松川駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
松川駅
- 福島県福島市にある東日本旅客鉄道東北本線の駅。本項で解説。
- 陸中松川駅 - 岩手県一関市にある東日本旅客鉄道大船渡線の駅。
- 中野松川駅 - 長野県中野市にある長野電鉄長野線の駅。
- 信濃松川駅 - 長野県北安曇郡松川村にある東日本旅客鉄道大糸線の駅。
松川駅(まつかわえき)は福島県福島市松川町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線の駅である。また日本貨物鉄道(JR貨物)の貨物駅でもあるが、1980年頃から貨物列車の設定は無い。
目次 |
[編集] 駅構造
- 単式ホーム2面2線と島式ホーム1面2線の複合式ホーム3面4線をもつ地上駅である。駅舎側の単式ホーム(東側)は現在使われていないが、かつて川俣線のホームであった。
- POS端末設置の業務委託駅(東北総合サービス)である。
- のりば
- 1番線 - 東北本線上り 黒磯方面
- 2番線 - 東北本線 折返(福島方面行)・待避列車
- 3番線 - 東北本線下り 仙台方面
[編集] 利用状況
乗車人員(いずれも1日平均)
- 2003年度:1,281人
- 2004年度:1,267人
- 2005年度:1,201人
[編集] 駅周辺
松川駅は、松川町の中心部から離れている。
- セブン-イレブン松川駅前店
- ローソン福島松川店
- 食堂大国屋(ラーメンとカツ丼)
- なかむら菓子店
- 茂木商店
- 北芝電機
- 本社・工場
- 前原工場
- 天王原工場
- 松川駅前郵便局
- 福島交通「松川駅前」バス停(水原(狼ヶ森)行きと4号バイパス経由医大病院行き)
- 国道4号
[編集] 歴史
- 1887年(明治20年)12月15日 - 日本鉄道の駅として開業。
- 1906年(明治39年)11月1日 - 国有化。東北本線の駅となる。
- 1926年(大正15年)3月1日 - 川俣線開業。
- 1949年(昭和24年)8月17日 - 駅北方3km地点で松川事件発生。
- 1972年(昭和47年)5月13日 - 川俣線廃止。
- 1972年(昭和47年)5月14日 - 国鉄バス川俣線開業(国鉄川俣線廃止代替)。
- 1980年頃 - 貨物の取扱が廃止。
- 1987年(昭和62年)3月31日 - 貨物の取扱を再開。将来貨物駅として整備されることに備えたものだが、現在まで貨物の取扱実績は無い。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR東日本・JR貨物の駅となる。
- 2005年(平成17年)4月1日 - JRバス東北川俣線廃止。代替として福島市・飯野町・川俣町の共同出資による自治体バス、川俣松川線が運行開始。
[編集] 隣の駅
[編集] 関連項目
(上野方面<<)黒磯 - 高久 - 黒田原 - 豊原 - 白坂 - 新白河 - 白河 - 久田野 - 泉崎 - 矢吹 - 鏡石 - 須賀川 - 安積永盛 - (貨)郡山貨物ターミナル - 郡山 - 日和田 - 五百川 - 本宮 - 杉田 - 二本松 - 安達 - 松川 - 金谷川 - 南福島 - 福島 - (矢野目信号場) - 東福島 - 伊達 - 桑折 - 藤田 - 貝田 - 越河 - 白石 - 東白石 - 北白川 - 大河原 - 船岡 - 槻木 - 岩沼 - 館腰 - (仙台空港方面<<)名取 - 南仙台 - 太子堂 - 長町 - 仙台 - 東仙台 - 岩切 - 陸前山王 - 国府多賀城 - 塩釜 - 松島 - 愛宕 - 品井沼 - 鹿島台 - 松山町 - 小牛田 - 田尻 - 瀬峰 - 梅ヶ沢 - 新田 - 石越 - 油島 - 花泉 - 清水原 - 有壁 - 一ノ関 - 山ノ目 - 平泉 - 前沢 - 陸中折居 - 水沢 - 金ヶ崎 - 六原 - 北上 - 村崎野 - 花巻 - 花巻空港 - 石鳥谷 - 日詰 - 紫波中央 - 古館 - 矢幅 - (貨)盛岡貨物ターミナル - 岩手飯岡 - 仙北町 - 盛岡(>>二戸・八戸方面)