匠。白の武士団の団長であったが、裏切って黒の武士団団長となった。コミックワールド版では射亜の力で改心し、武者マスターガンダムと共に白の武士団に復帰した。
- 弐無馬守<ニムバス>(ニムバス・シュターゼン)
- コミックボンボン版のみ登場。
[編集] 登場メカ
括弧内はモチーフとなった兵器。
[編集] 白の武士団
- 武者ターンエーガンダム/ターンエー大将軍(∀ガンダム)
- 侶蘭の搭乗機。
- BB戦士 No.201。
- 武者ブルーガンダム(ブルーディスティニー3号機)
- 緋色の搭乗機。
- BB戦士 No.205。
- 武者ガーベラガンダム(ガンダムGP04)
- 射亜の搭乗機。
- BB戦士 No.206。
- 武者ガンダムマークIV(ガンダムMk-IV)
- 珠童の搭乗機。
- BB戦士 No.208。
[編集] 黒の武士団/天主帝国
- 武者マスターガンダム(マスターガンダム)
- 東邦不敗の搭乗機。
- BB戦士 No.204。
- 武者ブルーガンダム2号機(ブルーディスティニー2号機)
- 弐無馬守の搭乗機。武者ではあるが機体の各所に騎士の装備が見られる。
[編集] その他
- 武者プロトガンダム(プロトタイプガンダム)
- 武者ターンエーガンダムが最後の戦いにおいて意志を獲得し、新たな姿で生まれ変わったもの。武者七人衆編の武者頑駄無の直接の先祖ではないかと思われる。
[編集] スタッフ
- イメージボード・メカニカルデザイン:今石進
- メカニカルデザイン:寺島慎也
- キャラクターデザイン:横井孝二、かげやまいちこ