チャールズ・ブロンソン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
チャールズ・ブロンソン(Charles Bronson, 1921年11月3日 - 2003年8月30日)は、アメリカの俳優。「男の中の男」と称された。往年ファンでは大塚周夫の吹き替えで日本でもお馴染みとされる。
目次 |
[編集] 生い立ち
ブロンソンはチャールズ・デニス・ブチンスキー(Charles Dennis Buchinsky)として1921年11月3日、ペンシルバニア州エーレンフェルドでリトアニア移民家庭に15人兄弟の5男として生まれる[1]ブロンソンの母語はリトアニア語であった[2]。
ブロンソンはポーランド・リトアニア連合に暮らしたリプカ・タタール人の子孫であり、そのルックスのためメキシコ系やメスティーソのように思われた。ブロンソンは後にメキシコ人やインディアンの混血役をしばしば演じている。
炭坑夫の父はブロンソンが10歳の時に死去し、ブロンソンは兄たちと共に炭坑に入り、石炭を1トン掘るごとに1ドルを得た。伝えられるところによれば、家庭は大変貧しかったため、学校へは妹の服を借りて通ったという[3]。
エリック・プレストンによって書かれた伝記『Charles Bronson: From West To Best』では、アメリカの第二次世界大戦への参戦後に徴兵されアメリカ陸軍航空隊に入ったとされるが、公式の記録では、1943年に陸軍航空隊を志願し、ボーイングB-29の射撃手として東京大空襲にも参加したとされる。
第二次世界大戦終了後の1946年に軍を除隊。美術学校に入学する。ここで舞台の裏方となり、エキストラも経験し芝居に目覚めていく。1948年に友人と共にニューヨークに行き、本格的に演技を学ぶ。生活は苦しく、レンガ職人やウェイターをしながら舞台に端役として出演するようになる。その後、カリフォルニア州ロサンゼルス近郊のパサディナ・プレイハウスで本格的に演技を勉強する。
[編集] 俳優としての経歴
1951年『赤い空』で映画デビュー。当時は本名「Buchinsky」を名乗っていたが、その後「Buchinski」に改名。さらに冷戦を受けてハリウッドに「赤狩り旋風」が巻き起こったことから、当時共産主義圏であった東欧風の響きを持つ名前を避けて、映画『太鼓の響き』からチャールズ・ブロンソンを名乗るようになった。
1958年の『機関銃(マシンガン)ケリー』で主役に抜擢された。さらに1960年『荒野の七人』、1963年『大脱走』で共に男臭い風貌が人気を呼んで俳優としての地位を確立。『さらば友よ』や『雨の訪問者』で押しも押されもせぬ国際映画スターの仲間入りを果たした。その後も独特の個性を活かして数多くのアクション作品で活躍した。
私生活では、1949年、女優ハリエッド・テンドラーと結婚したが、1967年に離婚。翌1968年ジル・アイアランドと再婚して多数の作品で共演。1990年にジルが乳癌で亡くなりブロンソンも俳優業からの引退を宣言した。
1998年にキム・ウィークと再婚するが、ブロンソンはアルツハイマー病を発症。病との闘いの末、2003年8月30日に肺炎で死去。 享年81。
[編集] 日本でのブロンソン
[編集] マンダム
日本では大林宣彦演出の化粧品マンダムのテレビCMに出演し、男性向け化粧品にふさわしい男臭いムードで一世を風靡した。撮影費は2000万円、ブロンソンへのギャラは3万ドルであった。
アリゾナの砂丘とハリウッドのスタジオで撮影が行われた。ブロンソンは「私の初主演映画だ」といい出演を快諾。泥水をかぶる場面も「これがアリゾナにお水さ」と嘯いたという。CM中、ブロンソンは荒野を馬で駆け、カウボーイハットで河の水を汲み頭から浴びる。そして一言発する「うーんマンダム」。このセリフは日本中で大流行し、化粧品に縁のない幼い子供まで真似をするほどだった。当時ヒットしたCMソングは「男の世界(歌 : JERRY WALLACE)」。商品とCMの大ヒットから、メーカーの丹頂が社名をマンダムに変えたことはあまりにも有名。海外映画スターのCM起用の先駆けともなった。マンダムは後に彼の葬儀に献花を贈っている。
[編集] 吹き替え
大塚周夫がブロンソン作品の吹き替えの声を自ら売り込み、合わない場合は使わなくて良いと言うことで吹き替えが行われた。実際に朴訥な役柄など声が馴染み、その後ほとんどのブロンソン作品の吹き替えを担当することになった。大塚曰く、「ブロンソンには独特の間合いがある」とのことで、吹き替えを担当する役者にとっては非常に難しい存在であったという。そうした所以か、一時期、ジャン・ギャバンの死去に伴い、活動を縮小せざるを得なかった森山周一郎が担当した折は、ブロンソンをこなしたということで再び森山に脚光があてられ、後の大ヒットドラマ『刑事コジャック』に抜擢されるきっかけとなったほどである。
[編集] 「ブロンソンズ」
