塩釜駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
塩釜駅(しおがまえき)は、宮城県塩竈市東玉川町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線の駅である。
市名は「塩竈」であるが、駅名は「塩釜」である。
目次 |
[編集] 駅構造
- のりば
- 1番線 ■東北本線 仙台・白石・福島方面
- 2番線 ■東北本線 松島・小牛田・一ノ関方面
[編集] 利用状況
2005年度の乗車人員は1日平均3,381人である。
[編集] 駅周辺
駅西側は崖である。駅前は塩竈の市街地である。仙石線との乗換には、下馬駅、西塩釜駅が近い。
- 塩竈市立玉川小学校
- 塩釜東玉川郵便局
- 塩竈市立病院
- 鹽竈神社
- 塩竈市公民館・ふれあいエスプ塩竈
- ヨークベニマル塩釜店
- 国道45号
- 三陸自動車道利府塩釜インターチェンジ
- 県道3号塩釜吉岡線
- 県道11号塩釜港線
- 県道35号泉塩釜線
[編集] 歴史
現在の塩釜駅は、東北本線の貨物用迂回線(海岸線、海線)が、利府駅回りの旧線(山線、1962年廃止)に代わって東北本線のメインルートとなった際に開設された。塩竈市内には、それまでも塩竈線の塩竈駅があった(仙石線本塩釜駅に至近)が、現在の塩釜駅が開業した時に塩釜港駅と改称され、旅客扱いを廃止している(1997年に路線共々廃止)。
東北新幹線開業までは、数多くの特急・急行列車が通った東北本線で、塩釜駅は主に急行停車駅だった。1971年~1975年には特急あおば(仙台~秋田)が停車していたことがある。
- 1956年(昭和31年)7月9日 - 開業。
- 1987年(昭和62年)4月1日 国鉄分割民営化により、JR東日本の駅となる。
- 2002年(平成14年)- 自動改札導入。
- 2003年(平成15年)10月26日 - ICカード「Suica」サービスが開始。
[編集] 隣の駅
[編集] 関連項目
(上野方面<<)黒磯 - 高久 - 黒田原 - 豊原 - 白坂 - 新白河 - 白河 - 久田野 - 泉崎 - 矢吹 - 鏡石 - 須賀川 - 安積永盛 - (貨)郡山貨物ターミナル - 郡山 - 日和田 - 五百川 - 本宮 - 杉田 - 二本松 - 安達 - 松川 - 金谷川 - 南福島 - 福島 - (矢野目信号場) - 東福島 - 伊達 - 桑折 - 藤田 - 貝田 - 越河 - 白石 - 東白石 - 北白川 - 大河原 - 船岡 - 槻木 - 岩沼 - 館腰 - (仙台空港方面<<)名取 - 南仙台 - 太子堂 - 長町 - 仙台 - 東仙台 - 岩切 - 陸前山王 - 国府多賀城 - 塩釜 - 松島 - 愛宕 - 品井沼 - 鹿島台 - 松山町 - 小牛田 - 田尻 - 瀬峰 - 梅ヶ沢 - 新田 - 石越 - 油島 - 花泉 - 清水原 - 有壁 - 一ノ関 - 山ノ目 - 平泉 - 前沢 - 陸中折居 - 水沢 - 金ヶ崎 - 六原 - 北上 - 村崎野 - 花巻 - 花巻空港 - 石鳥谷 - 日詰 - 紫波中央 - 古館 - 矢幅 - (貨)盛岡貨物ターミナル - 岩手飯岡 - 仙北町 - 盛岡(>>二戸・八戸方面)