コンスタンチン・メーリニコフ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

コンスタンチン・ステパーノヴィッチ・メーリニコフ(メリニコフ、Константин Степанович Мельников、Konstantin Stepanovitch Melnikov 、ユリウス暦1890年7月22日(グレゴリオ暦8月3日) - 1974年11月28日)は、ロシアの建築家。20世紀初頭におけるロシア構成主義建築、アバンギャルドの巨人のひとり。
目次 |
[編集] 概要・経歴
1890年メーリニコフは、モスクワの近くの郊外のスラム、Hay Lodgeで労働者階級の家庭に生まれた。1910年から1914年モスクワ絵画彫刻建築学校で絵画を学ぶ。1914年から1917年に建築学校で建築実習生となる。メーリニコフは、モスクワのAMO Auto Factory で働き始めるが、建築にたずさわった当初は古典的、保守的、アカデミズムという平板なものであった。
ロシア革命を経て、当初は建築家としてのメーリニコフには変化が無かったが、1923年モスクワで再度国立学校で建築学を履修した後に、彼のスタイルは一変した。1923年全ロシア農業博覧会(現、全ロシア博覧センター)のマホルカ・パビリオンの設計を皮切りに、メーリニコフは斬新かつ革新的な設計プランを発表し注目を集めるようになった。1924年レーニン廟、1925年パリ現代産業装飾芸術万国博覧会ソ連パビリオンを発表し、特にパリのソ連パビリオンは、世界的にも注目を浴びた。
メーリニコフの建築は、いずれの建築様式に分類することが難しい。実験した素材と形式に加え、機能に関する注意から、第一次世界大戦後のエーリヒ・メンデルゾーンやブルーノ・タウトなどのドイツ表現主義との類似性が指摘される(ちなみに、メンデルゾーンとタウトは短期間、ロシアに在留した経験がある)。また、構成主義者とも見なされる。これは、ロシア構成主義の巨匠たるウラジーミル・タトリンの影響や、ロシア革命後の建築に対してソビエト的ともいうべき新たな社会的価値を創造しなければらないとするメーリニコフ自身の思想によるものである。
メーリニコフが設計した数ある建築の中でも、最高傑作と評価されているのが、1929年に設計したメーリニコフの自邸である。二つのシリンダーを接合した形状で、六角形の窓が規則的に並んだファサードが特徴的である。このメーリニコフ邸の塔屋は、六角形の煉瓦ブロックによって構築されている[1]。屋上は、木製の格子で覆われている[2]。
1937年には、新聞や建築家同盟総会などで「形式主義的」建築家として批判されるようになり、事実上、設計を禁じられた。メーリニコフはスターリンの大粛清を生き延びたが、生前に名誉回復されなかった。メーリニコフは自邸に隠棲同様に暮らし、1967年のモントリオール博覧会のパビリオン設計を除いて、肖像画家として余生を過ごした。1974年11月28日死去。
メーリニコフの一子で画家のヴィクトル・コンスタンチノヴィッチ・メーリニコフは、自邸で暮らし、2006年2月に死去するまで自邸を記念館として維持するため、当局や社会情勢と孤軍奮闘した。メーリニコフ邸には、メーリニコフに関係する多くの文書が残っている。
[編集] 主な作品
- 1922年 - 労働宮殿(モスクワ)のコンペに参加
- 1923年 - 全ロシア農業博覧会マホルカ・パビリオン 、モスクワ
- 1924年 - レーニン廟デザイン
- 1924年から1925年 - モスクワ新聞ビューロー「レニングラード・プラウダ」のコンペにエントリー[3]
- 1924年から1925年 - パリ万国博覧会ソ連パヴィリオンにエントリー
- 1927年から1931年 - カウチュク工場付属クラブ、モスクワ
- 1927年から1931年 - ゴーリキー文化宮殿
- 1927年から1931年 - Burevesnik Factory Club、モスクワ
- 1927年から1931年 - バフメーチェフスキー・バス・ガレージを含む3つのバス ・ガレージ、モスクワ
- 1928年 - ルサコフ労働者クラブ、モスクワ
- 1929年 - メーリニコフ邸、モスクワ
- 1929年 - クリストファー・コロンブス記念碑コンペ、サント・ドミンゴ[4]
- 1932年 - ソビエト宮殿コンペ (Melnikov's entry was ignored by the jury).
- 1934年 - モスクワ赤の広場のナルコムチアジプロムNarkomtiazhpromビルのコンペにエントリー
[編集] 参考文献
- 『ロシア・アヴァンギャルド建築』(八束はじめ著)、INAX出版、1993年11月10日、ISBN 4-87275-040-3
- 『コンスタンティン・メーリニコフの建築1920s‐1930s』(リシャット・ムラギルディン著)、TOTO出版、2002年10月、ISBN 978-4887062177