映画界、マスコミ界に隠れたファンが存在する。1994年にはブロンソンの持つ男気に憧れた漫画家のみうらじゅんと俳優の田口トモロヲがユニット「ブロンソンズ」を結成、雑誌『STUDIO VOICE』で『ブロンソンに聞け』という連載を持ち、その後、連載をまとめた『男気人生・ブロンソンならこう言うね』を上梓した。その中で使われた「ブロンソン汁」という言葉が一部の熱狂的なファンの中で頻繁に使われた。テレビ東京のブロンソン特集番組の際も登場した。
[編集] その他
その強烈な存在感から、多くの漫画家の作品にも登場し、手塚治虫の『ブラック・ジャック』などでもそのパロディキャラクターが登場する。また、『サザエさん』のように本人そのものが漫画のネタとなったエピソードもある。ほかにも『北斗の拳』の原作者である武論尊は彼に由来する。
アニメ映画『劇場版クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ』は西部劇へのオマージュ作品で、劇中に『荒野の七人』出演時のユル・ブリンナー等と共にブロンソンも登場するが、声の配役で『荒野の七人』テレビ放送当時に日本語吹替えを行った小林修や大塚らがあらためて起用され、マニアを喜ばせた。
[編集] 親日派
ブロンソン自身は、第二次世界大戦中は陸軍航空隊に所属していたため、B29爆撃機の機銃手として東京大空襲に参加した過去を持っているが、反日感情はなく、来日してCM撮影に参加した折は、大スターらしからぬ非常に人間的で暖かい気配りを行い、日本のスタッフを感激させたほどである。また、晩年も日本のテレビ番組が取材に来た際も、日本のファンを気遣い、自身の病身をさらすことでイメージを損なうとしてあえて取材を断るほどであった。
[編集] 主な出演作
- 『赤い空』 - The People Against O'Hara (1951)
- The Mob (1951)
- The Marrying Kind (1952)
- My Six Convicts (1952)
- Pat and Mike (1952)
- Battle Zone (1952)
- 『肉の蝋人形』 - House of Wax (1953)
- Crime Wave (1954)
- Apache (1954)
- 『ヴェラクルス』Vera Cruz (1954)
- Jubal (1956)
- 『荒野の七人』 - The Magnificent Seven (1960)
- Master of the World (1961)
- X-15 (1961)
- Kid Galahad (1962)
- 『大脱走』 - The Great Escape (1963)
- 『バルジ大作戦』 - Battle of the Bulge (1965)
- This Property Is Condemned (1966)
- 『特攻大作戦』The Dirty Dozen (1967)
- Honor Among Thieves (1968)
- 『ウエスタン』Once Upon a Time in the West (1968)
- 『さらば友よ』Farewell, Friend (1968)
- Lola (1969)
- The Family (1970)
- 『雨の訪問者』Rider On the Rain (1970)
- 『夜の訪問者』Cold Sweat (1970)
- 『レッドサン』Red Sun (1971)
- 『メカニック』The Mechanic (1972)
- 『チャトズ・ランド』Chato's Land (1972)
- Chino (1974)
- 『マジェステック』Mr. Majestyk (1974)
- 『狼よさらば』』Death Wish (1974)
- 『ブレイクアウト』Breakout (1975)
- 『ストリートファイター』Hard Times (1975)
- 『セントアイブス』St. Ives (1976)
- 『特攻サンダーボルト作戦』Raid On Entebbe (1976年)
- 『テレフォン』Telefon (1977)
- 『ボーダーライン』Borderline (1980)*テレビタイトル『マッドギャリソン』
- 『デスハント』Death Hunt (1981)
- 『ロサンゼルス』 - Death Wish II (1982)
- 『スーパーマグナム』Death Wish 3 (1985)
- 『バトルガンMー16』Death Wish 4: The Crackdown (1987)
- 『禁じ手』Kinjite: Forbidden Subjects (1989)
- 『インディアンランナー』The Indian Runner (1991)
- 『狼よさらば 地獄のリベンジャー』Death Wish V: The Face of Death (1994)
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
カテゴリ: アメリカ合衆国の俳優 | アクション俳優 | ペンシルバニア州の人物 | 1921年生 | 2003年没