ハウフルス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
株式会社ハウフルス(英名:How Full's)は、テレビ番組の制作プロダクション。シンボルマークは温泉マークである。代表取締役社長は菅原正豊。
元々は「フルハウスグループ」に属し「フルハウスTVP(テレビプロデュース)」という社名だったが、グループから分離したため「ハウフルス」に変更した。「フルハウス」とは現在も関係がある。
テレビ番組の制作業務だけではなく、その他は各種イベント・展示の企画やCF・ビデオパッケージの企画などを企業行っている。
目次 |
[編集] 沿革
- 1973年5月、菅原正豊が広告代理店フルハウス設立。
- 1978年、制作会社フルハウスプロデュース設立。
- 1982年、タモリの所属する田辺エージェンシーと関係が出来て、テレビ朝日で『タモリ倶楽部』を開始。
- 1984年、日本テレビで『TV海賊チャンネル』、テレビ朝日で『愛川欽也の探検レストラン』を開始。企画性の強い番組作りが注目を集める。
- 1989年、TBSで『平成名物TV イカすバンド天国』を制作。日本全国にバンドブームを巻き起こす。司会は、三宅裕司と相原勇。その頃から三宅裕司との関係ができる。
- 1990年、日本テレビで『EXテレビ』『夜も一生けんめい。』を開始。
- 1992年、日本テレビで五味一男と共に24時間テレビを演出。司会は、ダウンタウン。フジテレビで『タモリのボキャブラ天国』を開始。ボキャブラブームを巻き起こす。
- 1994年、日本テレビで『THE夜もヒッパレ』を開始。
- 1997年、よみうりテレビで『どっちの料理ショー』を開始。
- 2006年、『新どっちの料理ショー』を『ニッポン旅×旅ショー』にリニューアル。
[編集] 所在地・設立
[編集] 所属スタッフ
[編集] 総合演出
- 菅原正豊(社長)
[編集] プロデューサー
- 高浦康江
- 津田誠
- 尾形香代
- 増田君儀
- 増田俊二郎
- 岩崎晃恵
[編集] 演出兼任チーフディレクター
- 山田謙司
- 石野隆己
[編集] ディレクター
- 和久津一成
- 山田喜美代
- 本田啓一
- 佐藤和彦
- 久留島香
- 新川雅史
- 齊藤亮
- 三澤美玲
- 石井咲子
[編集] 元所属スタッフ
[編集] プロデューサー
- 村松宏
- 日原直子
- 山田浩司
- 竹田幸市(現・有限会社メディアネットワーク社長)
- 石野美知江(現・株式会社ティーヴィボックス)
[編集] 演出・チーフディレクター
- 宮本忠浩(ボキャブラ天国・チューボーですよ!出没アド街ック天国担当)
- 桃井隆宏(チューボーですよ!アド街ック天国担当)
- 千葉昭(夜もヒッパレ担当)
- 佐藤浩仁(情報番組担当)
[編集] 主な制作番組作品
[編集] 現在放送中の制作番組
[編集] 日本テレビ系
- ニッポン旅×旅ショー(よみうりテレビ制作)
- 極上グルメ危機一髪!!(よみうりテレビ制作)
- 秘密のケンミンSHOW(よみうりテレビ制作)
[編集] TBS系
[編集] フジテレビ系
[編集] テレビ朝日系
[編集] テレビ東京系
[編集] これまで放送された制作番組
[編集] 日本テレビ系
- 11PM
- TV海賊チャンネル
- 鶴太郎の危険なテレビ
- クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!
- マジカル頭脳パワー!!
- スーパークイズスペシャル
- EXテレビ
- 夜も一生けんめい。→夜もヒッパレ一生けんめい→THE夜もヒッパレ
- ミンナのテレビ→歌笑HOTヒット10→ウタワラ
- 輝け!噂のテンベストSHOW→新テンベストSHOW→どっちの料理ショー→新どっちの料理ショー(よみうりテレビ制作)
[編集] TBS系
- 平成名物TV いかすバンド天国
- ガチンコ!
- THEおいしい番組!(毎日放送制作)
[編集] フジテレビ系
[編集] テレビ朝日系
[編集] テレビ東京系
- ソングラシリーズ
- ソングライトSHOW!!
- 輝け!ソングラ天国
- ソングラ
- フライデーディズニー
- サンデーディズニー
- 最高!ブギウギナイト
- クイズところ変れば!?
- ヘビメタさん
[編集] 関連会社
- 株式会社ハウミック - 当プロダクションが制作番組のCG製作会社
- 全日本テレビ番組製作社連盟