吾妻ひでお
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ウィキポータル |
日本の漫画作品 |
日本の漫画家 |
漫画原作者 |
漫画雑誌 |
カテゴリ |
漫画作品 |
漫画 - 漫画家 |
プロジェクト |
漫画作品 - 漫画家 |
吾妻 ひでお(あづま ひでお、男性、1950年2月6日 - )は、北海道十勝郡浦幌町宝町出身の漫画家。本名は吾妻 日出夫(あづま ひでお)。
1969年にデビュー。SF・ロリコン色の強いマニアックな不条理ギャグ漫画が1970年代後半に大きな人気を博し、1980年代以降のオタク文化に強い影響を与えている。
目次 |
[編集] 経歴
[編集] 初期
北海道浦幌高等学校在学中、『COM』主宰のぐら・こん北海道支部に参加。
1968年に高校を卒業し、上京して凸版印刷に就職するが、3ヶ月で退職。板井れんたろうのアシスタントに採用され、仕事のかたわら『少年サンデー』(小学館)に無記名作品(「ミニミニまんが」など)を描く。
1969年に『まんが王』(秋田書店)に『リングサイド・クレイジー』を発表、漫画家デビューする。翌年アシスタントをやめ独立。徐々に少女漫画誌、青年漫画誌にも活動の場を広げる。初期の作品は、軽いギャグ漫画にもかかわらずSFのエッセンスをちりばめ、アメリカン・ニューシネマの影響も感じさせるという作風で、一部のファンから熱心に支持された。このころ、ページ内の1コマを1コママンガとして完結させるという試みを多く行った。
その後、ハレンチコメディ路線で売ろうとした編集者の熱心な介入のもとで『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)に『ふたりと5人』を連載し、大きな人気を得る。巨根が「ピカー」と光る東大生の先輩はファンに強烈な印象を残した。しかし吾妻は自分本来の資質とのギャップに悩んだ。
私生活では1972年に結婚し、1980年に長女、1983年に長男をもうけている[1]。夫人は当時から現在に至るまで吾妻のアシスタントをつとめ、『うつうつひでお日記』等では「アシスタントA」として登場している。ちなみに「アシスタントB」は長女、「アシスタントC」は長男である。
[編集] 不条理ギャグマンガ
1970年代後半、『プレイコミック』連載の『やけくそ天使』でおおっぴらにSFネタを描き始め、1978年から『別冊奇想天外』ほかに掲載した『不条理日記』がSFファンから絶大な支持を得る。『不条理日記』は、1979年の第10回日本SF大会の星雲賞コミック部門を受賞した。
1980年代前半、自動販売機本『少女アリス』などに「純文学シリーズ」と題してロリコン漫画を発表。メジャー誌出身の漫画家がポルノ誌に進出したことは周囲に衝撃を与えた。またこのころ、沖由加雄、蛭児神建らとともにロリコン同人誌『シベール』をコミックマーケットで販売する。これも評判となり、ロリコンブームの立役者とみなされるようになる。
その後、作品はどんどん実験の度合いを深めてゆき、「でたらめ」などと自己批判をしたり[2]、「もうネタがありません、ゆるして下さい」とだけ書いてオチをつけなかったり[3]、「感情のない」顔を並べて「あまり長いことみつめないでください」と書いたり[4]した。
1983年4月、『SF大会本』(虎馬書房刊)に発表した『冷たい汗』は、それまでのアニメ絵とは違った劇画的な絵で、その年のSF大会の様子を描いている。自分のホームグランドにすら違和感を感じ、声をかけられただけでギクリとしてしまう疲れ果てた作者の姿が描かれている。
1984年、連作『夜の魚』、『笑わない魚』を発表。『冷たい汗』の絵とも異なる暗い絵で、自分の生活をシュールリアリスティックに描いている。
[編集] 『失踪日記』時代
1980年代半ばから約8年に渡る沈黙期に入る。その間に二度長い失踪をしている。この間の経緯は、『失踪日記』に詳しく書かれている。
[編集] 一度目の失踪
