フチコマ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
フチコマ(FUCHIKOMA)は、漫画作品『攻殻機動隊』に登場する架空の戦闘車両(クモ型多脚戦車)である(1巻のみに登場)。フチコマは漢字で「斑駒」、名前の由来は日本書紀と古事記に登場するスサノオの乗る馬「天乃斑駒(あめのふちこま)」より。
同作品のアニメ版ではタチコマとなっており、デザインも若干変更されている。
[編集] 機能・装備
草薙素子が指揮する部隊が複数保有している思考戦車で、公安9課が設立される前から運用されている。球形の胴体部分に4本の脚部、前方にはマニピュレータ付きの腕部があり、後部には搭乗用のポッドが付いている。胴部前方には視覚感知機器と思しきレンズ(巨大な物と望遠用の物が一つずつ)やライト等が付いており、その下部、レンズを眼として口にあたる部分には短砲身が1本装着されている。この砲身からはグレネードが発射でき、取り外しも可能、ガトリングガン等を換装できる。腕部は伸縮可能で、両腕に機関銃を装備。先の部分は3本に分かれ、物を掴むことができるようになっている。また、手のひらに当たる部分からケーブルを出すことで有線通信もここで行う。脚部は二対四脚で歩行を行うが、タイヤを出して高速で走行する事もできる。操縦者は後部ポッドに搭乗する。ポッドの後部にはワイヤー射出装置が付いており、ぶら下がり、空中移動などが可能。外装全域に光学迷彩が施されており、全体を透明化できる。標準時の塗装は作中でも安定せず、赤、水色、グレー、オリーブウッド等のバリエーションがある。
[編集] 性格
人工知能 (AI) を搭載しており、搭乗者無しでも独自に思考し、行動、命令の遂行ができる。また音声入出力機器により会話も可能で、フチコマ同士での雑談もこなす。性格は無邪気で好奇心旺盛、ロボットらしく人間の倫理観とは少しずれた観念を持っており、神や死などの概念を理解しきれていない。性格は全機体共通である。またその好奇心のせいで独立行動時に命令を忘れて勝手な行動を取る時がある。
外的刺激、思考、行動などを記録していくが、夜、または一単位の仕事が終わった後に全機の経験、記録をネットし互いにデータリング、並列化を行うため、それぞれのAIは均質化され、個体差は無くなる。そのため、全ての記録は共有化され、AI の性格も同一となる。
攻殻機動隊 | |
---|---|
漫画 | THE GHOST IN THE SHELL | HUMAN-ERROR PROCESSOR | MANMACHINE INTERFACE |
劇場版 | GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊 | イノセンス |
テレビ | S.A.C. | S.A.C. 2nd GiG | S.A.C Solid State Society | タチコマな日々 |
小説 | 灼熱の都市 | STAR SEED | 虚夢回路 | 凍える機械 | 眠り男の棺 | イノセンス |
ゲーム | GHOST IN THE SHELL | S.A.C | S.A.C 狩人の領域 |
音楽 | S.A.C. OST | S.A.C. OST2 | S.A.C. OST3 | 狩人の領域 SOUND PACKAGE | be Human |
キャラ | 草薙素子 | バトー | トグサ | フチコマ | タチコマ | 笑い男 |
地理 | 出島 | 新浜市 | 米帝 |
技術 | 電脳化 | 義体化 | 光学迷彩 |
事件 | プロジェクト2501 | 笑い男事件 | 個別の11人事件 |
その他 | 公安9課 | 電脳硬化症 | 村井ワクチン | パトリック・シルベストル | 初期革命評論集 | 日本の奇跡 | ゴースト |