Static Wikipedia February 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu

Web Analytics
Cookie Policy Terms and Conditions 三遊亭圓生 (6代目) - Wikipedia

三遊亭圓生 (6代目)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

6代目三遊亭 圓生(さんゆうてい えんしょう、1900年9月3日 - 1979年9月3日)は大阪市西区出身の落語家。本名:山崎松尾(正しくは「崎」は右上の「大」が「立」の「﨑」)。

歌舞伎で単に6代目といえば尾上菊五郎だが、落語界で6代目といえば圓生を指すとされる(上方では6代目笑福亭松鶴を指す事もある)。継父は5代目圓生

目次

[編集] 来歴

幼少の頃(5歳時:本人の記憶に拠る)、母が4代目橘家圓蔵の内弟子となる都合で連れられて上京。豊竹豆仮名太夫の名で子供義太夫として初舞台。落語家に転向したのは1909年前座を経ずに最初から二つ目格で橘家圓童と名乗った。その後、小圓蔵を経て1920年5代目圓好で真打に、両国・立花家において披露興行。同じ年に高橋はなと結婚。翌年4代目圓窓1925年6代目圓蔵、と改名し1941年5月に6代目三遊亭圓生を襲名。当時は演目数はずば抜けて多いものの、それ程注目される存在ではなかった。

太平洋戦争終戦直前に5代目古今亭志ん生と共に満州慰問に行ったが、戦後の混乱で中々帰国出来なかった。帰国後は芸も人間も大きな成長を見せ、1965年1972年まで落語協会6代目会長を務めた。この間にNHK連続ドラマ『おはなはん』、『天下御免』等に役者として出演した。志ん生、8代目桂文楽の事実上の引退と共に第一人者となり、1973年、落語家として2人目の御前公演を依頼され、昭和天皇の前で『お神酒徳利(おみきどっくり)』を口演した。

1978年落語協会『真打乱造事件』で同協会を脱退。多くの脱退者が落語協会に戻る中、一門で落語三遊協会を結成。1979年9月3日、79歳の誕生日に後援会の集りで小噺『桜鯛』を演った直後、心筋梗塞で急死。しかし同日(正確には夜半過ぎの為翌日)に上野動物園ジャイアントパンダランランも死んだ為に翌朝の全国紙のトップ記事は全てパンダであった。ある時期にこの話をマクラにした落語家も居た。

得意とした演目に『一人酒盛』、『文七元結(ぶんしちもっとい)』、『淀五郎』、『五人廻し』、『真景累ヶ淵(しんけい かさねがふち)』、『死神』、『鰍沢』、『三十石』、『牡丹灯篭』、『百川』、『豊竹屋』、『らくだ』、『占い八百屋』(御神酒徳利)等。三遊派ゆかりの人情噺から滑稽噺、芝居噺等非常に多かった。

[編集] エピソード

母親が5代目圓生と結婚した為、5代目を「親父」と呼んでいたが血縁関係、養親子関係はない。

ライフワークとも言えるレコード(後にCD化)『圓生百席』(当初『三遊亭圓生人情噺集成』として刊行されたものを含む)は延べ収録時間110時間を優に超え、CD126枚(他にセットには特典盤2枚付)に及ぶ大作で、芸人圓生とプロデューサー圓生の真剣勝負だったとも言われている。

新宿に長年住み、当時の地名から「柏木(の師匠)」とも呼ばれた。出囃子は『つくま祭』だったが、同じ曲を使う3代目桂三木助芸術協会から落語協会に移籍と前後して、共演の機会が増えてきた来た頃に『正札附(しょうふだつき)』に変えた。

「あたしは 20世紀の生れでげすから」が口癖だったが、上にもある通り4ヶ月程の差で 19世紀の最後の年の生れである。「志ん生、文楽、正蔵よりは若い」というニュアンスで言っていたものだが、何となく微笑ましい。「~げす」、「~がす」、「~やす」など、日常的に江戸言葉を使っていた最後の噺家とされる。8代目正蔵もほぼ同世代(正蔵は5歳上)だが、彼は江戸言葉というよりは東京弁を主に使っていた。

であると共に、大阪出身である所以であろうか、噺中に関西人の登場する場面のある場合、船場の商人は商人言葉(あきんどことば)で、大阪の長屋衆なら正しい大阪弁で、京都の人なら正しい京言葉で、しかも江戸時代の噺と明治以降の噺とではちゃんと言葉柄を使い分けるなど細かいニュアンスに至るまで、正しい関西弁を口演できる(でありつつ釣られて江戸っ子の台詞が怪しくなる事も無く)稀有な噺家であった(大概の場合、「上方噺家の使う江戸言葉、標準語」「江戸前落語家の使う関西弁」は何れも夫々の地の者が聴けば変である方が普通である)。

弟子の圓楽圓窓笑点メンバーを務めていた時代は『笑点』に不定期であるが出演。師弟大喜利で弟子と罵倒合戦をしたり、鶴亀大喜利に出演したり、演芸コーナーで落語を披露したり、笑点500回記念の際は、演芸コーナーで圓生、圓楽、圓窓の三人でリレー落語を行ったりと番組を盛り上げていた。