一度目の失踪は1989年11月から翌年2月にかけて。酒を飲んで寝るだけの生活を繰り返しているうちに、「欝と不安と妄想が襲いかかってき」て、「人のいない山の中で死のう」と決心。西武線に乗って山へ向かい、首つり自殺を図るが死にきれず、その後ホームレス生活を始める。駅前に出てシケモクを拾っているとき不審者として警官につかまり、家族にひきとられる。取り調べのとき警官の中にファンがいて、色紙をねだられたという。またスーパーで廃棄された食品を漁っているうちに失踪前より太ってしまい、家に帰ると家族のひんしゅくを買った。
[編集] 二度目の失踪
1992年4月、大塚英志に『夜の魚』のあとがき[5]を宅配便で送ったその足で再び失踪し、ホームレス生活を始める。同年7月ごろスカウトされ、東英夫という名前で「日本ガスの孫受け会社」で配管工として働きはじめる。なお、作中の「日本ガス」は東京ガスの仮名[6]で、日本瓦斯や鹿児島県の日本ガスとは無関係である。
本社社内報の原稿募集にマンガを描いて応募したところ、作者の写真付きで掲載された[7]。しかし社内で特に話題になるということもなく、吾妻は「おれってつくづくマイナー」と思い知らされる。
翌年春ごろ、知人(配管工にスカウトした人と同一人物)にもらって乗っていた自転車が盗難車だったために警察の取り調べを受け、家族に連絡されて二度目の失踪が終了する。
帰宅したのちも配管工の仕事に通い続けたが、意地の悪い同僚から逃れるため半年後に会社を辞める。その後、再び漫画家生活を始める。仕事を得るために出版社に投稿した際、吾妻ひでおを騙る素人と間違われて没にされたという。
[編集] アルコール依存と治療
吾妻自身の言によると、20代前半まではほとんど飲めなかったが、80年代半ばに仕事に行き詰まってから仕事場でも酒を飲むようになった。失踪中も断続的に飲酒はしていたが、完全な連続飲酒(眠っている時以外は酒を絶やさない)状態になったのは1998年春ごろから。しだいに奇行が多くなり、同年の12月25日、家族によって三鷹市のH病院に強制入院させられる。1999年春、三ヶ月の治療プログラムを終了して退院。以後、断酒を続けている。
[編集] 『失踪日記』出版後
[編集] 『失踪日記』出版
2005年3月、『失踪日記』を出版。一回目の失踪を描いた「夜を歩く」、二回目の失踪を描いた「街を歩く」、アルコール依存と治療の時期を描いた「アル中病棟」を収録している。出版とともに各メディアで話題となり、第34回日本漫画家協会賞大賞、平成17年度文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞、第10回手塚治虫文化賞マンガ大賞、第37回日本SF大会星雲賞ノンフィクション部門を受賞した。
テーマの暗さにもかかわらずあっけらかんと描かれているが、吾妻は「自分を第三者の視点で見るのは、お笑いの基本ですからね」と片づけている。[8]
[編集] ギャグ漫画家引退宣言
『芸術新潮』2005年5月号のインタビューなどで「仕事は来ないし、限界だし、自分を苦しめるだけなので、ギャグ漫画をやめる」と宣言した。公式サイトには「今後は暗い漫画を描くつもり」と書いた。
しかしその後も、公式サイトや単行本のおまけ書き下ろしはもとより、雑誌連載にもギャグ主体の作品を発表し続けている。
[編集] 交友と影響
[編集] 吾妻作品への影響を与えた人物
- 松久由宇は北海道浦幌高等学校時代の同級生。天才的に漫画が上手く、吾妻がプロの漫画家を目指すきっかけを作った。
- 師匠である板井れんたろうから「笑い目で泣く」「笑い目で汗をかく」という表現法の影響を受けている(これは高橋留美子らにも遺伝している)。なお、板井の漫画『ドタマジン太』には吾妻をモデルにした「ヒデ公」が登場する。
- 手塚治虫から大きな影響を受け、作品中に作者(あじましでおと称する)を頻繁に登場させるといった、手塚流のスター・システムを使用した漫画家の一人である。
- 筒井康隆の熱心なファンであり、形式破壊やドタバタ指向をうけついでいる。インタビューでそれを指摘された際、「筒井さんに近づけた」と喜んだというエピソードがある。
[編集] 交友関係
