グフイグナイテッド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この項目の一部の版または全体について、削除の手続きに従って、削除が提案されています。
この項目の執筆者の方々へ: まだ削除は行われていません。削除に対する議論に参加し、削除の方針に該当するかどうか検討してください。
この項目は著作権侵害が指摘され、現在審議中です。
審議の結果、該当する投稿以降の版全てもしくはこの項目自体が、履歴も含めて削除される可能性があります。この版の編集や引用はしないで下さい。著作権上問題のない自分の投稿内容が削除される可能性のある方は、早めに控えを取っておいて下さい。(→詳しくはこちらの解説をお読み下さい。)
該当する投稿をされた方へ: ウィキペディアでは、著作権上問題のない投稿のみを受け付けることになっています。他人の著作物を使うときをお読み頂いた上で、審議にご協力をお願いします。
審議が終わるまで、このお知らせを除去しないでください。
グフイグナイテッドは、アニメ『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』に登場する架空の兵器(モビルスーツ・略称はMS)。(型式番号:ZGMF-X2000 量産型はZGMF-2000)
注意 : 以降に、作品の結末など核心部分が記述されています。
目次 |
[編集] グフイグナイテッド
[編集] 機体解説
グフイグナイテッド | ||
型式番号 | ZGMF-X2000(試験運用機) ZGMF-2000(量産機) |
|
所属 | ザフト | |
生産形態 | 試作機/量産機 | |
全高 | 19.2m | |
重量 | 72.13t | |
武装 | ・MMI-558 テンペスト ビームソード ・MA-M757 スレイヤーウィップ×2 ・M181SE ドラウプニル 4連装ビームガン×2 ・対ビームシールド |
|
主な搭乗者 | ハイネ・ヴェステンフルス(試験運用機) アスラン・ザラ(量産機) イザーク・ジュール(専用機) |
グフイグナイテッドはザクと同じく、プラントで開発された新型MS群「ニューミレニアムシリーズ」のカテゴリーに属する機体。ブレードアンテナや装甲外に露出したパイプ、スパイク付の肩アーマーなど機体本体のデザインはザクに似通っている。
ザクとの最大の相違点は、ウィザードシステム(バックパック換装機構)を採用していない点である。武装も近接戦闘に重点を置いたものばかりである為、汎用性と言う点ではザクに劣る事は否めないが、背部の大型フライトユニットの機動性は極めて高く、宇宙空間のみならず大気圏内でもディンに匹敵する飛行性能を獲得している。接近戦に偏った装備類も宇宙空間ではザク、大気圏内ではバビと連携を取る事で左程問題は無く、高機動格闘戦用機としての性能はかなり高い。
機体の名前は、パイロットの1人であるハイネ・ヴェステンフルスの声を担当した西川貴教が歌った『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』の第一クールのオープニングテーマ曲『ignited -イグナイテッド-』からとられている。
なお、劇中での「グフ(GOUF)」の意味は『Guardian Of Unity Forerunner』であり、その訳は『統一の守護たる先駆者』である。
[編集] 武装
- MMI-558 テンペスト ビームソード
- 大型のビーム発生デバイスから高出力のビーム刃を発生させるビームサーベル系装備。
- いわゆる対艦刀と同型の兵器だが、両刃のビーム刃や片手で扱えるサイズ等対MS用に特化された仕様となっており、伸縮機構を備え携帯性にも優れる。
- ビーム刃の出力はザムザザーの分厚い装甲を容易く切り裂く程であるが、対ビームコーティングされたシールドに対してどれ程の効果があるかは不明。
- MA-M757 スレイヤーウィップ
- 両腕部に収納されている格闘戦用の鞭。鞭全体に高周波パルスを発生させ、それを接触した対象物に伝達し破壊する事が出来る。その威力はM1アストレイの胴体を一撃で真っ二つにする程である。またPS装甲の機体に対しても、パルスによってパイロットにダメージを与えることが出来る。高周波パルス発生時は鞭が赤く発色するのが特徴。
- また鞭は超弾性鋼で出来ており柔軟性に富み、叩きつける以外に敵機の一部や武器を絡め取る事も出来る。
- なお、当初デザイナーの大河原邦男氏が少し細い径でデザインしていたのを監督の要望で現在のようないわゆるファースト風のものに変更した、という経緯がある。
- M181SE ドラウプニル 4連装ビームガン
