スーパーロボット大戦 スクランブルギャザー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
スーパーロボット大戦 スクランブルギャザーとはバンダイから発売された、コンピュータゲーム『スーパーロボット大戦シリーズ』を題材にしたトレーディングカードゲーム。
目次 |
[編集] 概要
1996年11月にカードダスマスターズとして発売が開始された。
原作を重視するスーパーロボット大戦のカードゲームでありながら、原作を考慮していない能力付けがなされることが多く原作ファンからの評価はいまいちであった。
カードのイラストは、当初SDガンダムやSDクラブからの使い回しが多く古臭い印象があったが、弾を重ねるにつれゲーム本編で使われていないSDイラストが多数描き起こされコレクターズアイテムとしての評価は高い。
[編集] カードの種類
- ユニットカード
- ロボットや戦闘機などを表すカード。戦いにおいて主軸となる。他のユニットを格納できる戦艦カードや基地カード、条件を満たすとパワーアップするレベルアップカードなどいくつかバリエーションがある。
- パイロットカード
- パイロットを表すカード。ユニットと組み合わせることで様々な効果を発揮する。
- キャラクターカード
- パイロット以外のキャラクターを表すカード。使用方法はパイロットカードと同じ。
- 精神コマンドカード
- 精神コマンドを表すカード。
- アイテムカード
- アイテムを表すカード。合体攻撃を表すカードもこれに含まれる。精神コマンドカードと違い基本的に使い捨て。
[編集] ルール
[編集] カードセット
- 第1弾 - 1996年11月 全180種類
- 発売型式 ブースターパック
- 第1作から『第4次スーパーロボット大戦』までのキャラクターを扱っている。
- 第2弾 - 1997年5月 全186種類
- 発売型式 ブースターパック
- 『新スーパーロボット大戦』のキャラクターを扱っている。なお、ゲームではリアルサイズのイラストが使われていたが、他のカードに合わせSD化されている。
- 第3弾 - 1997年11月 全183種類
- 発売型式 スターターボックス&ブースターパック
- 『スーパーロボット大戦F』のキャラクターを扱っている。
- 第4弾 - 1998年6月 全186種類
- 発売型式 スターターボックス&ブースターパック
- 『スーパーロボット大戦F完結編』のキャラクターを扱っている。
- 第5弾 - 1999年1月 全186種類
- 発売型式 スターターボックス&ブースターパック
- これまでフォローできなかったキャラクターを扱っている。
- 第6弾 - 1999年7月 全201種類
- 発売型式 スターターボックス&ブースターパック
- 主に『スーパーロボット大戦COMPACT』のキャラクターを扱っている。
- 第7弾(鋼鉄の拳編) - 1999年12月 全206種類
- 発売型式 スターターボックス&ブースターパック
- 主に『スーパーロボット大戦64』のキャラクターを扱っている。
- 第8弾(超弩級の激突編) - 2000年7月 全201種類
- 発売型式 スターターボックス&ブースターパック
- 主に『スーパーロボット大戦COMPACT2』、『スーパーロボット大戦α』のキャラクターを扱っている。
- α-1 - 2000年11月 全100種類
- 発売型式 ブースターパック
- 過去のカードセットの再録に新規カードを追加したもの。
- α-2 - 2001年3月 全140種類
- 発売型式 ブースターパック
- 過去のカードセットの再録に新規カードを追加したもの。なお、この版以降スパロボ本編に合わせ、SDガンダムの瞳が描かれなくなる。
- 第9弾(銀河の轟嵐編) - 2001年7月 全196種類
- 発売型式 スターターボックス&ブースターパック
- 主に『スーパーロボット大戦COMPACT2』、『スーパーロボット大戦α外伝』のキャラクターを扱っている。
[編集] 大会
[編集] 余談
- 『スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION』に登場するカチーナ・タラスクは、元々スクランブルギャザーの一般公募企画で生まれたオリジナルキャラクターだった。
- 『スーパーロボットピンボール』には初回特典としてスクランブルギャザーのカードが付属していた。カード名もそのものずばり「スーパーロボットピンボール」である。パッケージイラストがそのまま流用されている。
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
|
|
---|---|
第○次シリーズ | 第2次/G - 第3次 - EX - 第4次/S - LOE - F/完結編 - CB |
αシリーズ | α/DC版 - α外伝 - 第2次α - 第3次α |
COMPACTシリーズ | COMPACT/WSC版 - COMPACT2/IMPACT - COMPACT3 |
任天堂携帯機単発 | 初代 - A - R - D - J - W |
単発 | 新 - 64/LB - MX/ポータブル - GC/XO - SC |
OGシリーズ | OG1 - OG2 - OVA - OGS - DW - 龍虎王伝奇 |
バンプレストオリジナル | 用語 - 機動兵器一覧 - キャラクター一覧 |
その他 | 参戦作品一覧 - システム - スクランブルギャザー |