出身地の大阪には特別な拘りがあり、度重なる誘いを受けても芸の未熟を理由に大阪で演じる事は拒み続けた。その代わり、桂梅団治が東京へ移駐した際には特別に身内として扱い、2代目三遊亭百生を名乗らせた上で、東京で上方落語を演じ続けさせた。3代目桂米朝とは米朝の師匠4代目桂米團治を通じて懇意にしていた様で、米朝の噺の枕に圓生のエピソードが屡々登場すると共に、噺の組み立てにも随所に影響が散見される。

芸人仲間の好き嫌いははっきりしていて、特に8代目林家正蔵(後の彦六)とは最後までそりが合わなかった、その関係は正蔵が5代目蝶花楼馬楽を名乗っていた頃からで6代目三遊亭圓生を襲名した当時「あの人に(6代目が)務まる訳がない」と酷評された事に起因する(圓楽が雑誌の取材で明かしていた)。

その関係がさらに悪化したのは、圓生が落語協会会長引退時に圓生の次は、順からして正蔵だったが、協会幹部達は圓生の次は5代目柳家小さんだと暗黙の了解を取ったが、圓生は形だけでも作ろうと思い、圓生は「正蔵さん 会長をやって下さいよ」と正蔵に会長就任を要請したが、正蔵は「いやぁ、私はそんな柄じゃないよ」と一応断り、もう一度頼まれれば会長を引き受けるつもりだったが、圓生が「あーそうですか」と言って帰ってしまった為、2人の対立関係は決定的になってしまい、それまで笑点の師弟大喜利で隣り合わせで座っていたのが、この一件以降は実現しなくなった(正蔵が再び師弟大喜利に出演するのは圓楽の弟子楽太郎がメンバーとなって以降)。

また3代目林家三平を酷評していた事で知られている。また、通称「鬼の馬風」事4代目鈴々舎馬風を徹底的に否定していた事で知られていて「あの人のは落語ではない」と酷評していた程である(鬼の馬風は新作主体だった)。

4代目馬風を酷評していたが遣られた当人も売り言葉に買い言葉で、「何言ってやがる。落語はどうのと目やにとりやがって」と罵倒して応酬。された圓生はクスグリに使って応酬とまさに落語史に残る憎悪合戦であった。その為、1963年12月に4代目馬風が死んだ時には、「馬風師匠が亡くなられてすぐに圓生師匠が落語協会会長に成られたのだから、馬風師匠にはかえって良かったかもしれない」と、馬風に同情しつつもその死に胸をなで下ろした者が多かった。また、上述の様に他の落語家とも対立が多かった為、圓生自身が死んだ時にも、落語関係者には表面上はその死を惜しんでも、内輪の会話では「良かった」「ようやっと死んでくれた」と安堵を見せる者が続出したという。この様な人物であった為、当時から落語の世界に身を置いている者の圓生に対する評価は、落語の話術などの評価では名人としても、その人間性についてとなると、立場にもよるが毀誉褒貶の差がかなり激しい。その極めつけとして知られるのが弟子の三遊亭好生である。

好生は「圓生の影法師」と渾名(あだな)される程芸風が似ていた為、圓生は8代目春風亭柳枝門下から移籍してきた圓窓、圓彌を先に真打昇進させ、彼が真打昇進後は冷たく扱ったと言われている。移籍組の弟弟子にまで出し抜かれたという事情から最後には敵視するほど関係が悪化。1978年に落語協会分裂騒動で彼が圓生を無視して落語協会に残って破門されると「天敵」の8代目林家正蔵の客分格弟子となった上に死後、自著で「圓生が死んで嬉しかった」と罵倒した程である。しかし好生は精神的に不調をきたしており、圓生死後の1981年、自宅の葛飾区金町で投身自殺。その精神の不調の原因についても、圓生との対立による長年の心労が最大の原因になったと見ている者は少なくない。

また、好生と同じく師匠からあまり厚遇されていなかった弟子に三遊亭さん生がいた。師匠が嫌がった新作落語に取り組んだだけではなく、自宅の玄関で泥酔した挙句に脱糞するなどの事件を起こし、師匠から呆れられていた。5代目柳家小さんから真打昇進の打診があったのものの師匠に拒絶されている(結局は後に真打昇進)。協会脱退問題の一件で破門されると小さん一門の客分格弟子となり川柳川柳と改名しているが、師匠を困らせた泥酔などの奇行は未だに治っていない。

真打乱造問題に端を発する落語協会分裂騒動が起きた時には、圓生中心となって立ち上げた落語三遊協会に思った程人が集まらないという事態が起きたが、これも圓生の人柄が原因の一つになったとされる。当初計画では半数もの落語協会員が新協会側に移る胸算用であったが、当時の落語協会の真打制度に不満を抱いていた者たちにも、具体的に知られる所では林家三平を筆頭に、圓生を忌避して落語三遊協会への参加を見送るものが続出、圓生一門ですら折り合いが良くなかった好生とさん生が参加しないという有様で、最終的は圓生一門だけが落語協会を飛び出す羽目になってしまった(三遊亭圓丈はこの騒動の真の仕掛け人は圓楽としているが、圓生の存在がかえって仇となったのは、圓楽にとっても大誤算であったと言われている)。

[編集] 受賞

  • 1960年1月、『妄馬』で民放賞受賞。11月、東横落語会の『首挫灯』で芸術祭賞受賞。
  • 1973年9月、勲四等瑞宝章。

[編集] 弟子

[編集] 関連項目

Static Wikipedia 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu