ミクロネシア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ミクロネシア (Micronesia) はオセアニアの海洋部の分類の一つ。マイクロネシアとも言う。
概ね南緯3度~北緯20度、東経130度~180度の範囲にある諸島の総称である。ただし、沖ノ鳥島・南鳥島は含まれない。パラオ・ミクロネシア連邦・ナウル・マーシャル諸島の各国およびキリバスのギルバート諸島地域と、アメリカ合衆国の領土であるマリアナ諸島・ウェーク島も含まれる。なお、マリアナ諸島のうち最南端のグアム島は米国の準州であり、その他の島は米国の自治領(自由連合州)である北マリアナ諸島に属する。
ミクロネシアはギリシャ語で「小さな島々」の意味である。
また、ポンペイ島を中心とする「ミクロネシア連邦」をミクロネシアと略称することもある。
先住民の大半はミクロネシア系であるが、カピンガマランギ島など、ポリネシア系の住民が暮らす島もごくわずかに存在している(域外ポリネシアと呼ばれる)。ちなみにミクロネシア海域でもポリネシアに隣接するカロリン諸島には、ポリネシアのものに極めて近い航法技術が残存しており、先史時代のミクロネシアとポリネシアの間で文化的交流があったか、あるいは両者が文化的ルーツの一部を共有していることを示唆している。
現代では、太平洋芸術祭などによってポリネシアやメラネシアの先住民との文化的交流が為されている他、ミクロネシア連邦ヤップ州サタワル島の航法師ピウス・ピアイルックがハワイの先住民運動(ハワイアン・ルネッサンス)に協力し、その功績から「パパ・マウ」と呼ばれている。
[編集] 先史時代のミクロネシア
この地域の考古学的研究はまだ発展途上であり、はっきりしたことはわかっていないが、文化的に見て、フィリピン周辺から直接パラオ、ヤップなどに植民したグループと、西ポリネシア方面からカロリン諸島に植民したグループがいたのではないかと推測されている。この地域の先住民の文化を最も強く特色づけているのは、シングル・アウトリガー・タイプの航海カヌーであり、彼らはこれを用いて広範な交流を行っていた。特にヤップ島はこれらの島々の中でも最も強力な権力を持ち、カロリン諸島の島々から定期的にヤップ島まで貢ぎ物を届ける航海(サウェイ交易)が行われていた。ヤップ島の酋長の権力は現在も強く、カロリン諸島の島々に対して一定の権威を保持している。
[編集] 年表
- 先史時代に人類がこの海域に到達するが、彼らは文字を持たなかったので、この時期の詳しい歴史はわかっていない。
- 西洋人がこの海域に到達した時点で、現在のミクロネシア連邦ではヤップ島が強い権力を保持し、カロリン諸島の島々からヤップ島に向けてサウェイ交易と呼ばれる貢ぎ物交易が行われていた。
- 16世紀頃にスペイン船が幾度も訪れる。
- 18世紀頃にスペインが領有を進める。この際、天然痘などの疫病によって多くの先住民が死ぬ。
- 19世紀になって、海外植民地を維持する力を失ったスペインが、グアムを除いた大部分をドイツ帝国に売却する。以後、ドイツがミクロネシアの広範な海域を統治。この時期、ドイツはサウェイ交易を含む先住民の遠洋航海を禁止した。遠洋航海の禁止は大日本帝国による統治時代も継続される。
- 1914年 - 第一次世界大戦勃発。大日本帝国参戦、海軍がドイツ要塞を次々に攻略して占領する。
- 1918年 - ドイツ帝国が革命によって停戦。
- 1920年 - ベルサイユ条約によって、国際連盟の委任統治領として、グアムを除く赤道以北を日本に託す。以後、日本は南洋庁を置いて統治を進める。社会基盤を整備したほか、先住民に対しても日本語で学校教育も行った。また沖縄県出身者を中心に日本人が多数移住する。南洋拓殖株式会社などが次々に殖産し、砂糖などを日本へ輸出して、貿易は黒字であった。とはいえ、先住民が従属的地位に置かれていた状況に変化はない。
- 1935年 - 日本が国際連盟を脱退。南洋群島と呼ばれたミクロネシア諸地域を自国領に編入し、、台湾・朝鮮などと同様に外地として統治を開始。
- 1941年 - 太平洋戦争が勃発。
- 1944年 - 米軍の大攻勢が始まり、マーシャル諸島、マリアナ諸島、パラオ諸島の一部の島が米軍の占領下に置かれる。
- 1945年 - 日本が降伏する。
- 1947年 - 国際連合が信託統治として、南洋諸島の統治をアメリカに託す。以後、アメリカは日本の痕跡や農地を破壊した上で、社会基盤整備や先住民に英語で学校教育を行った。また、ビキニ環礁やエニウェトク島を核兵器の実験場にするが、多額の補助金を地方ごとに支給し、産業が無いにもかかわらず、住民の生活は(物質的には)かつて無いほど豊かになった。
- 1952年 - 日本国との平和条約により、日本が外地全てを放棄する。
- 1980年代 - 住民の民族意識が高揚し、各地で独立運動と暴動が起こる。
- 1986年 - マーシャル諸島とミクロネシア連邦が独立。
- 1994年 - パラオが独立。