松原市
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
目次 |
[編集] 地理
[編集] 歴史
5世紀ごろ、反正天皇がこの地に丹比柴籬宮(たじひしばがきのみや)を置いたとされている。江戸時代には丹南藩が存在し、丹南陣屋(現・松原市丹南)が置かれた。
- 1889年(明治22年)、町村制によって中河内郡松原村・天美村・布忍村・恵我村が成立。
- 1896年(明治29年)、三宅村が中河内郡に属する。
- 1942年(昭和17年)7月、松原村が町制施行して松原町となる。
- 1947年(昭和22年)、天美村が町制施行して天美町となる。
- 1955年(昭和30年)2月1日、松原町・天美町・布忍村・恵我村・三宅村が町村合併促進法によって合併し市制施行。松原市が府内21番目の市として誕生する。
- 1957年(昭和32年)、7月に美原町(現・堺市美原区)の丹南地区、10月に北八下村の河合地区を編入する。
- 1964年(昭和39年)、北若林地区が八尾市に編入される。
[編集] 行政
- 市長名:中野孝則
[編集] 経済
地域の経済状況としては最近における景気回復の兆しが若干ながら見られる。特に河内天美駅周辺等、一部の商店街では古い店舗が取り壊され、チェーン店などを含めた新しい商業施設が新設されたり、少しずつではあるが活性化への雰囲気の変化が見られる。しかしその一方、高度成長時代と違い、開店してすぐに潰れた店などもいくつか在り、経営者はこの地域経済の特徴の理解、マーケティング等、周到な経営戦略が必要と思われよう。また住宅、マンションなども立替、新築が目立つようになってきている。
全体としてこの地域の経済構造はスーパー、食料品店、その他の生活必需品関係等が中心をしめる。また製造業も中小企業がいくらか発展しており、金属機械、繊維関連業などがその中心を占める(約1000事業所)。 (2005年12月現在)
[編集] 産業
[編集] 姉妹都市・提携都市
[編集] 国内
[編集] 海外
[編集] 地域
市面積としては大阪府の中ではそれほど大きくなく人口数もそれほどではない。閑静な地域であり幹線道路沿いの大型商業施設、商店等、生活に必要な施設はそろっておりまた治安は良い。また、大阪のほぼ中央にあり大阪市と堺市に隣接しており、その為大阪中心部への交通の便は良く距離的にも近いため、ベッドタウンとしては比較的良い場所である。しかし、鉄道は近畿日本鉄道が、市内の北東部から南東部に斜めに貫くような形で路線を敷いている(近鉄南大阪線)のみで、沿線部以外の地域に住む場合には、同じく近鉄が運営する路線バスや、自動車やバイクなどの利用が必要となる。現在、市の財政はこれといった基幹産業もなく自主財源比率は大阪府下でも最低ランクである。行財政改革を進めながら一刻も早く自主財源の確保と市税の徴収率のアップの方策が望まれる。
[編集] 教育
[編集] 大学
(私立)
[編集] 高校
(公立)
(私立)
[編集] 中学校
(公立)
(私立)
[編集] 小学校
- 松原市立松原小学校
- 松原市立松原北小学校
- 松原市立松原南小学校
- 松原市立松原西小学校
- 松原市立松原東小学校
- 松原市立天美小学校
- 松原市立天美南小学校
- 松原市立天美西小学校
- 松原市立天美北小学校
- 松原市立布忍小学校
- 松原市立恵我小学校
- 松原市立三宅小学校
- 松原市立中央小学校
- 松原市立河合小学校
- 松原市立恵我南小学校
[編集] 幼稚園
(公立)
- 松原市立松原幼稚園
- 松原市立松原西幼稚園
- 松原市立天美幼稚園
- 松原市立布忍幼稚園
- 松原市立恵我幼稚園
- 松原市立三宅幼稚園
- 松原市立あまみが丘幼稚園
- 松原市立まつかぜ幼稚園
- 松原市立中央幼稚園
(私立)
- 学校法人天美学園 美和幼稚園
[編集] 隣接している自治体
[編集] 交通
[編集] 鉄道路線
[編集] 路線バス
- 近鉄バス:河内天美駅と河内松原駅から市内および隣接各市への路線を運行する。河内松原駅近くに松原営業所がある。
- 南海バス:近鉄バスと同様、河内天美駅と河内松原駅に発着。堺東駅・堺駅方面への路線がある。
- 日本城タクシー:大和川沿いの天美北から地下鉄我孫子までの路線を運行。
- 大阪市営バス:大阪市との境界付近の三宅中と大堀に2路線が通っている。
- 公共施設巡回バス:松原市の自家用バスで運行(近鉄バスに委託)、無料。
[編集] 道路
- 一般国道
- 市内を走る一般国道:国道309号
- 府道
[編集] 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
- 柴籬神社 (丹比柴籬宮跡)
- 布忍神社
- 屯倉神社
- 阿麻美許曽神社
- 我堂八幡宮
- 阿保神社
- 大林寺 (河内西国霊場第5番)
- 大塚山古墳
- 阿武山古墳 (国指定史跡)
- 中山家住宅(主屋・寝部屋・瀬戸物蔵・炭蔵綿蔵・長屋・長屋門・湯殿・南蛮蔵・二階蔵・塀・米蔵・二階蔵・本蔵及び裏門が国の登録有形文化財)
[編集] 出身有名人
[編集] その他
市の木は「マツ」で、市の花は「バラ」である。あわせて「マツバラ」というしゃれた発想である。 そのため、マンホール・各種公共桝にはマツとバラが綺麗にデザインされたもので、平仮名で「まつばら おすい」と表示されている。
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
このページはウィキプロジェクト 日本の市町村のテンプレートを使用しています。
- 大阪府の自治体等
-
大阪市: 都島区 | 福島区 | 此花区 | 西区 | 港区 | 大正区 | 天王寺区 | 浪速区 | 西淀川区 | 東淀川区 | 東成区 | 生野区 | 旭区 | 城東区 | 阿倍野区 | 住吉区 | 東住吉区 | 西成区 | 淀川区 | 鶴見区 | 住之江区 | 平野区 | 北区 | 中央区 堺市: 堺区 | 中区 | 東区 | 西区 | 南区 | 北区 | 美原区 その他市部: 岸和田市 | 豊中市 | 池田市 | 吹田市 | 泉大津市 | 高槻市 | 貝塚市 | 守口市 | 枚方市 | 茨木市 | 八尾市 | 泉佐野市 | 富田林市 | 寝屋川市 | 河内長野市 | 松原市 | 大東市 | 和泉市 | 箕面市 | 柏原市 | 羽曳野市 | 門真市 | 摂津市 | 高石市 | 藤井寺市 | 東大阪市 | 泉南市 | 四條畷市 | 交野市 | 大阪狭山市 | 阪南市 三島郡: 島本町 豊能郡: 豊能町 | 能勢町 泉北郡: 忠岡町 泉南郡: 熊取町 | 田尻町 | 岬町 南河内郡: 太子町 | 河南町 | 千早赤阪村
カテゴリ: 大阪府の市町村 | 松原市 | 日本の市町村のスタブ項目