主戦騎手
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
主戦騎手(しゅせんきしゅ)とは、競馬における1頭の競走馬の専属騎手の事を示す用語である。主戦と簡略する事もある。主戦騎手と言っても、海外遠征やGI競走などで他の競走馬の主戦騎手として騎乗する事もあり、騎手が必ずその競走馬に騎乗する訳ではない。
或いは、ある厩舎で主に騎乗する騎手を、(その厩舎の)主戦騎手と呼ぶ場合もある。
目次 |
[編集] 具体的な例
トップジョッキーになると自分が主戦騎手を務める競走馬が同じ競走で出走する事もある。当然、この場合はどちらかを選択する必要があるが、過去にあった例として、1998年の毎日王冠(GII)で的場均が主戦騎手を務めるグラスワンダーとエルコンドルパサーが出走した。的場は悩みに悩みぬいた末、グラスワンダーに騎乗する事を選択した。結果はグラスワンダーが5着、エルコンドルパサーは蛯名正義に乗り替わって2着だった。
しかしその後、グラスワンダーはその年の有馬記念、さらに翌年は宝塚記念、有馬記念に勝利しグランプリ3連覇を達成。エルコンドルパサーは毎日王冠以降は蛯名が主戦騎手を務める事になり、日本の3歳馬としては初のジャパンカップ制覇や海外に拠点を移して凱旋門賞で2着に健闘するなど大活躍した。ただ、グラスワンダーの現役最後の引退レースは蛯名が騎乗している。
現在では武豊が主戦騎手を務める競走馬が、複数GI競走に出走する事がよくある。1998年の宝塚記念でのエアグルーヴとサイレンススズカの選択や、1997年の有馬記念でのマーベラスサンデーとエアグルーヴとの選択、2006年の皐月賞でのアドマイヤムーンとフサイチジャンクの選択などがある(いずれの競走も前競走馬に騎乗した)。GI競走には比較的レベルの高い競走馬が出走してくるため、以前に武豊が手綱を取った事がある競走馬が多い。
[編集] 主な主戦騎手の例
[編集] 日本
- クリフジ:前田長吉
- トキノミノル:岩下密政
- シンザン:栗田勝
- キーストン:山本正司
- スピードシンボリ:野平祐二
- ハイセイコー:増沢末夫
- タケホープ:嶋田功
- テスコガビー、カブラヤオー:菅原泰夫
- マルゼンスキー:中野渡清一
- シービークロス、ミスターシービー:吉永正人
- シンボリルドルフ、タイキシャトル:岡部幸雄
- ミホシンザン:柴田政人
- メジロラモーヌ、サッカーボーイ:河内洋
- タマモクロス、ナリタブライアン:南井克巳
- アイネスフウジン:中野栄治
- ナイスネイチャ:松永昌博
- ミホノブルボン:小島貞博
- ライスシャワー、グラスワンダー:的場均
- マヤノトップガン:田原成貴
- サニーブライアン:大西直宏
- テイエムオペラオー:和田竜二
- スティルインラブ:幸英明
- ラインクラフト、シーザリオ、エイシンプレストン:福永祐一
- ディープインパクト、スペシャルウィーク:武豊
- メイショウサムソン:石橋守
[編集] 海外
海外は日本とは違い馬主や調教師と専属契約を結び、主戦騎手として騎乗するパターンが一般的である。
- ゴドルフィン:ランフランコ・デットーリ
- エイダン・オブライエン厩舎:キーレン・ファロン
- ジョン・オックス厩舎:マイケル・キネーン
- アンドレ・ファーブル厩舎:クリストフ・スミヨン(現)、オリビエ・ペリエ(元)