- いしかわじゅんと親しく、いしかわは吾妻漫画にもさかんに登場している。いしかわと吾妻は高信太郎によって、「リトル・メジャー」(いしかわ)、「ビッグ・マイナー」(吾妻)と評された。いしかわは吾妻の呼称をうらやんだ[9]。手塚治虫の漫画作品「七色いんこ」に、吾妻扮する校長先生といしかわ扮するヒゲを生やした女性がキスを交わし結婚するというエピソードがあり、マニアックな読者を爆笑させた。
- 大友克洋はいしかわ・吾妻とともに、SFマンガ・ニュー・ウェーブの御三家と呼ばれた。
- とり・みきは熱心な吾妻ファンであり、貴重な対談を二度行っている[10][11]。
- 庵野秀明らがアマチュア時代に制作した『DAICON III オープニングアニメ』(1981年)には、吾妻漫画の影響が色濃く反映している。
- 悟東あすかは小学生時代から吾妻家に出入りし、吾妻ひでおから直接漫画の描き方を教わった。
- 沖由佳雄は吾妻の元アシスタントで、『オリンポスのポロン』のエロースや、『ななこSOS』のDr.チャバネのモデルになった。『シベール』にも参加している。
[編集] 作品リスト
[編集] 書籍
[編集] 主要著書
(初出版時の出版社と年月を記載。再録をメインにした本は省略されている。同タイトルの本は省略されているが同タイトルでも収録内容が大きく異なるものが多いので注意)
- ふたりと5人 少年チャンピオンコミックス全12巻(秋田書店、1974年5月~1976年12月)
- おしゃべりラブ プリンセスコミックス全2巻(秋田書店、1976年4月~1977年11月)
- シッコモーロー博士 サンコミックス全1巻(朝日ソノラマ、1976年9月)
- きまぐれ悟空 サンコミックス全2巻(朝日ソノラマ、1977年3月)
- ちびママちゃん 少年チャンピオンコミックス全2巻(秋田書店、1977年5月~1978年3月)
- エイト・ビート サンコミックス全2巻(朝日ソノラマ、1977年6月)
- みだれモコ パワァコミックス全1巻(双葉社、1977年9月)
- チョッキン 少年チャンピオンコミックス全4巻(秋田書店、1977年10月~1978年7月)
- やけくそ天使 秋田漫画文庫全5巻(秋田書店、1977年10月~1980年5月)
- セクシー亜衣 サンコミックス全1巻(朝日ソノラマ、1978年3月)
- ネムタくん KCコミックス全2巻(講談社、1978年4月~1978年7月)
- オリンポスのポロン(おちゃめ神物語コロコロポロンのタイトルでアニメ化) プリンセスコミックス全2巻(秋田書店、1979年6月~7月)
- パラレル狂室 奇想天外コミックス全1巻(奇想天外社、1979年6月)
- 吸血鬼ちゃん 奇想天外コミックス全1巻(奇想天外社、1979年8月)
- 不条理日記 奇想天外コミックス全1巻(奇想天外社、1979年12月)
- やどりぎくん 少年チャンピオンコミックス全1巻(秋田書店、1980年1月)
- 人間失格 マイコミックス全1巻(東京三世社、1980年3月)
- 美美 サンコミックス全1巻(朝日ソノラマ、1980年3月)
- メチル・メタフィジーク 奇想天外コミックス吾妻ひでお作品集1(奇想天外社、1980年7月)
- 贋作ひでお八犬伝 奇想天外コミックス吾妻ひでお作品集2(秋田書店、1980年8月)
- アニマル・カンパニー マイコミックス全1巻(東京三世社、1980年9月)
- ぶらっとバニー アニメージュコミックス全2巻(徳間書店、1980年10月~1982年6月)
- 格闘ファミリー 奇想天外コミックス吾妻ひでお作品集3(奇想天外社、1980年10月)
- 翔べ翔べドンキー プリンセスコミックス全1巻(秋田書店、1980年11月)
- ざ・色っぷる 奇想天外コミックス吾妻ひでお作品集4(奇想天外社、1980年12月)
- スクラップ学園 秋田漫画文庫全3巻(秋田書店、1981年1月~1983年6月)
- PAPER NIGHT 少年少女SFマンガ競作大全集増刊号(東京三世社、1981年3月)
- 好き!すき!!魔女先生 アニメージュコミックス全1巻(徳間書店、1981年4月)
- 陽射し 全1巻(奇想天外社、1981年7月)