- 両腕にマウントされている4連装の小型ビーム兵器。ザクのスラッシュウィザードに搭載されているガトリングビーム砲と同じく、複数の砲口から順次発砲する事でビーム兵器でありながら高い連射性能を実現している。小型故射程距離は短いが、その分取り回しに優れ、近接戦闘での攻撃力はビームライフルを上回る。又、ビームソードをマニピュレーターに保持したまま発砲する事も可能。
- 「ドラウプニル」は北欧神話に登場する戦の神オーディンの腕輪の名前。
- 対ビームシールド
- 対ビームコーティングを施したシールド。表面に打突用の衝角を備えており、全体的なデザインはザクのシールドと似通っている。
- 裏面には短縮状態のテンペストを収納出来る。
[編集] 開発・制式採用までの経緯
元々本機はZGMF-1000ザクウォーリアと同時期に開発され、コンペティションでザフト次期制式量産機の座を争った機体であった。
ザフトの次期主力MS策定コンペティションに提出されたX2000の最大の特徴は、簡単に腕部や脚部を換装出来る機体構造であった。このコンセプトは、背部に搭載する兵装の換装によって機体そのものには変更を加えずに性能を変化させようとするストライカーパックやウィザードシステムなどと同じ思想の元に考案されたもので、多種多様な機能、武装を搭載した四肢を状況に応じて付け替えることであらゆる状況・用途に対応すると言うものであった。この方式はウィザードシステム以上に戦況・戦場の変化にきめ細かく対応可能であるという優位性があるが、皮肉な事にそのきめ細かさこそが逆にコストと整備現場の負担増を招くという指摘から、X2000グフは策定コンペにおいてザクに敗北し脱落する事になる。
しかし、四肢換装システムによるデメリットを除けば機体の完成度は高く、それを惜しんだ上層部の力添えで試験的に少数であるがロールアウトされることとなった。その様な経緯からグフは「パーツの換装によって様々な戦況に対応する汎用機」から「高い機動性を持つ対MS格闘戦用機」と言うザクとは異なるコンセプトの機体へ再設計され、ハイネ・ヴェステンフルスを始めとする最上級のエースパイロット(FAITHやザフトレッド)に優先的に配備されていった。しかし、その中でもザクウォーリアのウィザードシステムの汎用性の高さを好むザフトレッドやエースパイロットも多くいた。
しかし戦闘の予想外の拡大により、開戦当初保有していたMSの数が想像以上に減少した為、ザフトは高性能MSの増産を余儀無くされる事となる。また、ザク系統の生産体制が限界に達していた事、主戦場が地球に移行していたこともあり、大気圏内での空戦能力を持つグフが急遽大量に生産されることとなった。型式番号から試作機に付けられるXは外されたが、基本的仕様はハイネが使用した先行試作型「ZGMF-X2000」と同様である。 ハイネの機体(先行機)はパーソナルカラーのオレンジ、イザークの機体(量産型)は白に塗装されていたが、制式量産機の基本カラーは青である。試作機と制式量産機に、性能や武装面における差異は無い。
[編集] デザイン
宇宙世紀シリーズに登場するMS-07Bグフのリメイクである。ヒートロッドのような鞭など武装や容姿に共通するものが多い。そのため、安易なデザインの流用としてUCガンダムファンからの批判を受ける。これは本機に限ったことではなく、ザクやドムでも同様である。ただしデザイナーが同一人物なので何とも言えない。『監督からは「なるべくデザインを似せてくれ」と頼まれた』と言われているが詳細は不明。
[編集] 飛行能力に関して
宇宙世紀のグフがドダイを使用して飛行能力を得ていたことから、一部では本機がサブフライトシステムなしで長期飛行が可能な点を非難されることもある。但し平面で勝負のドム、跳躍を生かした三次元空間で勝負のグフという住み分けがデスティニー以前にもあるため、グフに飛行能力を求めるという視点はあながち的外れではない。実際、UCでも飛行可能なグフとして、『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』のグフフライトタイプが登場したほか『機動戦士Zガンダム』にもモビルスーツバリエーションのMS-07H グフ飛行試験型がゲスト登場している。
[編集] 劇中での活躍
19話ではハイネ仕様の先行型が、地球連合軍から開放された都市ディオキアに、ラクス・クラインに扮したミーア・キャンベルのライブ用に作られたと思われるピンク色のザクウォーリアを地上に降ろす為に、ディンと共に登場。また、23話ではダーダネルス海峡にて地球連合軍のウィンダムやオーブ軍のムラサメを多数撃破し、さらにステラ・ルーシェのガイアをも苦しめたが、戦闘に介入したキラ・ヤマトのフリーダムに右腕を切断された。なおもフリーダムに対峙しようとした際、背後からガイアに胴体を斬られて爆散した(漫画版・小説版は扱いが異なる)。
