マイトネリウム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
|||||||||||||||||||
一般特性 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名称, 記号, 番号 | マイトネリウム, Mt, 109 | ||||||||||||||||||
分類 | 遷移金属 | ||||||||||||||||||
族, 周期, ブロック | 9 (VIII), 7 , d | ||||||||||||||||||
密度, 硬度 | no data | ||||||||||||||||||
単体の色 | 光沢のある銀白色 光沢のある灰色(推定) |
||||||||||||||||||
原子特性 | |||||||||||||||||||
原子量 | [278] amu | ||||||||||||||||||
原子半径 | no data | ||||||||||||||||||
共有結合半径 | no data | ||||||||||||||||||
VDW半径 | no data | ||||||||||||||||||
電子配置 | [Rn]5f14 6d7 7s2(推定) | ||||||||||||||||||
電子殻 | 2, 8, 18, 32, 32, 15, 2 | ||||||||||||||||||
酸化数(酸化物) | no data | ||||||||||||||||||
結晶構造 | no data | ||||||||||||||||||
物理特性 | |||||||||||||||||||
相 | 固体 (推定) | ||||||||||||||||||
融点 | no data | ||||||||||||||||||
沸点 | no data | ||||||||||||||||||
モル体積 | no data | ||||||||||||||||||
気化熱 | no data | ||||||||||||||||||
融解熱 | no data | ||||||||||||||||||
蒸気圧 | no data | ||||||||||||||||||
音の伝わる速さ | no data | ||||||||||||||||||
その他 | |||||||||||||||||||
クラーク数 | no data | ||||||||||||||||||
電気陰性度 | no data | ||||||||||||||||||
比熱容量 | no data | ||||||||||||||||||
導電率 | no data | ||||||||||||||||||
熱伝導率 | no data | ||||||||||||||||||
イオン化エネルギー | no data | ||||||||||||||||||
(比較的)安定同位体 | |||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
注記がない限り国際単位系使用及び標準状態下。 |
マイトネリウム(Meitnerium):原子番号109の元素。元素記号は Mt。安定同位体は存在せず、半減期も大変短い。超ウラン元素、超アクチノイド元素であるが、その物理的、化学的性質の詳細は不明。
イリジウムに類似していることが分かっている。
[編集] 歴史
1984年8月29日、ドイツの重イオン科学研究所の加速器を使って、ミュンツェンベルグによって発見された。発見のための実験は、ビスマス209に鉄58イオンをぶつけるもので、これによりマイトネリウム266(と中性子)が生成された。マイトネリウム266(半減期3.4ミリ秒)、マイトネリウム268(半減期70ミリ秒)が知られている。
発見された当時はIUPACの一時的系統名でウンニルエンニウム( Unnilennium )と呼ばれていた。
1997年、物理学者(化学者でもある)リーゼ・マイトナー (Lise Meitner) からこの名が付けられた。
[編集] 同位体
マイトネリウムは安定同位体は存在せず、半減期は数ミリ秒台と大変短い。
現在最も長い半減期を持つ同位体はマイトネリウム276で0.72秒である。