- 妖精の森 全1巻(虎馬書房、1981年7月)
- ミャアちゃん官能写真集 全1巻(自費出版、1981年8月)
- 魔法使いチャッピー アニメージュコミックス全1巻(徳間書店、1981年9月)
- やけくそ黙示録 サンコミックス全1巻(朝日ソノラマ、1982年1月)
- 海から来た機械 全1巻(奇想天外社、1982年3月)
- 仁義なき黒い太陽 ロリコン編 「ロリコン大全集」(群雄社出版 1982年5月31日(「ミニティー夜夢」秋田書店 PLAY COMICS SERIES 1984年12月30日発売に再録))
- ハイパードール プレイコミックシリーズ全1巻(秋田書店、1982年6月)
- ぶつぶつ冒険記 マイコミックス全1巻(東京三世社、1982年8月)
- チョコレート デリンジャー プレイコミックシリーズ全1巻(秋田書店、1982年8月)
- マジカルランドの王女たち 全1巻(サンリオ、1982年12月)
- ななこSOS(アニメ化) ジャストコミック増刊全5巻(光文社、1983年6月~1986年7月)
- おちゃめ神物語コロコロポロン(アニメ化にあわせて連載されたもの) 100てんランドコミックス全1巻(双葉社、1983年7月)
- ミャアちゃんラブワールド BEST HIT SERIES全1巻(秋田書店、1983年7月)
- ななこMY LOVE 吾妻ひでお イラスト・ブック ジャストコミック増刊(光文社、1983年11月)
- 魔ジョニア☆いぶ プレイコミックシリーズ全1巻(秋田書店、1984年10月)
- ひでお童話集 アクションコミックスHideo Collection 1(双葉社、1984年12月)
- 十月の空 アクションコミックスHideo Collection 2(双葉社、1984年12月)
- ミニティー夜夢 プレイコミックシリーズ全1巻(秋田書店、1984年12月)
- すみれ光年 アクションコミックスHideo Collection 3(双葉社、1985年1月)
- 天界の宴 アクションコミックスHideo Collection 4(双葉社、1985年2月)
- ぱるぷちゃんの大冒険 ぱるぷコミックス全1巻(ぱるぷ、1985年6月)
- 大冒険児 アクションコミックスHideo Collection 5(双葉社、1985年3月)
- あめいじんぐマリー プレイコミックシリーズひでおランド1(秋田書店、1985年4月)
- 陽はまた昇る アクションコミックスHideo Collection 6(双葉社、1985年4月)
- ときめきアリス アクションコミックスHideo Collection 7(双葉社、1985年5月)
- 幕の内デスマッチ!! ジェッツコミックス全1巻(白泉社、1985年9月)
- Oh!アヅマ ぶんかコミックス全1巻(ぶんか社、1995年8月)
- 銀河放浪 マグコミックス全2巻(マガジンハウス、1995年9月~1997年9月)
- クラッシュ奥さん ぶんか社コミックス全2巻(ぶんか社、1998年8月~2002年3月)
- 二日酔いダンディー マグコミックス全1巻(マガジンハウス、1999年3月)
- 吾妻ひでおの不自由帖 全1巻(まんだらけ、1999年12月)
- エイリアン永理 ぶんか社コミックス全1巻(ぶんか社、2000年4月)
- 産直あづまマガジン 1~(自費出版、2001年7月~)
- 失踪日記 全1巻(イースト・プレス、2005年3月)
- うつうつひでお日記 全1巻(角川書店、2006年7月)
- 便利屋みみちゃん ぶんか社コミックス1巻~(ぶんか社、2006年10月~)
- 逃亡日記 全1巻(日本文芸社、2007年1月)(インタビュー記事がメインの本)
[編集] 一部書籍の詳細
[編集] 夜の魚
太田出版、太田COMICS―芸術漫画叢書、199 p、1992年10月、 ISBN 4872330749
- Sect 1. 夜の魚
- 夜の魚 p5
- 笑わない魚 p29
- Sect 2. ぬいぐるみ
- ぬいぐるみ p54
- 水底 p67
- 水仙 p75
- さまよえる魂 p81
- 不思議ななんきん豆 p89
