テイエムプリキュア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
性別 | 牝 |
---|---|
毛色 | 黒鹿毛 |
品種 | サラブレッド |
生誕 | 2003年4月8日 |
死没 | (現役競走馬) |
父 | パラダイスクリーク |
母 | フェリアード |
生産 | タニグチ牧場 |
生国 | 日本(北海道新冠町) |
馬主 | 竹園正繼 |
調教師 | 五十嵐忠男(栗東) |
競走成績 | 12戦3勝 |
獲得賞金 | 8460万3000円 |
テイエムプリキュア(2003年4月8日- )は日本の競走馬。叔父に種牡馬のエムアイブランがいる。馬名の由来は、アニメ『ふたりはプリキュア』シリーズから馬主の娘が命名した。主戦騎手は熊沢重文。
目次 |
[編集] 戦績
セリではわずか250万円の値しかつかなかったが、2005年9月3日のデビュー戦からGIの阪神ジュベナイルフィリーズを含む無傷の3連勝を飾り、その能力の高さを伺わせた。同年のJRA賞で最優秀2歳牝馬を受賞。
翌2006年の初戦、チューリップ賞で4着に敗れデビューからの連勝は3で止まったものの、2006年の牝馬クラシック戦線での活躍が期待されていた。しかし、クラシック初戦の桜花賞では8着、続くフローラステークスでも7着、さらに優駿牝馬(オークス)でも11着と大敗を重ねた。
その後脚部不安の為しばらく休養していたが、2007年年明けの京都金杯で復帰。しかし、しんがり16着に敗れた。さらにダート、TCK女王盃に挑戦したが13着に、続いての小倉大賞典では、逃げ馬がいないレースだったため、スタートから先頭に立ち逃げの戦法をとったが後続に捕まり6着に敗れた。さらに中京記念では最下位16着、またマーチステークスでも最下位15着に、阪神牝馬ステークスでも7着に敗れ、かつてのGI馬の面影を潜めている。
[編集] エピソード
阪神ジュベナイルフィリーズに優勝する前、雑誌で馬主の竹園正繼はコラムにこの馬の2003年のオータムセールでの購入時のことを述べている。それによると、竹園は血統等の先入観なしで一目で走る馬だと直感し、竹園のほかに誰も手を上げる者がなく250万円で購入できた。しかし、どの調教師もこの馬を預かることに及び腰となったため、竹園は当馬の兄を預けていた五十嵐に押し付けるように預けた。
ちなみに、笠松競馬場にはプリキュアという馬がいる。
[編集] 血統表
テイエムプリキュアの血統 ネヴァーベンド系/Northern Dancer4×4=12.5% | |||
父
*パラダイスクリーク Paradise Creek 1989 黒鹿毛 アメリカ |
Irish River 1976 栗毛 フランス |
Riverman | Never Bend |
River Lady | |||
Irish Star | Klairon | ||
Botany Bay | |||
North of Eden 1983 鹿毛 |
Northfields | Northern Dancer | |
Little Hut | |||
*ツリーオブノリッジ Tree of Knowledge |
Sassafras | ||
Sensibility | |||
母
フェリアード 1996 芦毛 北海道新冠町 |
*ステートリードン Stately Don 1984 青鹿毛 アメリカ |
Nureyev | Northern Dancer |
Special | |||
Dona Ysidra | Le Fabuleux | ||
Matriarch | |||
*ユキグニ Yukiguni 1986 芦毛 アメリカ |
Caro | *フォルティノ | |
Chambord | |||
*デリケートアイス Delicate Ice |
Icecapade | ||
Damascene F-No.1-s |