TASAKIペルーレFC
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
TASAKIペルーレFC | |
原語表記 | TASAKIペルーレFC |
---|---|
愛称 | TASAKI |
クラブカラー | ロゼ |
創設年 | 1976年 |
所属リーグ | なでしこリーグ |
所属ディビジョン | 1部 |
ホームタウン | 兵庫県神戸市 |
ホームスタジアム | 加古川運動公園陸上競技場ほか |
収容人数 | 約15,000 |
代表者 | 田﨑俊作 |
監督 | 仲井昇 |
TASAKIペルーレFCは、兵庫県神戸市を本拠とする女子サッカーチーム。1976年に創立した神戸フットボールクラブのレディース部門を母体とし、1991年に田崎真珠(株)へチームを移管した。
所属選手は田崎真珠の社員として午前中は仕事をし、午後は社用地にあるグラウンドで練習をする。そのため現在の日本女子サッカーリーグ(L・リーグ)では東京電力女子サッカー部マリーゼとともに数少ない「企業チーム」といえる。
選手のレベルは高く、日本女子代表「なでしこジャパン」や各年代での代表経験者が数多く在籍。女子サッカー選手の就職先という面もあるといえ、実際に下小鶴綾、阪口夢穂が就職を機に加入、川上直子が退職により退部、また柳田美幸は就職による加入と退職による退部をしている。
目次 |
[編集] 主な経歴
- 1976年
- 神戸FCに女子部「神戸FCレディース」創立
- 1989年
- この年に始まる日本女子サッカーリーグ(JLSL:当時の略称)参加に際し田崎真珠株式会社がスポンサーとなり、チーム名を田崎真珠神戸レディースとする
- 1991年
- 第3回日本女子サッカーリーグから運営も田崎真珠に移管し、チーム名を田崎神戸レディースとする
- 1992年
- 第4回日本女子サッカーリーグで最下位となり、JLSLチャレンジリーグ首位のシロキFCセレーナとの入れ替え戦にも敗退
- 1993年
- JLSLチャレンジリーグに降格。社内公募によりチーム名を田崎ペルーレFCに改称
- 1994年
- JLSLチャレンジリーグで首位となり、JLSL最下位の浦和レディースFCとの入れ替え戦に勝利
- 1995年
- L・リーグ(JLSL改め)復帰
- 1999年
- 第54回国民体育大会成年女子の部優勝(兵庫県代表として)
- 2000年
- 第21回全日本女子サッカー選手権大会優勝
- 第12回L・リーグ 西日本リーグ1位により上位リーグに参加し3位
- 2001年
- 第22回全日本女子サッカー選手権大会準優勝
- 第13回L・リーグ 西日本リーグ1位により上位リーグに参加し準優勝
- 第56回国民体育大会成年女子の部3位(兵庫県代表として)
- 2002年
- 2003年
- 第24回全日本女子サッカー選手権大会優勝
- 第58回国体成年女子の部優勝(宝塚バニーズの4選手含む兵庫県代表として)
- 第15回L・リーグ 西日本リーグ1位により上位リーグに参加し、念願の初優勝
- 2004年
- 第25回全日本女子サッカー選手権大会優勝
- チーム名をTASAKIペルーレFCに改称
- 第59回国体成年女子の部準優勝(兵庫県代表として)
- 2004(第16回)L・リーグ1部(L1)3位
- 第26回全日本女子サッカー選手権大会ベスト4
- 2005年
- 第60回国体成年女子の部準優勝(兵庫県代表として)
- 2005(第17回)L・リーグ1部(L1)2位
- 2006年
- 第27回全日本女子サッカー選手権大会準優勝
- 第2回なでしこスーパーカップ優勝
- 2006(第18回)なでしこリーグ1部(L1)3位
- 2007年
- 第28回全日本女子サッカー選手権大会優勝
[編集] チーム成績
[編集] リーグ戦
回 | 年度 | チーム名 | リーグ | チーム数 | 試合 | 勝点 | 勝利 | 引分 | 敗戦 | 順位 |
1 | 1989年 | 田崎真珠神戸レディース | JLSL | 6 | 10 | 8 | 3 | 2 | 5 | 3位 |
2 | 1990年 | 6 | 15 | 5 | 2 | 1 | 12 | 6位 | ||
3 | 1991年 | 田崎神戸レディース | 10 | 18 | 17 | 7 | 3 | 8 | 6位 | |
4 | 1992年 | 10 | 18 | 4 | 0 | 4 | 14 | 10位 | ||
C | 1993年 | 田崎ペルーレFC | JLSLチャレンジリーグ | 4 | 6 | 8 | 4 | 0 | 2 | 2位 |
C | 1994年 | 3 | 8 | 15 | 7 | 1 | 0 | 1位 | ||
7 | 1995年 | L・リーグ | 10 | 18 | -- | 8 | -- | 10 | 8位 | |