- 鎖 p97
- Sect 3. 陽射し
- 陽射し p107
- 帰り道 p115
- 午後の淫行 p135
- 海から来た機械 p141
- 暗い日曜日 p149
- 横穴式 p157
- Sect 4. 夜を歩く
- きのこの部屋 p163
- 冷たい汗 p169
- 夜を歩く p177
- 解説1: 飯田耕一郎 p185
- 解説2: いしかわじゅん p192
- 解説3: 大塚英志 p196
[編集] アズマニア1
早川書房、早川文庫JA543、220 p、1996年3月、ISBN 4150305439
- ぶつぶつ冒険記:第1話から第7話
- マッドくん(5話分収録)
- あめいじんぐマリー
[編集] アズマニア2
早川書房、早川文庫JA550、214 p、1996年5月、ISBN 4150305501
- 不条理日記(7話分収録)
- ダーティしでおの大冒険
- 宇宙の英雄マッド・ファンタスチック(「SF大会の巻」のみ収録)
- 冷たい汗
- とつぜんDr.(カルテ1からカルテ21)
- トラウマがゆく!(2話分収録)
- 宇宙のセールスマン
- 大冒険児:PART0~PART3
[編集] アズマニア3
早川書房、早川文庫JA558、218 p、1996年7月、ISBN 4150305587
- やけくそ黙示録(4話分収録)
- 幻影学園
- スペース・フィッシュ・フラッシュ
- 変星(哀しき農夫)
- 偉大な種
- すみれ光年前史
- すみれ光年
- ミニティー夜夢(14話分収録)
[編集] ネオ・アズマニア1 メチル・メタフィジーク
早川書房、ハヤカワコミック文庫JA867、223 p、2006年11月、ISBN 4150308675
- 大いなる除草
- メチル・メタフィジーク(9話分収録)
- どーでもいんなーすぺーす(6話分収録)
- るなてっく(No.1~No.5、外伝1~外伝2)
- ホーキ売りの季節
- あとがき
[編集] ネオ・アズマニア2 ハイパードール
早川書房、ハヤカワコミック文庫JA873、219 p、2006年12月、ISBN 415030873X
- 遊歩道
- ハイパードール(9話分収録)
- プリティギャルズ(6話分収録)
- パンドラ
- 島島ランド(12話分収録)
- 蛮人ヒロコの逆襲
- 狂乱星雲記(7話分収録)
- らくがきbook(13編収録)
- あとがき
[編集] ネオ・アズマニア3 ぱるぷちゃんの大冒険
早川書房、ハヤカワコミック文庫JA875、223 p、2007年1月、ISBN 4150308756
- ぐろぐろ動物ランド
- 宇宙の英雄マッド・ファンタスチック(4話分収録)(「SF大会の巻」を除く)
- ぱるぷちゃん(2話分収録)
- シャン・キャット(5話分収録)
- Dr.アジマフ(4話分収録)
- あとがき
[編集] 吾妻ひでお童話集
筑摩書房、ちくま文庫、237 p、1996年12月、ISBN 448003210X
- ひでお童話集(13話分収録)
- ニンジン嫌いの魔法使い
- ネリマー国物語Oの泉篇
- みかちゃんのぱんつ
- 妖精狩り
- 晩夏
- ストレンジ・フルーツ
- 愛玩儀式
- ラブ・ミー・テンダー
- ガデム
- 横穴式
- 鎖
- NAMAKO
- ローリング・アンビバレンツ・ホールド
- きのこの部屋
- 夜の魚
- 笑わない魚
[編集] 失踪日記
イースト・プレス、単行本、199 p、2005年3月8日、 ISBN 4872575334
- 夜を歩く p3
- 街を歩く p63
- アル中病棟p145
- 巻末対談: 吾妻ひでお×とり・みき p195
[編集] うつうつひでお日記
角川書店、単行本、199 p、2006年7月10日、 ISBN 4048539779
- 2004年7月7日~2005年2月16日の日記漫画を全九話に分けて収録。
- 特別インタビュー、『まえがき』『あとがき』(描き下ろし)。
[編集] 吾妻ひでお作品集成 夜の帳の中で
チクマ秀版社、LEGEND ARCHIVES、342 p、2006年8月、 ISBN 4805004568
