トロントパラリンピック
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
トロントパラリンピック | |
---|---|
参加国 | 40 |
参加選手数 | 1657(男性1404、女性253) |
日本選手数 | 37 |
競技数 | 13競技447種目 |
開会式 | 1976年8月3日 |
閉会式 | 1976年8月11日 |
開会宣言 | ? |
選手宣誓 | ? |
審判宣誓 | ? |
聖火点火 | ? |
トロントパラリンピックとは、1976年8月3日~11日に行われた第5回夏季パラリンピックである。カナダのオンタリオ州トロントで開催された。
今大会で初めて国際ストークマンデビル競技連盟と国際身体障害者スポーツ連盟の共催となった。そして、初めて切断者と視覚障害者が参加した。(第1~4回のパラリンピックは脊髄損傷者のみの大会だった。)
[編集] 各国のメダル獲得数順位
トロントパラリンピック 獲得メダル数 | |||||
---|---|---|---|---|---|
順位 | NPC Name | 金 | 銀 | 銅 | 合計 |
1 | ![]() |
66 | 44 | 45 | 155 |
2 | ![]() |
45 | 25 | 14 | 84 |
3 | ![]() |
39 | 13 | 16 | 68 |
4 | ![]() |
37 | 33 | 26 | 96 |
5 | ![]() |
29 | 29 | 36 | 94 |
6 | ![]() |
25 | 26 | 26 | 77 |
7 | ![]() |
24 | 17 | 12 | 53 |
8 | ![]() |
23 | 22 | 14 | 59 |
9 | ![]() |
22 | 27 | 25 | 74 |
10 | ![]() |
18 | 16 | 17 | 51 |
11 | ![]() |
16 | 18 | 8 | 42 |
12 | ![]() |
16 | 14 | 9 | 39 |
13 | ![]() |
12 | 20 | 18 | 50 |
14 | ![]() |
10 | 6 | 3 | 19 |
15 | ![]() |
9 | 12 | 10 | 31 |
16 | ![]() |
9 | 6 | 4 | 19 |
17 | ![]() |
7 | 9 | 12 | 28 |
18 | ![]() |
7 | 7 | 8 | 22 |
19 | ![]() |
7 | 1 | 5 | 13 |
20 | ![]() |
5 | 2 | 1 | 8 |
21 | ![]() |
4 | 10 | 6 | 20 |
22 | ![]() |
4 | 6 | 2 | 12 |
23 | ![]() |
3 | 4 | 6 | 13 |
24 | ![]() |
3 | 0 | 3 | 6 |
25 | ![]() |
2 | 5 | 11 | 18 |
26 | ![]() |
2 | 1 | 4 | 7 |
27 | ![]() |
1 | 2 | 1 | 4 |
28 | ![]() |
1 | 1 | 1 | 3 |
29 | ![]() |
1 | 0 | 2 | 3 |
30 | ![]() |
0 | 1 | 2 | 3 |
31 | ![]() |
0 | 1 | 0 | 1 |
32 | ![]() |
0 | 0 | 1 | 1 |
[編集] 関連項目
パラリンピック |
---|
夏季パラリンピック |
ローマ1960 | 東京1964 | ラマットガン1968 | ハイデルベルク1972 | トロント1976 | アーヘン1980 | ニューヨーク/アイレスベリー1984 | ソウル1988 | バルセロナ1992 | アトランタ1996 | シドニー2000 | アテネ2004 | 北京2008 | ロンドン2012 |
冬季パラリンピック |
エーンシェルドスピーク1976 | ヤイロ1980 | インスブルック1984 | インスブルック1988 | アルベールヴィル1992 | リレハンメル1994 | 長野1998 | ソルトレイクシティ2002 | トリノ2006 | バンクーバー2010 |
カテゴリ: 夏季パラリンピック | 1976年のスポーツ | カナダのスポーツ