8 | 1996年 | 10 | 18 | -- | 7 | -- | 11 | 7位 | ||
9 | 1997年 | 10 | 18 | -- | 9 | -- | 9 | 5位 | ||
10 | 1998年 | 10 | 18 | -- | 5 | -- | 13 | 7位 | ||
11 | 1999年 | 8 | 14 | 32 | 10 | 2 | 2 | 3位 | ||
12 | 2000年 | 9 | 14 | 26 | 7 | 4 | 3 | 3位 | ||
13 | 2001年 | 10 | 14 | 35 | 11 | 2 | 1 | 2位 | ||
14 | 2002年 | 11 | 10 | 25 | 8 | 1 | 1 | 2位 | ||
15 | 2003年 | 13 | 20 | 55 | 18 | 1 | 1 | 優勝 | ||
(16) | 2004年 | TASAKIペルーレFC | L・リーグ1部 (L1) |
8 | 14 | 28 | 9 | 1 | 4 | 3位 |
(17) | 2005年 | 8 | 21 | 51 | 16 | 3 | 2 | 2位 | ||
(18) | 2006年 | なでしこリーグ ディビジョン1 |
8 | 17 | 33 | 10 | 3 | 4 | 3位 |
- 1991年まで「勝ち点制」(勝ち2、引き分け1、負け0)を採用。
- 1992年と1993年は入替戦(別項参照)によりチャレンジリーグ所属
- 前後期制を採用した1994年から1999年までの成績は年間順位。
- 予選(地区)リーグと決勝リーグを採用した2000年から2003年までの成績は年間順位。チーム数は両地区の合計チーム数。
- 1999年から「勝ち点制」(勝ち3、引き分け1、負け0)を採用。
- 2004年から二部制に移行。チーム数は所属リーグのみ。
- 2003年まではシーズン名に「第○回」と表記されていたが、2004年からは西暦年で表記するようになった。
- 2006年は8チーム2回戦総当たりの「レギュラーリーグ」(RL)後、その順位に基づき上位と下位の各4チームによる1回戦総当たりの「プレーオフ」(PO)を実施。試合数はRLとPOの合計。成績は年間順位。
[編集] 1992-93入替戦
チャレンジリーグ1位 | 結果 | JLSL最下位 |
シロキFCセレーナ | 1回戦0-0 2回戦2-1 |
田崎神戸レディース |
※シロキFCセレーナのJLSL昇格と田崎神戸レディースのチャレンジリーグ降格が決定。
[編集] 1994-95入替戦
チャレンジリーグ1位 | 結果 | JLSL最下位 |
田崎ペルーレFC | 1回戦2-1 2回戦3-1 |
浦和レディースFC |
※田崎ペルーレFCのL・リーグ(JLSL改め)昇格(復帰)と浦和レディースFCのチャレンジリーグ降格が決定。
[編集] チーム名変遷
- 1976年(創部)~1988年 神戸FCレディース
- 1989年~1990年 田崎真珠神戸レディース
- 1991年~1992年 田崎神戸レディース
- 1993年~2003年 田崎ペルーレFC
- 2004年~ TASAKIペルーレFC
[編集] チームカラー
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
- チームカラーはロゼ
[編集] 歴代監督
(日本女子サッカーリーグ開幕以降)
- 1989年 - 1990年 田嶋昭策
- 1991年 高田泰樹
- 1992年 天野泰男
(1993年 - 1994年はJLSLチャレンジリーグ)
- 1995年 - 1996年 山根誠
- 1997年 - 仲井昇
[編集] 選手(2006年現在)
[編集] 現在の所属している主な選手
(数字は2006年の背番号)
[編集] かつて所属していた選手
[編集] リンク
2007 mocなでしこリーグ |
---|
なでしこリーグ1部 |
アルビレックス新潟レディース| 浦和レッズ・レディース| 日テレ・ベレーザ| 大原学園JaSRA女子 |
なでしこリーグ2部 |
TEPCOマリーゼ| ジェフ千葉レディース| ASエルフェン狭山| 清水第八SC |
過去の参加チーム(参考) |
日産FCレディース| 新光精工FCクレール| 清水FCレディース |
TASAKIペルーレFC - 2007 |
---|
1 齋田由貴 | 2 朝日麗華 | 3 河上恵実子 | 4 甲斐潤子 | 5 磯﨑浩美 | 6 佐野弘子 | 7 山本絵美 | 8 大石沙弥香 | 9 大谷未央 | 10 阪口夢穂 | 11 鈴木智子 | 12 中岡麻衣子 | 13 田頭陽子 | 14 清原万里江 | 15 下小鶴綾 | 16 佐々木香織 | 17 白鳥綾 | 18 田中明日菜 | 19 坂井優紀 | 20 澤田由佳 | 監督 仲井昇 | |