- 第一部 陽射し
- 午後の淫行
- 水仙
- さまよえる魂
- 不思議ななんきん豆
- 夜のざわめき
- 陽射し
- 水底
- 夕顔
- 帰り道
- 妄想画廊
- 第二部 ぬいぐるみ
- ぬいぐるみ(原作 川又千秋)
- 第三部
- 夢の少女
- 10月の空
- 海から来た機械
- 九月怪談
- 墨東奇談
- 鎖
- 夜の魚
- 笑わない魚
- きのこの部屋
- 第四部
- 妄想のおと
- ひでおのハイパーダイアリー
- 怪しくない来客簿
- 失踪日記外伝 街を歩く
- Ex
- リアリズム日記
- もっと自由に
- 第五部
- ひでおの5ワールド
- やさしい罠
- 10月はたそがれの少女たち
- 趣味の生活
- 愛なき世界
- 富乱先生の憂鬱
- ユーカリ荘物語:第1話 媚魚
- ユーカリ荘物語:第2話 媚猫
- ユーカリ荘物語:第3話 媚ありじごく
- ひでおの5ワールド
- ボーナストラックス
- 混沌の森
- ギャラリー
- 解説: 「ぬいぐるみ」の頃 川又千秋
- あとがき
[編集] 便利屋みみちゃん1
ぶんか社、ぶんか社コミックス、193 p、2006年10月、ISBN 482118351X
- 便利屋みみちゃん(26話分収録)
- 私だけのひとには、言えない、失踪こぼれ話
- あづま童話(17話分収録)
- 放浪日記
- あとがき
[編集] 純文学シリーズ
- 海から来た機械 少女アリス Vol.25, 8p, 1981年8月
- 帰り道 マンガ奇想天外 No.4, 20p, 1981年1月
- きのこの部屋 季刊コミックアゲイン No.3, 6p, 1985年2月
- 暗い日曜日 季刊コミックアゲイン No.2, 8p, 1984年11月
- 鎖 季刊コミックアゲイン No.1, 8p, 1984年8月
- 午後の淫行 増刊少女アリス、 6p, 1980年2月
- さまよえる魂 少女アリス Vol.9, 8p, 1980年4月
- 水仙 少女アリス Vol.8,1980年3月
- ぬいぐるみ 奇想天外増刊号 吾妻ひでお大全集、 13p, 1981年5月
- 陽射し 少女アリス Vol.13, 8p,1980年8月
- 不思議ななんきん豆 少女アリス Vol.11, 8p, 1980年6月
- 水底 少女アリス Vol.14,1980年9月
- 横穴式 JUNE, 4p, 1984年5月
[編集] 共著
- ひでおと素子の愛の交換日記(新井素子との共著)
[編集] イラスト提供作品
- バイバイ スクール -学校の七不思議事件-(はやみねかおる作、わくわくライブラリー、青い鳥文庫)
- オタカラ ウォーズ -迷路の町のUFO事件-(はやみねかおる作、わくわくライブラリー)(青い鳥文庫版は異なる)
- BH85 (森青花作、新潮社)
- へろ (クルムヘトロジャン作、知佳舎ウロン文学選集11、自費出版)
- ふるむまかをめら (ベーホ作、知佳舎ウロン文学選集19、自費出版)
- ……絶句 上・下 (新井素子作、ハヤカワ文庫)
- ふたりのかつみ (新井素子作、角川書店)
- 草上仁の ハヤカワSF文庫の表紙イラスト多数
- いさましいちびのトースター (トーマス・M・ディッシュ著/浅倉久志訳)(ハードカバー版。文庫版は異なる)
- いさましいちびのトースター火星にいく (トーマス・M・ディッシュ著/浅倉久志訳)(同上)
[編集] その他の仕事
[編集] 他の漫画家によるリメイク
- 海から来た機械(古屋兎丸著『Gurden』に収録、イースト・プレス)
[編集] 関連情報
[編集] 参照
- ^ 『逃亡日記』内「あづま史略年表」
- ^ 『ローリング・アンビバレンツ・ホールド』
- ^ 『どろろん忍者』
- ^ 『メチル・メタフィジーク』
- ^ 『失踪日記』 「夜を歩く」一話目
- ^ 『逃亡日記』21ページ脚注
- ^ 「ガス屋のガス公」 東京ガス社内報1993年2月号
- ^ 『失踪日記』巻末対談、196ページ
- ^ 『夜の魚』いしかわじゅんによるあとがき
- ^ 『マンガ家のひみつ』(徳間書店、1997年)
- ^ 『失踪日記』巻末対談