36話ではアスラン・ザラがメイリン・ホークと共にジブラルタル基地から脱走する際、腰部右フロントアーマーと左脛に「02」とナンバーが記されている量産型に乗り込んだ。デスティニーとレジェンドの追撃に遭いながらも、デスティニーのビームライフルを破壊するなど必死の抵抗を試みた。しかし、アスランの技量をもってしても最新鋭の2機には対抗しきれず、デスティニーに撃墜された。
その後、量産体制が整ったためにエース級のパイロットから続々と配備され、物語終盤では数では及ばないものの、その優れた機動性からザクと並ぶ主力モビルスーツとして戦った。イザーク・ジュールも白く塗られた専用機を駆り、多大な戦果をあげている。しかし、終盤ではキラのストライクフリーダムやアスランのインフィニットジャスティスに一瞬に蹴散らされ、さらにはムラサメやウィンダム、挙句にはダガーLにさえあっさり撃墜されるなど、雑魚的な扱いを受ける描写もあった。
[編集] グフクラッシャー
グフクラッシャーは『機動戦士ガンダムSEED DESTINY MSV』に於いて設定された試作型近接戦闘・制圧戦仕様モビルスーツ。型式番号:ZGMF-X2000CQGB&S
[編集] 機体解説
近接格闘・制圧戦仕様に開発された「X2000グフイグナイテッド」の初期試作型で、次期主力MSを決定する為のコンペティションに出されたモビルスーツの一機。
グフクラッシャーは、開発チームがグフの汎用性をアピールする事を目的にコンペ用に試作した機体で、対MS格闘戦闘に特化した機体である。
本機は 火器を用いず敵を征圧する独特の装備として、インパクトバイスと破砕球を搭載した。
右腕部は背部に装備した破砕球を使用した際の反動を吸収する為に強度、出力を向上させた大型タイプに換装。破砕球は右腕のスレイヤーウィップ先端に増設されたプラグに接続して使用する。球本部にロケットスラスターが内装されており、宇宙空間での使用も可能である。
ザフトの訓練用宇宙ステーション13-B02号内で実施したコンペティションで公開され、真紅のグフクラッシャーを駆るFAITHのパイロット、アンリ・ユージェニーにより、ジン、シグーを相手に模擬近接戦闘が行われ、良好な評価を得たと記録されている。前述の理由により制式採用は見送られたが、この機体は準即応状態の整備体制で、ザフト第5デポーに保管されることになった。
後にアンリ・ユージェニーが本機に搭乗してヘブンズベース攻略戦に参加、その性能を遺憾なく発揮した。
[編集] 武装
- インパクトバイス
- 左腕に装備された万力状の大型特殊装備。敵MSの機体を拘束し圧壊するためのもので、炸薬カートリッジの爆発力を利用して瞬間的に最大300万Gの圧搾力を発揮し、一般的な構造部材であれば一撃のもとに圧壊する(一説によればPS装甲材でもフルオート点火モードで、20~30発の連撃により粉砕が可能とされているが、その前にパイロットないし内部機構が耐えられない可能性がある)。炸薬カートリッジは点火と同時に排莢される使い捨てタイプである。通常は左腕の肘部分に装備されており、使用時は肘関節が逆方向に曲げられ(人間で言えば「ありえない方向」)、万力を前腕部分に移動させて使用する。
- 破砕球
- モーニングスターの様なトゲ突きの鉄球。普段はバックパックに搭載され、使用時にはスレイヤーウィップの先端に装着して投げ飛ばす。鉄球にはスラスターが搭載されており、投擲後の軌道コントロールが可能。その機能や特性などがレイダーのミョルニルに酷似しているが、関連性は不明。
[編集] 関連項目
ガンダムシリーズ (カテゴリ) | ||
シリーズ一覧: | ガンダムシリーズ一覧 - ゲーム作品一覧 - SDガンダム | |
世界観: | 宇宙世紀 - 未来世紀 - アフターコロニー - アフターウォー - 正暦 - コズミック・イラ - SDガンダム | |
ガンダムシリーズの映像作品 | ||
テレビシリーズ: | 機動戦士ガンダム - Ζガンダム - ガンダムΖΖ - Vガンダム - Gガンダム - ガンダムW - ガンダムX - ∀ガンダム - ガンダムSEED - SEED DESTINY - SDガンダムフォース | |
OVA: | 0080 - 0083 - 第08MS小隊 - Endless Waltz - MS IGLOO - SEED STARGAZER - SD外伝 ジークジオン編 - - GUNDAM EVOLVE | |
劇場版: | 逆襲のシャア - ガンダムF91 - G-SAVIOUR - GUNDAM THE RIDE - グリーンダイバーズ - SD外伝 聖機兵物語 | |
ガンダムシリーズの劇中項目 | ||
劇中項目一覧: | 人物一覧 - 機動兵器一覧 - 艦船及びその他の兵器一覧 - 用語一覧 | |
テンプレート |